日新レジン株式会社
最終更新日:2020/04/21
材料『発泡ウレタン』
基本情報材料『発泡ウレタン』
様々な用途に活躍する発泡ウレタン!硬質・軟質それぞれの特長を詳しくご紹介!
『発泡ウレタン』は、硬質/軟質によって様々な用途に使用できる材料です。
硬質ポリウレタンフォームには、作業性がよく寸法安定性にも
優れている発泡ウレタンハードと、比重の小さい成形品が出来上がる
新発泡ウレタンハード20倍型の2種類があります。
軟質ポリウレタンフォームには、スポンジ状の成形品が作れる
発泡ウレタンソフトF-2と、型と接した部分にエラストマー状の
スキン層ができる発泡ウレタンソフト6の2種類があります。
そのほか、詳しい特長や性能も掲載しています。
【ラインアップ】
■硬質ポリウレタンフォーム
・発泡ウレタンハード
・新発泡ウレタンハード20倍型
■軟質ポリウレタンフォーム
・発泡ウレタンソフトF-2
・発泡ウレタンソフト6
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
材料『発泡ウレタン』
『発泡ウレタン』は、硬質/軟質によって様々な用途に使用できる材料です。
硬質ポリウレタンフォームには、作業性がよく寸法安定性にも
優れている発泡ウレタンハードと、比重の小さい成形品が出来上がる
新発泡ウレタンハード20倍型の2種類があります。
軟質ポリウレタンフォームには、スポンジ状の成形品が作れる
発泡ウレタンソフトF-2と、型と接した部分にエラストマー状の
スキン層ができる発泡ウレタンソフト6の2種類があります。
そのほか、詳しい特長や性能も掲載しています。
【ラインアップ】
■硬質ポリウレタンフォーム
・発泡ウレタンハード
・新発泡ウレタンハード20倍型
■軟質ポリウレタンフォーム
・発泡ウレタンソフトF-2
・発泡ウレタンソフト6
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
取扱会社 材料『発泡ウレタン』
材料『発泡ウレタン』へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。