豊安工業株式会社
最終更新日:2023/04/25
DR対応IoT補助金2023
デマンド監視で電気代を削減する「ワイヤレスIoTクラウドロガー」
~電気料金の削減は【電力のピークを監視】することがカギ~
早速ですが御社の電気料金、削減できる可能性があることをご存知でしょうか?
電力会社へ支払う電気代のうち基本料金は過去12か月間の最大需要電力=最大デマンド値をもとに決定しています。
電気代の削減とはつまり、電力消費を抑え【電力のピーク値】すなわち最大デマンド値を下げ、電気代を削減することなのです。
■どうやって対策すればいい・・・?
しかしやみくもに対策してもきちんと効果がでているのか、そもそも対策のポイントは間違っていないのか?現状を正確に把握しないまま対策をすすめても無駄に時間をかけるばかりか誤った対策で生産や製造にトラブルを発生させてしまうかもしれません。
工場全体の消費電力を正確に把握し分析、正しい対策するための機器がデマンドコントローラーと呼ばれるものなのです。
デマンドコントローラー機能を搭載したワイヤレスIoTクラウドロガーを導入することで、新しい設備の導入や更新をしなくても、電力の無駄を見つけて電気代の削減ができます。 (詳細を見る)
工場のお困りごと解決WEBサイト 工場ペディア
工場設備のお困りごと解決のヒントに
これからの時代に必要な「集合知」
「設備や配管が何かおかしい気がする」
「工場の保全をしたいけれど何から始めるか迷う」
「どんな活動がSDGsやカーボンニュートラルになるかわからない」
このようなことで困った経験はありませんか?
工場ペディアは、設備担当者様のお悩みを解決したいという思いから生まれた、
工場を応援するためのオンラインメディアです。
■70余年培った経験があるからできること。
愛知県西三河エリアは、自動車関連や工作機械、食品などの製造が活発な地域。
特に自動車関連産業は主要メーカー、サプライヤーなどが数多くの拠点を有しています。
私たちは、工場の心臓部であるプラント設備の設計施工・メンテナンス業務を中心に、設備に対する計画のお手伝いや維持管理など、トータルでサポートできる企業を目指し、地域とともに70余年を歩んできました。 これまで、数多くの工場のお悩み解決し、お客様と一緒に考える機会に恵まれたことで培った豊富なノウハウこそが私たちの強みであり、財産です。
工場ペディア ~答えは現場に ヒントはここに~ (詳細を見る)
IoT導入に活用できる新しい補助金事業が始まりました
高騰する電気代削減の取り組みの一助となる、新しい補助金事業が開始されました。
IoT装置とセンサー導入に利用できる待望の補助金です。
・新しい補助金がスタート
2023年度より新たに「令和4年度補正 電力需給ひっ迫等に対応するディマンドリスポンスの拡大に向けたIoT化推進事業」(電力需給ひっ迫等に対応するディマンドリスポンスの拡大に向けたIoT化推進事業) がスタートしました。
・ IoT導入に使える補助金です
電力需給ひっ迫時等に電力会社からのディマンドリスポンス(以下「DR」)要請にこたえるためのIoT設備導入と、DRアグリゲーターと契約締結しDRに活用する補助事業となっており、電力監視機能を持つIoT設備(例 弊社のワイヤレスIoTクラウドロガー等)の導入にご利用いただけます。
補助金の詳しい話やご相談、お見積もりご依頼は弊社までお気軽にお問合せください。 (詳細を見る)
取扱会社 DR対応IoT補助金2023
◆ボイラー、コンプレッサー、ポンプ等の機器の提案から販売、設置まで ◆ボイラー、コンプレッサ、ポンプ、集塵機など工場設備の点検、メンテナンス業務 ◆工場のトータル管理業務、蒸気・水・空気に関する配管工事、提案・設計、施工・工事管理 ◆環境保全、カーボンニュートラル対策、省エネ製品、IoTソリューションの販売、施工 ◆その他、工場設備工事
DR対応IoT補助金2023へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。