基礎知識 カーボンナノチューブの理想と現実:カーボンナノチューブの基礎知識3 投稿日: 2022年06月22日 | カテゴリ: 基礎知識 | tags: カーボンナノチューブ 前回は、カーボンナノチューブの種類を紹介しました。今回は、カーボンナノチューブの理想と現実を解説します。どのようなものにも理想と現実があります。前回までに紹介したカーボンナノチューブはどれも美しく、また特徴はどれも素晴らしい、理想的なものでした。一方で、発見から四半世紀以上を経て、カーボンナノチューブは何に利用されているのかと問われると、即答できないのが現実です。何が理想と現実を切り離しているのでしょうか。 ≫続きを見る
基礎知識 カーボンナノチューブの電子状態を決めるカイラリティ:カーボンナノチューブの基礎知識2 投稿日: 2022年05月26日 | カテゴリ: 基礎知識 | tags: カーボンナノチューブ 前回は、カーボンナノチューブの構造と特徴を紹介しました。今回は、カーボンナノチューブの種類を取り上げます。カーボンナノチューブには、実に多くの種類があり、金属性と半導体性に大別することができます。この違いは何によって決まるのでしょうか。 ≫続きを見る
基礎知識 カーボンナノチューブの構造と特徴:カーボンナノチューブの基礎知識1 投稿日: 2022年04月27日 | カテゴリ: 基礎知識 | tags: カーボンナノチューブ エンジニアであれば、カーボンナノチューブという言葉をどこかで耳にしたことがあるでしょう。ただし、具体的にどのような特徴があり、どのような分野への応用が可能かはあまり知られていないかもしれません。本連載では、全6回にわたってカーボンナノチューブの基礎知識を解説します。第1回は、カーボンナノチューブの構造と特徴を取り上げます。 ≫続きを見る