
掲載開始:2022年06月20日
-
熱流体解析ソフトウェア
空気の流れを高速・高精度でシミュレーション。エアコン等の配置検討に。体験版進呈株式会社アドバンスドナレッジ研究所
熱中症対策や換気対策で空調機器を導入する場合、充分な効果を得るには適切な配置の把握が重要になります。
アドバンスドナレッジ研究所の『FlowDesigner』は、空気の流れを高速でビジュアル化する熱流体解析ソフトウェアです。マウスによる直感的な操作でモデル作成が可能。最短5分でシミュレーション結果が確認でき、空調機器などの配置検討が進められます。同社は現在、無料体験版を進呈中。 -
空調システム
低消費電力で広範囲を冷却・除湿。少量の冷水を使い大風量の冷風を生む空調システムMDI株式会社
高温多湿環境になりやすい夏場の工場内。広大な空間を効率よく冷却・除湿するのは、なかなか難しいものです。
MDI『下げろ!デマンド君HYPER』は高効率設計の熱交換器を利用し、少量の井水・水道水でもしっかり冷風を発生できる空調システムです。6000m3/hの大風量で空間を冷却・除湿。1台で120坪の工場内をカバーした事例もあり、エアコンに頼らず消費電力を抑えた猛暑対策を実現できます。