掲載開始日:2022/08/06
◆技術情報(サンプルプログラムあり)を公開しました◆触れ合う対象物を個々に認識し小型ロボットアームDOBOT Magicianで移動させる
AIによる判別を行わず、同じ形の対象物を触れ合った状態で個々に認識して1つずつ移動させた事例ををご紹介します!
詳細は下記URL、もしくは関連リンクよりご覧ください。
https://qiita.com/shimamotosan/items/3a3ddddeb3ff3f6c7fe3
■DOBOT Magicianとは
15万円前後の価格帯ながら、4軸アームを備え、標準ツールヘッドとして、グリッパー、吸盤キット、ライティング&ドローイング、3Dプリンタ等が付属する小型ロボットアームです。
専用ソフトウェアはブロックを並べてプログラミングできるため、初心者でもスムーズにロボットアームの制御を学習、操作できます。事前の安全教育等が不要な本体は、設置や利用場所が限定されにくく、様々なシーンでの活用可能です。
アフレルでは、専用ソフトウェア(DobotStudio)やプログラミング言語を用いたオリジナルのガイド(制御学習テキスト)を用意し、ロボットアームの活用を支援します。
【DOBOT Magician解説記事】
https://learninglab.afrel.co.jp/1074/
関連リンク
DOBOT Magicianの紹介ページです。
ロボットアーム活用事例を紹介します。
■内容
対象物が触れ合っていると1つの塊として認識したり、大きいサイズとして無視されたりしてしまい、上手く対象物を判別できません。
そこで触れ合っている対象物を分離した状態で認識し、仕分けました。
キーワード:Python、OpenCV、画像認識
関連製品
【技術情報】触れ合う対象物を個々に認識しロボットアームで移動
■サンプルプログラムあり■AIによる判別を行わず、同じ形の対象物を触れ合った状態で個々に認識して1つずつ移動させた事例を紹介!
卓上サイズの小型ロボットアーム DOBOTMagicianの事例記事をご紹介します。 ■記事はこちら https://qiita.com/shimamotosan/items/3a3ddddeb3ff3f6c7fe3 ■内容 対象物が触れ合っていると1つの塊として認識したり、大きいサイズとして無視されたりしてしまい、上手く対象物を判別できません。 そこで触れ合っている対象物を分離した…
【技術情報】1台のPCから2台のDOBOTを切り替えながら制御
■サンプルプログラムあり■2台のDOBOTMagicianを連動し「ペンの受け渡し」事例に関する記事を紹介します!
卓上サイズの小型ロボットアーム DOBOTMagicianの事例記事をご紹介します。 ■記事はこちら https://qiita.com/shimamotosan/items/5e74a9de878de9e3b730 ■内容 【今回のテーマ:2台を連動させる、ペンの受け渡し】 今回は都度接続するDOBOTを切り替えながら制御したいと思います。 プログラム言語:Python、C言語(…
【技術情報】DOBOTMagician外部接続デジタルセンサー編
EIO(拡張I/O)を使用し、小型ロボットアームDOBOTMagicianと外部機器(デジタルセンサー)を接続する方法をご紹介!
DOBOT Magicianとデジタルセンサーの接続方法についてご紹介します。 詳細は下記URLよりご覧ください。 【DOBOT 外部接続方法(デジタルセンサーの場合)】 https://afrel.co.jp/archives/29278 ■DOBOT Magicianとは 15万円前後の価格帯ながら、4軸アームを備え、標準のツールヘッドとして、グリッパー、吸盤キット、ライティング…
【技術情報】DOBOTMagician外部接続 PLC編
EIO(拡張I/O)を使用し、小型ロボットアームDOBOTMagicianと外部機器(PLC)を接続する方法をご紹介します!
