基礎知識 ISOマネジメントシステムの活用:ISOマネジメントシステムの基礎知識5 投稿日: 2016年07月29日 | カテゴリ: 基礎知識 | tags: ISO 最終回 これまでの4回の連載記事では、ISOマネジメントシステムの基本的な構造や仕組みを説明しました。今回は最終回です。ISOマネジメントシステムの有効な利用形態を紹介するとともに、ISOマネジメントシステムに課せられている社会的意義について説明します。 ≫続きを見る
基礎知識 さまざまなISOマネジメントシステム規格:ISOマネジメントシステムの基礎知識4 投稿日: 2016年07月08日 | カテゴリ: 基礎知識 | tags: ISO ISO 9001が1987年に発行されて以来、ISO 14001(1996年)やISO 27001(2005年)など、さまざまな分野のISOマネジメントシステム規格が発行されています。今回は、ISO 9001以外のISO規格について説明します。 ≫続きを見る
基礎知識 ISO 9001(品質マネジメントシステム)の審査の流れ:ISOマネジメントシステムの基礎知識3 投稿日: 2016年06月29日 | カテゴリ: 基礎知識 | tags: ISO 今回は、ISO 9001の審査の流れについて説明します。より具体的に理解できるように、皆さんの組織(企業など)が認証機関から審査を受ける場面を想定し、審査の過程に沿って説明します。 ≫続きを見る
基礎知識 ISO 9001規格と品質マネジメントシステム(QMS):ISOマネジメントシステムの基礎知識2 投稿日: 2016年05月27日 | カテゴリ: 基礎知識 | tags: ISO 前回は、ISOマネジメントシステムの概要を解説しました。今回は、品質マネジメントシステム(ISO 9001)の概要と、それを運用する際に留意すべき事柄について解説します。 ≫続きを見る
基礎知識 ISOマネジメントシステム規格とは?:ISOマネジメントシステムの基礎知識1 投稿日: 2016年05月09日 | カテゴリ: 基礎知識 | tags: ISO 「顧客の要求を満たす製品やサービスを提供できるのか」、「環境に配慮した事業活動をしているのか」など、企業の力量や信頼度を判断するための指標となるISO認証。この連載では、企業活動のさまざまな局面で関わりがあるISOマネジメントシステムについて、5回にわたって解説します。 ≫続きを見る