株式会社HALデザイン研究所 AzureKinectを使いこなしませんか
- 最終更新日:2020/11/11
- 印刷用ページ
【AzureKinectによる動作計測】
弊社では、Kinect2の後継機種であるAzureKinectを、当社の技術で使いこなし、マーカーレス3次元動作計測システムとして使える目処を得ました。その過程で得た知見があります。その概要を添付資料に記します。ご覧頂き、ご興味のある方はご連絡ください。
【得られた知見】
■ 高解像度と測距深度の拡張により、取り扱う点群が増えたため、被計測対象点群の判別手法を確立し、不必要な背景データを削除できるようにしました
■ 点群をボクセルに納め、被計測物の位置を明確にした上での切り出し手法を確立することによって計測対象物のデータを正確に取得できるようにしました。
■ カラー画像と深度画像のズレの補正情報の拡充。
可視像用と深度用カメラのCCDの位置がずれていることによって、生ずるずれを、キャリブレーションによって修正するようにしました。
■ カメラ個体差に関するデータの拡充。
各カメラはひずみを持っているので、それをキャリブレーションによって修正する方法を作成しました。
関連動画AzureKinectを使いこなしませんか
基本情報AzureKinectを使いこなしませんか
【AzureKinectによる動作計測】
弊社の保有特許であるキャリブレーション技術を活用して、2台のデプスカメラによる動作計測システムの開発内容を添付資料に掲載しました。
【AzureKinectの特徴】
主な特徴を以下に記します。詳細は添付資料をご覧ください。また、Webページで公式な比較が掲載されています。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/kinect-dk/windows-comparison
■解像度が大きい
■ 乱反射などによるノイズは軽減された
■複数のカメラからの通信において測定データの同期が可能になり、データを受信の最適化できるようなりました。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | マーカーレス動作計測 |
カタログAzureKinectを使いこなしませんか
取扱企業AzureKinectを使いこなしませんか
AzureKinectを使いこなしませんかへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。