株式会社山本製作所 【動画】プラスチック材質判別装置『ぷらしる』使い方

判別3秒。重さ400g。誰でも、どこでも、簡単に。 ハンディタイプのプラスチック材質判別装置『ぷらしる』使い方動画です。

■動画内容
プラスチック材質判別装置『ぷらしる』の使い方(かんたんモード・プロモード)を簡潔に説明しています。

関連動画【動画】プラスチック材質判別装置『ぷらしる』使い方

基本情報【動画】プラスチック材質判別装置『ぷらしる』使い方

■材質判別のしくみ
測定対象物に近赤外線を照射し、対象が反射した光の波形を測定します。
測定された波形データは、ぷらしるに登録されている12種類のプラスチックの波形データと照合され、最も波形が近い材質が表示されます。

■判別可能な材質
PS(ポリスチレン)・LDPE(低密度ポリエチレン)・HDPE(高密度ポリエチレン)・PP(ポリプロピレン)・PET(ポリエチレンテレフタレート)・PVC(塩化ビニル)・PMMA(アクリル)・ABS(ABS合成樹脂)・PA(ポリアミド)・PC(ポリカーボネート)・POM(ポリアセタール)・PBT(ポリブチレンテレフタレート)

価格帯 50万円 ~ 100万円
納期 お問い合わせください
用途/実績例 【産廃処理業者】
・納品時・受入時のプラスチック材質判別
・RPF固形燃料へのPVC(塩ビ)・PETの混入防止

【食品工場】
・混入した異物(プラスチック)の発生源をトレースするため

【環境調査会社】
・調査先での材質判別に使用

カタログ【動画】プラスチック材質判別装置『ぷらしる』使い方

取扱企業【動画】プラスチック材質判別装置『ぷらしる』使い方

図2.jpg

株式会社山本製作所 ソリューション事業部

【農業関連機器事業】 山本製作所の穀物乾燥機や各種選別機などのすべての農業機器およびシステムは、生産者の皆さまが一年間かけて作りあげた大切な米・麦・大豆などを丁寧に仕上げ、人にも環境にもやさしい機器・システムです。生産者の良きパートナーとして安全で安心できる食を追求しています。 【環境関連機器事業】 尊い地球環境を保全すること。限りある資源を有効に活用すること。環境保全への取り組みは世界規模の大切なテーマです。 山本製作所は、これまで培ってきた技術を特化、応用し、廃棄物のリサイクル活用を主体とした環境にやさしい製品の開発に取り組んでいます。 【精米加工関連機器事業】 日本の主食である「米」。より豊かで多彩な食のニーズに応える精米加工機器の専門メーカーとして、山本製作所では、お米の安全・安心・おいしいを考え、「玄米から食卓まで」をテーマに、生産者の方々が安心できるお米づくりと、よりおいしく豊かな食の創造に努めています。

【動画】プラスチック材質判別装置『ぷらしる』使い方へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社山本製作所 ソリューション事業部