パートナー提携サイト一覧
メディアパートナー
-
-
- 企業向けIT製品/キーマンズネット
- 企業向けIT製品の総合サイト「キーマンズネット」では、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートします。製品情報と特集記事に加え、ITセミナー・企業向けIT製品ニュースも毎日更新しています。
-
自治体・団体(50音順)
-
-
- 大阪ものづくりB2Bネットワーク
- 「ものづくりB2Bネットワーク」は、大阪のものづくりへのお問い合わせや引き合いに一括して対応するため、民間と行政が連携して運営する窓口です。大阪のものづくり企業について、豊富な情報と緊密なネットワークを持つ金融機関などがみなさんからのご要望にお応えできる大阪の「元気な」ものづくり企業をご紹介します。
-
-
-
- 大田ブランド推進協議会
- 「大田ブランド推進協議会」は、社団法人大田工業連合会、東京商工会議所大田支部および財団法人大田区産業振興協会によって組織されており、大田ブランドに相応しい登録企業の全国的・国際的なPR活動を支援しています。
-
-
-
- 川崎ものづくりブランド推進協議会
- 川崎市内の中小製造業が生み出した優れた市内産工業製品の優位性や潜在能力の高さを国内外にアピールし、製品の販路拡大、製品のイメージアップ、新市場への進出支援を図ることにより、競争力を強化し地域産業の活性化に繋げていくことを目的に「川崎ものづくりブランド推進協議会では「川崎ものづくりブラン ド」の認定を行っています。
-
-
-
- 東大TLO
- 工学部をはじめ先端研、医科研、医学部、病院、農学部、理学部、薬学部、分生研など殆どの理工系学部・研究所に加え、経済学部など文系学部の研究者の発明も取扱っております。東京大学では年間700件近い発明が生まれており、これは世界の大学や研究機関の中でもトップクラスの件数となっています。現在、 CASTIで取扱いの発明件数は1400件を超えており、数多くのライセンス契約に成功しています。
-
-
-
- (独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ))
- 海外や日本の企業が登録した約30,000件の商品やサービスをご紹介しています。登録、検索、閲覧は無料です。また、ご自身のビジネス案件をご登録いただき、世界中に情報を発信することも可能です。
-
-
-
- 財団法人東大阪市中小企業振興会
- 日本一の中小企業のまちであり、モノづくりのまちとして“つくれないものはない”と言われる東大阪市に、最新企業情報を満載したホームページが誕生。「東大阪市技術交流プラザ」は、インターネットを通じて価値あるビジネスパートナー探しをお手伝いします。
-
-
-
- 立命館大学
- 立命館大学ではリサーチオフィスが研究関連の一元窓口として活動しています。本サイト掲載にされた特許情報へのお問い合わせ、研究者との面談・打ち合わせ、ライセンシングの交渉・契約などをワンストップでお手伝いします。また、特許に限らず、あらゆる研究テーマでの産官学連携のコーディネートを行っています。
-
-
-
- 一般社団法人日本計量機器工業連合会
- 「一般社団法人 日本計量機器工業連合会」は、日本の代表的な計量計測機器関係企業および団体を会員とする計量計測機器の全国的な総合団体です。各種行政施策への協力、国内外の法令・規則・規格等への対応を行うほか、展示会情報・刊行物の紹介、さらには計量計測製品データベースの公開等を行っております。
-
海外
-
-
- 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)
- KOTRA(大韓貿易投資振興公社)は、知識経済部(日本の経済産業省)傘下に設置された、貿易促進・投資誘致のための韓国政府機関です。 KOTRA日本地域本部では、韓国中小企業の輸出促進と、外国企業の韓国への投資(工場設立等)誘致に関する業務を中心に行っています。
-
-
-
- 台湾製品貿易プラザ(台湾貿易センター(TAITRA))
- 1973年に東京で日本事務所設立以来、台日のパートナーシップの強化を目指し、年間20以上の日本市場開拓ミッションを招いたり、数多くの見本市へ出展し、日本、台湾間の貿易の振興を図っております。また 、台湾企業の国際競争力の強化と世界市場への進出を手助けするとともに、日本企業に対して、台湾からの買付け及び台湾への投資、市場開拓のサポート、展示会へのPR活動などを行っております。
-
-
-
- 伝神(中国)ネットワーク科学技術有限会社
- 伝神(中国)ネットワーク科学技術有限会社は中国No.1の言語サービスサプライヤー。伝神のビジョンは「母国語で世界と連絡する」こと。水や電気と同じように便利な言語サービスを提供し、世界中の人々の意思疎通における「言語上の壁」を取り払っていく。
-
展示会主催者
- PVJapan
- SEMI JAPAN
- マイクロマシン/MEMS展
- メサゴメッセフランクフルト株式会社
- サーモテック
- メサゴメッセフランクフルト株式会社
- LEDジャパン
- 株式会社ICSコンベンションデザイン
- BioOptoジャパン
- 株式会社ICSコンベンションデザイン
- 地球環境保護 土壌・地下水浄化技術展
- 株式会社シー・エヌ・ティ
- 国際洗浄産業展
- 株式会社シー・エヌ・ティ
- 真空展
- 日本真空工業会
- 自動認識総合展
- 株式会社シー・エヌ・ティ
- メカトロテックジャパン
- 名古屋国際見本市委員会
- ものづくりNext↑
- 社団法人日本能率協会
- INCHEM TOKYO
- 社団法人日本能率協会
- 東京国際航空宇宙産業展
- 株式会社東京ビッグサイト
- 組込み総合技術展
- 株式会社ICSコンベンションデザイン
- テクニカルショウヨコハマ
- 財団法人神奈川産業振興センター
- Car Testing Japan
- 株式会社インプレスR&D
- 振動技術展
- 「振動技術展」実行委員会
- 自動認識展大阪
- 株式会社シー・エヌ・ティ
- InterAqua
- 株式会社 ICSコンベンションデザイン
- ASTEC
- ASTEC実行委員会
- METEC
- 日本鍍金材料協同組合
- 株式会社 ICSコンベンションデザイン
- ナノバイオ Expo
- ナノバイオ Expo実行委員会
- 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議
- nano tech実行委員会
- OPTRONICS WORLD
- 株式会社オプトロニクス社
- INTERMOLD/金型展
- 社団法人日本金型工業会
- 金属プレス加工技術展
- 社団法人日本金属プレス工業協会
- ファインテック・ジャパン
- リードエグジビション ジャパン株式会社
- 国際ウェルディングショー
- 産報出版株式会社
- FOOMA JAPAN
- FOOMA JAPAN 運営事務局
- N-Plas
- アテックス株式会社
- NEW環境展
- 株式会社日報アイ・ビー
- JPCA Show
- 社団法人日本電子回路工業会
- 次世代自動車産業展
- 日刊工業新聞社
- PROFIBUS & PROFINET Day
- NPO法人日本プロフィバス協会
- 電気自動車開発技術展(EVEX)
- アテックス株式会社
- クリーン発電&スマートグリッドフェア(CSF)
- アテックス株式会社
- ワイヤレスジャパン
- 日本イージェイケイ株式会社
- テクノフロンティア
- テクノフロンティア運営事務局
- ECO-Manufacture
- 社団法人日本能率協会
- InterOpto
- 株式会社ICSコンベンションデザイン
- FPD International
- 日経BP社
- Green Device
- 日経BP社
- TAITRONICS
- TAITRA(台湾貿易センター)
- TAIWAN RFID
- TAITRA (台湾貿易センター)
- BROADBAND TAIWAN
- TAITRA (台湾貿易センター)