- S50C・SCM440H・SK3・SUJ2のレーザ焼入れ結果
-
- 最終更新日:2016-02-16 14:35:48.0
- 印刷用ページ
-
- 【レーザ焼入れスペシャルレポート】レーザ焼入れにおける材質と硬度の関係
- 富士高周波工業株式会社
- 熱処理の品質における評価基準は、焼入れ後の「外観(キズや焼割れが無いか)・硬度・有効硬化層深さ」で評価判定されることが一般的です。
本レポートでは、レーザ焼入れの品質における硬度と材質の関係をご紹介しています。
【検証結果まとめ】
○高周波焼入れで一般的に用いられる鋼材は
レーザ焼入れにおいても良好な硬度を得られる事が判明
○成分の類似する同種鋼材においても
同様に良好な焼入れが可能であろう事が予測できる
○レーザ焼入れで熱処理を行った場合、
鋼材の持つ最高硬度付近の焼入れ硬度が得られる事も同時に判明
○高価な高合金鋼を使用して高硬度を得る方法しかなかった部品が
使用鋼材を選択することで大幅な材料コスト削減が可能になるものと思われる
詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
基本情報S50C・SCM440H・SK3・SUJ2のレーザ焼入れ結果
【レポート掲載内容】
○材質
→機械構造用炭素鋼鋼材 S50C
→機械構造用合金鋼鋼材 SCM440H
→炭素工具鋼鋼材 SK3
→高炭素クロム軸受鋼鋼材 SUJ2
○レーザ焼入れ適性条件の設定
→条件設定方法
ワーク寸法:タテ 50mm×ヨコ 50mm×厚さ 10mm
ビーム径:タテ 8mm×ヨコ 12mm
送り速度:30cm/min
→レーザ焼入れ最適条件による焼入れの硬度
○まとめ
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格 |
※お問い合わせください |
---|---|
価格帯 |
|
納期 |
※お問い合わせください |
発売日 |
取扱い中 |
用途/実績例 |
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 |
よく使用される業種 |
鉄/非鉄金属、産業用機械、機械要素・部品、産業用電気機器、自動車・輸送機器、航空・宇宙、造船・重機、建材・資材・什器、製造・加工受託、その他製造、その他 |
カタログS50C・SCM440H・SK3・SUJ2のレーザ焼入れ結果
-
-
- 【掲載内容 ※詳しくはカタログをご覧ください。】
熱処理の品質における評価基準は、焼入れ後の「外観(キズや焼割れが無いか)・硬度・有効硬化層深さ」で評価判定されることが一般的です。
本レポートでは、レーザ焼入れの品質における硬度と材質の関係をご紹介しています。
【検証結果まとめ】
○高周波焼入れで一般的に用いられる鋼材は
レーザ焼入れにおいても良好な硬度を得られる事が判明
○成分の類似する同種鋼材においても
同様に良好な焼入れが可能であろう事が予測できる
○レーザ焼入れで熱処理を行った場合、
鋼材の持つ最高硬度付近の焼入れ硬度が得られる事も同時に判明
○高価な高合金鋼を使用して高硬度を得る方法しかなかった部品が
使用鋼材を選択することで大幅な材料コスト削減が可能になるものと思われる - [PDF:305KB]
-
-
このカタログを電子ブック形式で閲覧できます。
電子ブックの閲覧方法はこちら - 電子ブックをすべて見る
-
- 【掲載内容 ※詳しくはカタログをご覧ください。】
取扱会社S50C・SCM440H・SK3・SUJ2のレーザ焼入れ結果
S50C・SCM440H・SK3・SUJ2のレーザ焼入れ結果へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。