小松マテーレ株式会社 超保水・透水性インターロッキング『グリーンビズ・グラウンド』
- 最終更新日:2023/09/15
- 印刷用ページ
従来のインターロッキングブロックとは異なり、余剰微生物を活用した多孔質セラミックスを使用し、優れた保水力、透水性、浸透性を有したエコ建材です。
こんな方々におススメ!
・雨の日、足元が濡れる煩わしさを軽減したい。
・夏の暑さを和らげたい。
・環境にやさしい建材を採用したい。
・防災対策を施し、強靭な街づくりをしたい。
・快適な歩行空間をつくり、集客につなげたい。
【透水性による効果とメリット】
効果:材料表面の水たまりを防止。
メリット:足元の濡れ、水たまりを避けて歩く煩わしさ、転倒リスクを抑えます。
【保水性による効果とメリット】
効果:材料内部に保水。
メリット:打ち水効果で、地面からの照返しを抑制。※表面温度-10℃~(対アスファルト)
【提供できる社会的なメリット】
・低炭素社会への貢献:空間冷却効果によってエアコン使用によるCO2排出量を低減。ヒートアイランド現象抑制に貢献します。
・グリーンインフラ:雨水をブロック内部に一時的に貯めてから、土中に還します。自然の循環作用を妨げません。
自然豊かな地域出身の担当が対応させていただきます!
関連動画超保水・透水性インターロッキング『グリーンビズ・グラウンド』
基本情報超保水・透水性インターロッキング『グリーンビズ・グラウンド』
■仕上げ
・洗出し(天然石使用)
・擬石(石のような仕上げ)
・スリット(表面に溝加工入り)
・プレーン(ベーシックで馴染みやすい意匠)
・植生ブロック(目地に植生可能) など
※数量により特注も賜ります。お気軽にお問合せください。
※製造拠点(栃木、富山、大阪、福岡)により対応できる仕上げが異なります。
■形状 (タテmm x ヨコmm x 厚みmm)
・100 x 100 x 60 or 80
・200 x 100 x 60 or 80
・200 x 200 x 60 or 80 (スリットタイプのみ)
・300 x 150 x 60
・300 x 300 x 60 or 80
・300 x 450 x 60
※製造拠点(栃木、富山、大阪、福岡)により型枠が異なります。
■曲げ強度:3MPa~(※メーカー保証値)
■保水量:0.2g/cm3~(※メーカー保証値)
■透水性:1.5×10^(-4)cm/s~(※メーカー保証値。実測値は5.2×10^(-4)cm/s~)
※詳しくはカタログ資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報 |
材料上代価格:7,500円~11,600円/平米 ※表層仕上げ、形状、生産拠点により価格は異なります。 ※運賃、施工費、目地砂、サンドクッション、路盤の費用は含まれておりません。 ※見積依頼などお気軽にお問合せ下さい。 |
---|---|
納期 |
お問い合わせください
※数量・表層仕上げによって納期は変動いたします。お気軽にお問合せください。 |
型番・ブランド名 | グリーンビズ |
用途/実績例 | 【用途】 ■エコ・環境対策・防災対策により、価値を高めたい地域。 ■歩道(通学路、アプローチ、商店街メインストリート)・広場・駐車場など、人が集まる場所に適しています。 ■景観や観光により集客を図りたい地域。ILブロックは景観形成を目的として採用されます。グリーンビズ・グラウンドは、景観に安全/エコ/機能性をプラスし、快適性を提供することで更なる集客に貢献します。 【実績】 ■柏の葉アクアテラス ■柏の葉エリア内 区画多数 ■渋谷ストリーム ■浅草寺仲見世通り横 ■虎ノ門トラストシティ ■富士屋ホテル ■ミラノ万博 ■熊谷市々道 他 インターロッキングブロックの標準工法に準じて施工いただけます。 (※路盤は砕石で構成するなど、水が抜ける構造としてください。) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
詳細情報超保水・透水性インターロッキング『グリーンビズ・グラウンド』
-
【グリーンビズ・グラウンドが環境にやさしい理由[1]ー製造プロセスがやさしい】
グリーンビズ・グラウンドは、繊維を染めた際に発生する余剰汚泥(水をきれいにする微生物が生息する泥)を活用した舗装用ブロックです。
-
余剰汚泥を粘土などと混ぜて焼き上げると、余剰汚泥内に含まれる微生物が蒸発し、多量の微細な空隙をもったセラミックスができあがります。
-
このセラミックスをインターロッキングブロックの基層に混ぜることで、保水性と透水性を出しています。
-
【グリーンビズ・グラウンドが環境にやさしい理由[2]ー打ち水効果でクーリングしやさしい】
グリーンビズ・グラウンドは、保水した雨水を利用し、クーリング効果を発揮します。地面から照り返す熱を減らし、空気をあたためる熱、体が受ける熱量をおさえます。
-
【グリーンビズ・グラウンドが環境にやさしい理由[3]ー水を浸透させ、歩行者にも自然にもやさしい】
グリーンビズ・グラウンドの透水性は、協会基準値の約5倍(※実測値)。降った雨もあっという間に透水させ、ブロック表面の水たまり発生を防止します。水たまりによる濡れや滑りをおさえて、安心・安全な足元を提供します。
また保水して飽和した水は、地下に浸透させます。自然の営みである水循環を妨げません。
-
歩行・滞留空間など人が集まる場所へ適用いただくと、環境配慮への利用者の共感や魅力が加わり、新たな営み・にぎわい創出が期待できます。
カタログ超保水・透水性インターロッキング『グリーンビズ・グラウンド』
取扱企業超保水・透水性インターロッキング『グリーンビズ・グラウンド』
-
-
【衣料ファブリック】 小松マテーレのコア事業であり、研ぎ澄まされた感性と蓄積したノウハウによるファッション衣料用に加え、当社が得意とする機能技術を搭載したスポーツ衣料用、ユニフォーム用など各種衣料用素材で先端ファブリックの製造・販売を行なっています。 【資材ファブリック】 小松マテーレが創業以来培ってきた機能技術を応用し、インテリア、車輌内装材、医療・福祉、電材など多岐にわたる分野で高機能ファブリックの製造・販売を行なっています。 機能加工としては、抗アレル物質・耐塩素・抗ウイルス・消臭・透湿・防水・SR・静電・吸水・速乾・保温・撥水・防風・制菌・防蚊・抗菌・防臭・高視認・撥油・防汚・高触感・高耐久などの機能性を、生地(テキスタイル)・PUレザーなどの合成皮革(合皮)や薄膜フィルムへの加工が可能です。 【先端材料】 染色工場の廃棄材をリサイクルした発泡セラミックスを使用したインターロッキングブロックや、耐震補強材としても使用されている熱可塑性炭素繊維複合材料などの先端材料を用いた環境共生素材の製造・販売を行っています。
超保水・透水性インターロッキング『グリーンビズ・グラウンド』へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。