株式会社シー・エス・シー(CSC)
最終更新日:2015/12/03
エスカレーターへの自動給油機設置事例
基本情報エスカレーターへの自動給油機設置事例
パルサールブ自動給油機はエスカレーターのチェーン・軸受けへの自動給油用を確実かつ安価に行います
パルサールブ自動給油機はエスカレーターチェーンの自動給油用として海外で数多く使用されております。安価であるだけでなく多彩なモニター機能と高い吐出圧力で確実に給油を行います。外部電源を接続することでエスカレーター装置と連動、過剰な給油を防止することもできます!
シングルポイント式自動給油器パルサールブE240型
パルサールブ「E」型は自由に設定できる5種類の吐出期間で充填されているグリスをガス圧で押し出す使い捨て式の自動給油器です。配線・配管が不要で取付けが簡単、コストを掛けずに給油作業を自動化できます。
本体は透明な容器なのでグリス残量が常に確認できます。グリスの減り方を定期的にチェックすることで給脂箇所にグリスが注入されているかを確認できる、つまりグリスアップ作業を見える化することができます。
取付は給油箇所のグリスニップルを外し、ねじサイズに合ったアダプターを介して本製品をねじ込むだけで完了です。
サイズは従来の120cc型に加え60cc型と240cc型が新たに発売され、必要給油量が異なる様々な給油箇所に設置できるようになりました。
発生させるガスは不燃性の窒素ガス方式なので加熱設備・焼却設備・溶接工場等の引火や熱膨張の危険がある設備内でも安心して使用できる製品です。電流制御式で最後まで安定したペースで窒素ガスが発生するので並べてお使い頂くと他の自動給油機との違いがよくわかります。
(詳細を見る)
シングルポイント式自動給油器パルサールブE型
パルサールブ「E」型は自由に設定できる5種類の吐出期間で充填されているグリスをガス圧で押し出す使い捨て式の自動給油器です。配線・配管が不要で取付けが簡単、コストを掛けずに間接作業である給油作業を自動化できます。
本体は透明な容器なのでグリス残量が常に確認できます。グリスの減り方を定期的にチェックすることで給脂箇所にグリスが注入されているかを確認できる、つまりグリスアップ作業を見える化することができます。
取付は給油箇所のグリスニップルを外し、ねじサイズに合ったアダプターを介して本製品をねじ込むだけで完了です。
サイズは従来の120cc型に加え60cc型と240cc型が新たに発売され、必要給油量が異なる様々な給油箇所に設置できるようになりました。
発生させるガスは不燃性窒素ガスなので加熱設備・焼却設備・溶接工場等の引火の危険がある設備内でも安心して使用できます。窒素ガスが電流値に比例して発生する仕組みを利用しているため、モードセレクターで装置のオンーオフや吐出期間を自由に設定することができます。
(詳細を見る)
パルサールブOL500 オイル用自動給油装置
パルサールブOL型は、モーター駆動式のレシプロポンプ方式で正確にオイルを計量吐出、過剰給油による設備の汚染や過少給油による設備の消耗を防ぎます。レシプロポンプは高い吐出圧力を持ち遠隔設置や分配器との併用によるマルチ給油も可能にしました。※パルサールブM型のオイル式です。
【特長】
■ 定期的に少量のグリースを吐出
(0.34ml / 回を任意のタイミングで吐出)
■ オイル切れや詰まり等の不具合を検知し、異常を出力
■ 1台で2~4ヶ所まで給油を分配可能(要マルチキット)
■ 最大6mまでの遠隔設置
■ ご指定のオイルを使用可能(要ご相談)
■ バッテリーパック交換式で手間いらず
■ オイルは継ぎ足しが可能
【製品仕様】
■ オイル容量 : 500ml
■ 使用設定期間: 1, 2, 4, 6, 12, 18, 24ヵ月
■ 使用環境温度: -20℃~60℃
■ 分配給脂可否: 可(最大で4ヶ所まで)
