- デジタルストレージオシロスコープ GDSシリーズ
-
- 最終更新日:2016-05-19 10:26:06.0
- 印刷用ページ
-
- 80,000波形/秒の高速波形更新レートを実現したデジタルストレージオシロスコープです。
- 株式会社キューブイノベーション
- 豊富なトリガ機能との組み合わせで、ジッタの観測や、グリッチ、ラントパルスなど頻度の少ない波形や高速に変化する波形解析を容易にします。発生頻度に応じた輝度階調表示も可能で、視覚的にわかりやすくアナログオシロスコープのように観測できます。
※GDS-2074A (周波数帯域:70MHz)、GDS-2104A (周波数帯域:100MHz)、GDS-2204A (周波数帯域:200MHz)、GDS-2304A (周波数帯域:300MHz)からお一つお選び下さい。
※校正証明書が必要な方はお問い合わせ下さい。
基本情報デジタルストレージオシロスコープ GDSシリーズ
■特長
・最高サンプリングレート:2GS/s (ハーフチャンネル時)、1GS/s (全チャンネル)
・垂直/水平スケール:垂直感度1mV/div〜10V/div、水平時間1ns/div〜100s/div
・サーチ機能:検索条件を設定することで条件に一致したイベントにマーカを設定可能
・自動測定:36種類(ゲート機能可能)
・8インチTFTカラー液晶ディスプレイ
□セグメントメモリ機能
セグメントメモリ機能は、チャンネルメモリを設定したセグメントに分割し、トリガ条件に従って各セグメントメモリ(1Kポイント)にデータを取得します。
セグメント数は、1から最大2048まで設定できます。
□サーチ機能
全波形データ上にマーカを設定するサーチ機能をサポートしています。トリガ機能によく似たイベント検索条件を設定すると、条件に一致したイベントすべてにマーカが設定され マーカ数が画面に表示されます。
検索条件:エッジ、パルス幅、ラント、Rise&Fall Time、ロジック、バス
価格 |
- ※お問い合わせください |
---|---|
価格帯 |
10万円以上 50万円未満 |
納期 |
2・3日 |
発売日 |
取扱い中 |
型番・ブランド名 |
GDS-2074A/2104A/2204A/2304A |
用途/実績例 |
- |
よく使用される業種 |
機械要素・部品、産業用電気機器、試験・分析・測定、IT・情報通信、建材・資材・什器、その他製造、電気・ガス・水道業、その他 |
取扱会社デジタルストレージオシロスコープ GDSシリーズ
○測定器、計量器、測量機などの販売 ○AED(自動体外式徐細動器)の販売 ○測定器、計量器、測量機などの校正・修理
デジタルストレージオシロスコープ GDSシリーズへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。
デジタルストレージオシロスコープ GDSシリーズ が登録されているカテゴリ
- 分類カテゴリから探す
-
- > 測定・分析
- > 電気計器・電位計
- > 電気計器・電位計(メータ)