
掲載開始:2019年11月18日
-
アクチュエータ
減速機、モータ、ブレーキなどを一体化。すぐに使えるアクチュエータモジュール株式会社スマートロボティクス
ロボットの開発・設計にかかる時間の短縮は大きな課題。同時に小型化などの要求にも応える必要も出てきます。
スマートロボティクスのアクチュエータ『Buildit Actuator』は、減速機やエンコーダ、モータ、ブレーキ、サーボドライバなどを一体化。65×65×110mmの小型で、セットアップから動作まで約3分で完了します。来年1月販売開始予定で、現在モニターを募集中です。 -
架台
組み立て・設置が簡単で、すぐ手に入るアルミ製ロボット架台。抜群の安定性を実現エヌアイシ・オートテック株式会社
ロボットを導入する際、振動の影響を低減する「高剛性の架台」は欠かせません。ただ、必要以上に頑丈に製作するとコストと時間がかかります。
エヌアイシ・オートテックの『ALFA KiT』は、架台の剛性値を基準化し、最短2日で納品できる小型ロボット用アルミ架台です。必要な剛性値に合わせた最適設計で抜群の安定性を実現。要望に応じた規格外品の対応や組立完成品での提供も可能です。 -
3Dシミュレータ
各社ロボットに対応。ケーブル干渉など物理要素も正確に再現できる3Dシミュレータ株式会社シーエムエス
ロボットの動作検証は入念に行いたいものですが、実際のラインを止めるわけにはいきません。そこで活躍するのが、シミュレーションソフトです。
シーエムエスが取り扱う『Visual Components 4.x』は、障害物の回避やバラ積みなど物理要素を考慮したロボットの動作を再現できる3Dシミュレータ。サイクルタイムを正確に検証でき、複数ロボットが稼働するラインにも対応可能です。
公開中の特集
-
-
- 掲載開始:2019年12月09日
-
-
-
- 掲載開始:2019年12月09日
-
-
-
- 掲載開始:2019年12月09日
-
-
-
- 掲載開始:2019年12月09日
-
-
-
- 掲載開始:2019年12月02日
-
-
-
- 掲載開始:2019年12月02日
-