小型ロボットアームDOBOT MagicianとPLCの接続方法についてご紹介します。 詳細は下記URLよりご覧ください。 【DOBOT 外部接続方法(PLCの場合)】 https://afrel.co.jp/archives/29276 ■DOBOT Magicianとは 15万円前後の価格帯ながら、4軸アームを備え、標準のツールヘッドとして、グリッパー、吸盤キット、ライティング&…
【技術情報】DOBOTMagician外部接続アナログセンサー編
EIO(拡張I/O)を使用し、小型ロボットアームDOBOTMagicianと外部機器(アナログセンサー)を接続する方法をご紹介!
DOBOT Magicianとアナログセンサーの接続方法についてご紹介します。 詳細は下記URLよりご覧ください。 【DOBOT 外部接続方法(アナログセンサーの場合)】 https://afrel.co.jp/archives/29280 ■DOBOT Magicianとは 15万円前後の価格帯ながら、4軸アームを備え、標準のツールヘッドとして、グリッパー、吸盤キット、ライティング…
卓上ロボットアーム DOBOT Magician
高精度、多機能なコンパクトタイプのロボットアームDOBOT Magician
DOBOT Magicianは15万円前後と低価格ながら、4軸アームを備え、標準のツールヘッドとして、グリッパー、吸盤キット、ライティング&ドローイング、3Dプリンタ等があります。 また、専用ソフトウェアはブロックを並べてプログラミングできるため、初心者でもスムーズにロボットアームの制御を学習、操作できます。事前の安全教育等が不要な本体は、設置や利用場所が限定されにくく、様々なシーンでの…
ロボットアーム×画像認識で作業効率化 AIワーク選別自動化セット
手軽で安価に導入可能!高性能な小型ロボットアーム×AI(画像認識)で、部品選別や仕分けの自動化・省力化を実現!
『AIワーク選別自動化セット』は、部品選別(仕分け)をロボットアームと画像認識を用いて省力化・自動化できるセットです。 手軽で安価に導入でき、データ収集から、ピッキング仕分けまでを実践することで、現場での活用イメージに近づけて実施することができます。 ■活用事例 ・製造業の生産ライン省力化、自動化を目的とした検討・実証 パーツ(ワーク)の移動、画像認識・処理を利用したパーツの選別 …
【動画で紹介】DOBOT事例 7mm部品のピックアップ&整列 編
DOBOTMagicianで「7mmの小型部品のピックアップ、整列する」事例を動画でご紹介します!
卓上サイズの小型ロボットアーム DOBOTMagicianの事例を動画でご紹介します。 ※動画は本ページ中ほどの【関連動画】より視聴お願いいたします。 ■動画内容 【今回のテーマ:小型電子部品のピックアックや整列】 DOBOTMagicianにはピッキング用の吸引キャップが標準で付属していますが、標準吸引キャップでは20mm以下のピッキングは難しいです。 そこで、小型部品のピッキング…
【動画で紹介】DOBOT事例 AI・画像認識で部品の自動仕分け編
DOBOTMagicianによる「AI・画像認識を使ったねじ長短・ナット・スペーサーの自動仕分け」事例を動画でご紹介します!
卓上サイズの小型ロボットアーム DOBOTMagicianの事例を動画でご紹介します。 ※動画は本ページ中ほどの【関連動画】より視聴お願いいたします。 ■動画内容 【今回のテーマ:AI・画像認識を使った部品の自動仕分け】 部品の形状を認識して、グリッパーを回転させてピッキングしています。 プログラム言語:Python 使用しているもの:画像認識用OpenCV、AIライブラリTensor…
【動画で紹介】DOBOTの機能 可搬重量テスト(吸引カップ) 編
「小型ロボットアームDOBOTMagicianはどのくらいの重さまで運べるのか?」という検証を行いました!
卓上サイズの小型ロボットアーム DOBOTMagician。その機能を動画でご紹介します。 ※動画は本ページ中ほどの【関連動画】より視聴お願いいたします。 ■動画内容 【今回のテーマ:DOBOTMagicianの可搬重量は?】 DOBOTに吸引カップを使用して様々な重さの物を運ばせるテストを実施しました。 *検証の詳細はこちら https://afrel.co.jp/archives/…
【動画で紹介】DOBOTの機能 可搬重量テスト(グリッパー) 編
「小型ロボットアームDOBOTMagicianはどのくらいの重さまで運べるのか?」という検証を行いました!
