合資会社マルワイ矢野製陶所
-
- マグネシア、ジルコニア、アルミナを使用した坩堝(ルツボ)、匣鉢(こうばち)、鞘(サヤ)等少量多品種に対応しています。
-
当社は、1887年(明治20年)に、せともの産業の街、愛知県瀬戸市において山徹製陶所を創業いたしました。
1957年(昭和32年)には合資会社マルワイ矢野製陶所として現在の本所在地に場所を移し、製品の材質、成形方法等の更なる研究を行い、焼成管、電気抵抗用ボビン、絶縁碍子等を製造するに至りました。
さらにはアルミナ、マグネシア、ステアタイト、ムライト、コージェライト、炭化珪素、チッ化珪素、ジルコニアなど、あらゆる産業ニーズに対応できる素材を用意しています。
超高温化するニーズにお答えし、電気ヒーター用碍子をはじめ産業用・家庭用機器の耐熱・絶縁性が問われるパーツをさまざまな素材を使って製造しています。 -
-
- 合資会社マルワイ矢野製陶所 企業イメージ
製品・サービス合資会社マルワイ矢野製陶所
製品・サービスのカテゴリ
製品・サービス
製品・サービス一覧
製品・サービスは11件あります。
関連カタログ合資会社マルワイ矢野製陶所
カタログ一覧
関連カタログは1件あります。
企業情報合資会社マルワイ矢野製陶所
事業内容
■各種セラミックス製品の製造・販売
・ヒーター用絶縁碍子・マグネシア絶縁管
・理化学用ルツボ・トレー
・半導体用・電池材料焼成用セッター・サヤ
・金属溶解用マグネシアルツボ・アルミナルツボ
・高温用耐火物部品
・燃料電池用部品
・高強度アルミナ・ジルコニア部品
・照明機器用磁器碍子
・各種セラミックス製品の受託加工
マルワイ矢野製陶所へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。