株式会社極東窒化研究所 ロゴ株式会社極東窒化研究所

最終更新日:2017-07-10 11:38:16.0

  •  

『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』

基本情報『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』

ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違いについてご紹介

『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』についてご紹介します。

「ガス窒化法」は、活性窒素の拡散により鋼表面の高硬度の拡散層を得る
方法で、より強度・精度を必要とする部品に対して行われるもので、窒化鋼や
ダイス鋼などの高級材料に使用される例が多いです。

一方「ガス軟窒化法」は、塩浴軟窒化の公害問題が発生した時期に、塩浴窒化の
代替技術として開発されたもので、炭素鋼などを主体にした低級材料への処理に
用いられています。

【ガス窒化について】
■材質:高級鋼(SACM・SKH・SKD・SCM・SUP)
■目的の組織:拡散層(Al・CrとNとの化合物)
■硬化層深さ:深い(0.1~1.0mm)
■表面硬さ:高い(HV700~1300)
■処理時間:長い(25~200時間)

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』

『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』 製品画像

『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』についてご紹介します。

「ガス窒化法」は、活性窒素の拡散により鋼表面の高硬度の拡散層を得る
方法で、より強度・精度を必要とする部品に対して行われるもので、窒化鋼や
ダイス鋼などの高級材料に使用される例が多いです。

一方「ガス軟窒化法」は、塩浴軟窒化の公害問題が発生した時期に、塩浴窒化の
代替技術として開発されたもので、炭素鋼などを主体にした低級材料への処理に
用いられています。

【ガス窒化について】
■材質:高級鋼(SACM・SKH・SKD・SCM・SUP)
■目的の組織:拡散層(Al・CrとNとの化合物)
■硬化層深さ:深い(0.1~1.0mm)
■表面硬さ:高い(HV700~1300)
■処理時間:長い(25~200時間)

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

取扱会社 『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』

株式会社極東窒化研究所

・ガス窒化処理(普通時間処理、短時間処理、長時間処理) ・SP処理、PASSNITE処理(ステンレス鋼に有効な窒化処理) ・歪取焼鈍処理 ・無酸化焼鈍処理

『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社極東窒化研究所


成功事例