アート電子株式会社 ノイズ対策はリターンパスを見直そう

ノイズ対策 リターンパス確保のポイント

プリント基板のパターン設計においては、ノイズ対策のために配慮すべきことが他にもたくさんあります。
このうち、今回は リターンパス確保のポイント をお伝えいたします。
放射ノイズの発生を抑制するためには、リターンパスをしっかり確保しておくべきというのは、プリント基板に携わる方なら、みなさんよくご存知と思います

関連動画ノイズ対策はリターンパスを見直そう

基本情報ノイズ対策はリターンパスを見直そう

しかし、入念に設計したプリント基板でも、それが確実に反映されているか・・・というと、実はそうでないことが多いようです。
なぜなら、我々アート電子が日々お客様からご相談を頂く、ノイズがどうしても抑えらず何とかして欲しい・・・という案件を紐解いてみると、
リターンパスが確保できていない例が、けっこう多いからです。
せっかくGNDプレーンを生成しても、配置・配線の状況で
リターンパス電流が迂回をして、ノイズ発生の原因になってしまう、というケースもよく見受けられます。

こうなってしまう原因としては、我々の経験上、
1.内層のスリットが複雑になり、リターンパスを分断させてしまう

2.VIAを密集して配置することで、リターンパスが分断される

の大きく2つのパターンに分けることができるのではないか?

と考えています。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 2.については高密度実装基板によく見られる傾向であり、これへの対策としては、密集しているVIAの間隔を広げ、VIAとVIAの間にGNDの面を入れるようにします。
そうすることで迂回していたリターン電流がストレートに戻る経路が確保され、これだけでも放射ノイズの軽減に対して、とても有効に働きます。
ただし、高密度実装基板などは特にそうですが、すべての信号線に対してリターンパスを確保するには限界があるのも事実です。
そんな時は、例えば高速信号ラインを優先的に確保するなど、優先順位を考えて配置することが求められます。
こうしたリターンパス確保のポイントについては、ノイズ対策チャンネル に解説動画を掲載しておりますので、こちらも合わせてご確認ください。
https://www.youtube.com/channel/UC2XJfPL0Kj6crYKlhL5W1tA

解説動画を掲載しておりますので、こちらも合わせてご確認ください。

ノイズ対策チャンネルでは、パターン設計における、ノイズ対策の基礎のきそを中心に動順次作成して参りますのでぜひチャンネル登録をして頂ければ、幸いです。

カタログノイズ対策はリターンパスを見直そう

取扱企業ノイズ対策はリターンパスを見直そう

イメージ.JPG

アート電子株式会社 本社

■電子回路設計サービス (ソフト/ハード開発・FPGA設計) 各種マイコンのハードウェア、フォームウェア、ソフトウェア応用開発設計 各種計測制御システムのハードェア、ソフトウェア開発 FPGA設計 データ解析 沿具設計・筐体設計 回路図トレース・CADデータ化サービス ■パターン設計サービス ノイズ対策 シミュレーションサービス 高速伝送線路(DDR2,DDR3,PCI Express) 大電流基板(基板設計仕様提案) 共振面解析(面形状、VIA配置配慮) 基板仕様、部品実装までトータルで効率化提案を行います。 ■基板実装サービス 部品調達からの対応 短納期対応 リワーク対応 多品種少ロット実装対応 量産・組み立て完成品対応 ハーネス・筐体加工対応 プリント基板用検査治具設計製作

ノイズ対策はリターンパスを見直そうへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

アート電子株式会社 本社