東京ステンレス研磨興業株式会社 純チタン・熱延材のお悩み解決策事例

圧倒的な研削力!!純チタン研磨の新常識!!

<従来からの課題>
★純チタン・熱延材を使用するものづくりにおいて、シビアな下地(素材肌残り)の除去や高級な仕上げが求められる。
★冷延材基準の材料が必要だが、利用できる規格は熱延材の純チタンのみである。

東京ステンレス研磨興業株式会社では、純チタン・熱延材に対する課題を当社オリジナル研磨技術「EGR」による下地研磨で解決します。

<東研の解決策>
☆ 約100ミクロン(母材表面肌状況により研削量は調整します)の研削を容易に実現し、素材の状態に関係なく冷延材と同等の表面粗度を実現します!(Ra0.21㎛Ry1.0㎛)
☆ 幅最大2500mm、長さ最大7000mmの材料に対応し、様々な寸法の加工が可能です!!

*詳しくはお気軽にお問い合わせどうぞ。 

基本情報純チタン・熱延材のお悩み解決策事例

〇熱延・焼鈍後の素材の高温酸化スケールを酸類を用いずに低環境負荷でデスケーリングできます。
〇表面が高温酸化スケール付の肌、酸洗肌を問わず、ヘッド1パス当り30μm程度の減面量を得られます。

EGR研磨は、ステンレス全鋼種に適用、高合金・純チタン等でも研磨効果を得られます

価格情報 お問い合わせください。
納期 お問い合わせください
型番・ブランド名 EGR
用途/実績例 ・難研削材の研磨:厚板ステンレス・二相鋼・高合金・チタン
・高級仕上商品の下研磨:鏡面研磨品、建材用途品、モニュメント、ストリートファニチャー、サイン
・ピット残りが不可の製品:食品・貯酒・医療タンク素材、耐食性も大幅に向上します。

使用用途に合わせた研磨、調厚をお届けします。お気軽にお問い合わせください。

・公益社団法人 日本金属学会 「第37回技術開発賞」
・国内特許 「ステンレス鋼板の製造方法」他、合計3件
・EP特許 「Stainless Steel and surface treatment method for siainless steel」他、合計3件
・中国特許 「鋼材の製造方法」
・韓国特許 「鋼材の製造方法」

カタログ純チタン・熱延材のお悩み解決策事例

取扱企業純チタン・熱延材のお悩み解決策事例

T. Sロゴ 自作.png

東京ステンレス研磨興業株式会社

ステンレス製品をメインとした受託専門の総合加工物流センター ■ ステンレス製のプラント/タンクの高機能表面研磨仕上げ ■ 大型かつ厚板のステンレス/チタン鏡面仕上げ ■ 従来にないステンレス表面研磨仕上げ(意匠性) ■ 樹脂などの接合基盤材(ステンレス/チタン、銅)の表面仕上げ

純チタン・熱延材のお悩み解決策事例へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

東京ステンレス研磨興業株式会社