■ 使用オイル粘度(cSt): 10 ~ 10,000 (40℃)
(詳細を見る)
コンベア用チェーン給油装置
チェーンの伸びや摩耗による補修作業に悩まされていませんか?本来チェーンの潤滑でこれらの補修頻度を大幅に延ばすことができるのですが、スプレー缶やハケによる給油作業は面倒で危険な作業であるため怠りがちになり、結果補修にコストをかけている実情があります。
パルサールブOL500はオプションのC030ブラシノズルキットとの併用で給油しづらいチェーンへの自動給油装置の導入を低コストで可能にしました。内蔵されたレシプロポンプがオイルの吐出量を正確に制御し、ブラシノズルが毛細管現象でオイルを保持してくれるので過剰給油によるオイルの飛散を防げます。また高い吐出能力は複数チェーンの一括給油や長距離の遠隔給油も可能としており、チェーン自動給油装置としては抜群のパフォーマンスを実現しております。
標準品のバッテリーパック型は電源不要のコードレス式なので装置の設置が簡単、使い捨て式給油器よりランニングコストも低減できます。
MSP外部電源仕様は設備と連動し設備停止時に給油も待機モードに入るため、設備停止時の過剰給油を防ぐことができます。
オイル容器は500ccの大容量で交換頻度やランニングコストを抑えることができます。 (詳細を見る)
自動給油装置
コンベアチェーンやギア等への給油作業に工数を掛け過ぎていませんか?間接作業であるスプレー缶やハケによる手差しの給油作業はオペレーターの方々を危険に晒すだけでなく貴重な生産に要する時間を奪う大きなコストとなっています。
シングルポイント式自動給油装置のブランド「パルサールブ」はオイル用の自動給油装置としてOL500自動給油装置を発売しました。本OL500はお客様で使用されている500CCの潤滑油を自動的に定期的に一定の量軸受・チェーン・ギアなど給油対象設備に自動供給する装置です。装置本体は使い捨て式の自動給油器と違いオイルと電池パックを交換することで何度も使用可能、ランニングコストを抑えることができます。また、高性能LCDディスプレイには給油設定期間、残りの給油日数などが表示され、電池切れやオイル切れ、配管閉塞時等の異常発生時には装置は自動停止し、異常内容が表示され、LEDランプが点滅し暗い箇所でも遠くからでも給油状態を確認することができます。
電池パック式なので1次側電源は不要、低い設置コストで簡単に自動給油装置が導入できます。
(詳細を見る)
モーター用 電動機用 自動給脂装置 自動給油装置
工場内に広範囲に点在して数百台も設置されているモーターへのグリスアップ作業と管理は大変ではありませんか?モーターへのグリスアップ作業は海外では多くは自動給油化されておりますが、日本ではまだまだグリスガンによる手差し給油が一般的です。パルサールブ自動給油装置を設置することで工数の掛かる間接作業であるグリスアップ作業は簡単に自動化することができます。給油作業の自動化はオペレーターの貴重な作業時間を作り出し企業の生産性を高めます。また慢性的な人員不足に起因するオペレーターの方の給油忘れによる軸受の焼付きなどのトラブルの予防にもなります。
パルサールブ製品は電源不要のコードレス自動給油装置のため取付が容易で導入コストが安価、補修費用の範囲内で作業の合理化を行うことが可能です。 (詳細を見る)
SKF ベクトルブ VE1Bユニット オイルスプレー給油装置
VE1Bユニットは、微小量のオイルをスプレー方式で潤滑するタイプの潤滑装置です。マグネットでの固定で設置箇所を選ばず、低コストで作業の省力化ができる製品です。豊富なオプション品で大容量から微小量のスプレー潤滑をカバーすることができます。 (詳細を見る)
取扱会社 エスカレーターへの自動給油機設置事例
エスカレーターへの自動給油機設置事例へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。