技術伝承と発展を支援する ものづくりエンジニア向け技術用語サイト『モノシリ』

製造業技術用語集

この技術解説を印刷する

PEEK

ヨミ
ピーク
PolyEther Ether Ketone
概要
PEEKとは、結晶性ポリマであるポリエーテルエーテルケトン(Polyether ether ketone)の略称で、熱可塑性エンジニアリングプラスチックの一種。最大の特長は融点334℃、最高連続使用温度250℃と、高い温度対応性を備えていることで、引張り特性、疲労特性、衝撃特性などにも優れ、濃硫酸、濃硝酸、飽和塩素水以外には浸食されない耐薬品性をもつ。
自動車のエンジン部品や、高温はんだ付けに対応するパーツ類、半導体製造装置や食品加工装置の部品などに応用されている。

PEEKといえばこの会社

1.セラミックス/ガラス 酸化物系セラミックス アルミナ、ジルコニア、サファイア、コージライト等 窒化/炭化物系セ...
【取扱製品】 ■コンパウンド樹脂   ・KyronMAX|超高強度 炭素繊維強化コンパウンド  ・LUVOCOM ...
PEEKの会社を探す

この技術用語の意味を理解しよう!

オトナの中学理科講座

【生物】こたつでみかん。このみかんができるために不要なことは?
  1. つぼみができる
  2. 花が咲く
  3. 受粉する

キーワードリクエスト

製造業技術用語集にて解説を希望する業界用語があれば教えてください。

リクエストする

IPROS 製造業関連情報サーチ

製造業に関する製品・会社が見つかります
検索

お役立ち情報

このページのトップへ