アクセラテクノロジ株式会社
製造業において、トラブルやクレームの再発防止を目的とした「なぜなぜ分析」の実施は、既に多くの現場でも取り組まれていることと思います。
現場生産性や顧客満足度を向上させるために今や欠かせない手法と言えますが、現場業務の多忙化や高度化に伴い、
「そもそもなぜなぜ分析を行うための時間が確保できない」
「必要なメンバーが集まらず、十分な分析が行えない」
「その結果、原因の掘り下げが不足し、問題が再発してしまう」
といったお困りごとを多くの企業様から伺っております。
この課題を解決するためのソリューションとして、ナレッジボードによる「なぜなぜ分析」の実践をご提案します。いつでも・誰でも・どこからでも、オンライン上の分析シートで問題の原因を掘り下げていくことで、時間や場所の制約に縛られず、抜け漏れなく原因分析を進めることが可能です。
本セミナーでは、この“いつでも・誰でも・どこからでも参加できるなぜなぜ分析”を、オンラインワークショップでご紹介します。ご参加の皆様には実際にナレッジボードをご利用いただき、オンラインでの「なぜなぜ分析」をご体験いただきます。
開催日時 |
2023年02月09日(木) 10:30 ~ 12:00 |
---|---|
参加費 |
無料 |
関連製品
ナレッジマネジメント【クラウド上の知識共有・活用サービス】
過去のトラブル情報、技術ノウハウが伝承されない…海外拠点への施策展開が進まない…等お悩みの企業へ!リスキリングにも活用可能
ナレッジベース「BizAntenna」は、 マニュアルや仕様書、報告書、過去トラ集、技術資料、手順動画など 業務に必要な多くの情報と、個人の持つ知識やノウハウを集めて活用するクラウド上の知識共有・活用サービスです。 これら情報の共有・活用を業務フローと一体化させることで、製造現場の圧倒的な生産性向上を実現します。 現在、「製造業のナレッジ共有・活用」成功事例集進呈中! PDFよりご覧…
ナレッジマネジメントで成果を出すIT導入ポイント※成功事例集進呈
ナレッジの共有・活用で「未然防止」「技術伝承」「海外連携」を加速 <ライブ配信セミナー開催あり>
・データを残すだけでは使えない!その過去トラを「使える過去トラ」に! ・スペシャリストのノウハウを全社のノウハウにするポイント ・現場が効果を実感できる「ナレッジマネジメント」とは? 作業の効率化や製品の高品質化はもちろん、オンリーワン技術の 確立に日々取り組む製造業の企画・設計・生産現場においては、技術ノウハウや製造の職人技、 そして市場のトレンド把握など各種「ナレッジ」をいか…
関連カタログ
取扱会社
<ライブ配信セミナー2/9> 実践!なぜなぜ分析 いつでも・誰でも・どこからでも ナレッジボードが実現する新しい時代のなぜなぜ分析へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。
「新着ニュース一覧」の情報を見る
- 2023年02月05日
- 株式会社Contentserv
- 2023年02月04日
- 株式会社スカイワード経営研究所
- 2023年02月03日
- アクセラテクノロジ株式会社
- 2023年02月03日
- 日本ウォーターズ株式会社
- 2023年02月03日
- ヴァーデン販売株式会社