卓上サイズの小型ロボットアーム DOBOTMagician。その機能を動画でご紹介します。 ※動画は本ページ中ほどの【関連動画】より視聴お願いいたします。 ■動画内容 【今回のテーマ:DOBOTMagicianの可搬重量は?】 DOBOTにグリッパーを使用して様々な重さの物を運ばせるテストを実施しました。 *検証の詳細はこちら https://afrel.co.jp/archives/…
【無料相談会】自動化、省力化を実現!小型ロボットアーム導入相談会
ロボットアーム導入をご検討の方へ、高精度で多機能な小型ロボットアーム(Dobot)を実際に操作しながらご相談いただけます。
業務の効率化や生産ラインの省力化を求められている企業の皆さま、高精度で多機能な小型ロボットアーム(DOBOT Magician)の操作をご覧になりませんか。 どんなことができるのか、何に使えるのか、実際に操作しながらご一緒に考えてまいりましょう。(※実機を用いたデモや操作体験は、ご来社時の提供となります。) 予約制の個別相談会ですので、じっくりご相談いただけます。どうぞお申込みください。 …
【無料オンラインセミナー】小型ロボットアーム製品紹介セミナー
低価格の小型ロボットアームで自動化を実現!「DOBOT Magician」の9つの特徴についてご紹介
【こんな方におすすめ】 ・はじめてロボットアームの購入を検討されている方 ・ロボットアームの活用方法に興味がある方 ・高等専門学校・大学(工学系)の教職員の方 【セミナー概要】 「小型ロボットアーム製品紹介セミナー」 小型ロボットアーム「DOBOT Magician」の製品紹介セミナーです。製品の9つの特徴や導入事例、よくある質問についてお伝えします。最後には、質疑応答の時間を…
【無料オンラインセミナー】AI・画像認識でロボットアーム活用
AI・画像認識を活用した自動化や業務改善を実現したい方必見!小型ロボットアーム「DOBOTMagician」の導入事例をご紹介
【こんな方におすすめ】 ・業務改善、省力化、作業の自動化のご担当者 ・画像認識を使った部品・商品仕分けの自動化を検討されている方 ・話題のディープラーニングやAI技術を試験的に導入してみたい方 ・学校の教職員の方 【セミナー概要】 「AI・画像認識で商品仕分け ロボットアーム活用セミナー」 AI・画像認識の技術を活用して自動化、省力化を実現できる小型ロボットアーム「DOBOT…
関連カタログ
取扱会社
・ロボットアームを活用した、企業での効率化・自動化・省力化の支援、サポート ・エンジニア向け研修サービス ・初等・中等教育機関向け プログラミング教育関連サービス、教材開発販売 ・高等教育機関向け 工学・技術実習教材開発販売 ・ロボット・プログラミング教材開発販売(塾・アフタースクール向け/家庭学習向け) ・ロボットコンテスト/体験教室・ワークショップ/イベント企画運営 ・LEGO Education 日本正規代理店 ・米国 PITSCO 日本正規代理店 ・カナダ Cogmation 日本正規代理店 ・米国 Dataport Systems(HiTechnic)日本取扱店
◆技術情報(サンプルプログラムあり)を公開しました◆触れ合う対象物を個々に認識し小型ロボットアームDOBOT Magicianで移動させるへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。
「新着ニュース一覧」の情報を見る
- 2022年08月16日
- 株式会社ナセル
- 2022年08月16日
- ヒノデホールディングス株式会社
- 2022年08月16日
- 株式会社アフレル 東京支社
- 2022年08月16日
- 株式会社レボテック
- 2022年08月16日
- 日之出水道機器株式会社 メカニカルスティッチ部