タカラサプライコミュニケーションズ株式会社 ロゴ

タカラサプライコミュニケーションズ株式会社本社・工場

      • 【制作事例】キャラクター開発からLINEスタンプ制作まで 製品画像

        【制作事例】キャラクター開発からLINEスタンプ制作まで

        スタンプの種類は40種!表情、セリフともご購入された方が使いやすいものを検討

        以前に株式会社ジーエス・ユアサ バッテリー様の エコキャラクター「もりねずみのしげるくん」の キャラクターデザインを当社デザイナーが担当したため、 今回もデザイナー指名でご発注いただきました。 …

      • 【制作事例】タカラ「焼酎ハイボール」アプリ 製品画像

        【制作事例】タカラ「焼酎ハイボール」アプリ

        ARと動画で人気の大衆酒場をバーチャル体験!プレゼントキャンペーンも同時実施で、商品の複数購入も促進

        他社が実施していない新しい販促手法として、 商品のコンセプトに合った「大衆酒場」を楽しめる コンテンツをご提案しました。 大衆酒場の臨場感を出すため、 商品のターゲットに近いエキストラを …

      • 【CUDコラム4】カラーユニバーサルデザインの取り組み事例 製品画像

        【CUDコラム4】カラーユニバーサルデザインの取り組み事例

        色弱者・一般色覚者ともに見やすく分かりやすい表示を追求し、工夫を重ねていきました

        大平印刷では、2007年度から印刷物の色使いにおいて、色弱の方に配慮した デザイン(カラーユニバーサルデザイン)を推進してきました。 その中で今回は、当社のお客様である阪急電鉄様のサイン改定に…

      • 【CUDコラム3】色弱者の遺伝の仕組みについて 製品画像

        【CUDコラム3】色弱者の遺伝の仕組みについて

        伴性劣性遺伝またはX染色体性劣性遺伝!色弱者の遺伝の仕組みについてコラムでご紹介

        色弱は、X染色体上で遺伝します。 伴性劣性遺伝またはX染色体性劣性遺伝といわれます。 性別を決める染色体は、X染色体とY染色体があります。 男性はXとYを1つずつ持ち、Xは母親から、Yは…

      • 【CUDコラム2】色弱模擬フィルタ「バリアントール」について 製品画像

        【CUDコラム2】色弱模擬フィルタ「バリアントール」について

        製品開発、宣伝・広告、印刷・出版、標識や施設内の案内表示などさまざまな場面で活用されています

        『バリアントール』とは、P型強度とD型強度の色弱者が感じる色の見分けにくさを 一般色覚者が体験できるようにした模擬フィルタです。 メガネ型と、ルーペ型の2種類の形式があり、かけて見るだけで体験…

      • 【CUDコラム1】カラーユニバーサルデザイン(CUD)について 製品画像

        【CUDコラム1】カラーユニバーサルデザイン(CUD)について

        当社でも「印刷会社として何かできないか」と、印刷物のユニバーサルデザイン化を推進するチームが発足しました

        『カラーユニバーサルデザイン』とは、色覚の多様性に配慮し、 より多くの人に利用しやすい配色を行ったデザインのことです。 2002年ごろから、ユニバーサルデザインという単語が、日本の経済・産業界…

      • 【技術開発コラム4】圧倒的な存在感を演出する金箔の表現 製品画像

        【技術開発コラム4】圧倒的な存在感を演出する金箔の表現

        酒ラベルの立体的な金文字を友禅印刷で表現

        今回は、立体的な金文字を友禅印刷で表現した 酒ラベルの事例をご紹介します。 これは、きものの加工に用いられる金彩手法を応用したものです。 こちらがその酒ラベルを付けた宝酒造の清酒、 松…

      • 【技術開発コラム3】壁を乗り越え広がる、友禅印刷の可能性 製品画像

        【技術開発コラム3】壁を乗り越え広がる、友禅印刷の可能性

        技術を応用して、オリジナルな製品づくりを進めています。

        大平印刷ではこれまで試行錯誤を重ね、 多様な材料による友禅印刷に成功してきました。 現在、この技術を応用して、 各お取引先さまに喜んでいただける オリジナルな製品づくりを進めていますが、 …

      • 【技術開発コラム2】友禅印刷について、ご紹介します 製品画像

        【技術開発コラム2】友禅印刷について、ご紹介します

        友禅印刷を活用した製品について

        友禅印刷は、簡単にいうと、 糊に色材料や機能材料を混ぜ込んだものをインキとして刷る手法です。 そのため、多彩な色合いと質感で表現をすることが可能です。 企業カラーやスクールカラーといった、 …

      • 【技術開発コラム1】新技術開発への道のり 製品画像

        【技術開発コラム1】新技術開発への道のり

        印刷技術や表現法など、新たな事業につながる技術の開発を命題にした部署が発足しました。

        オンリーワン技術を模索していく中で、注目したのが友禅染の着物でした。 大平印刷には西陣織をはじめ、きもの関連に精通している人が何人かいました。 友禅染で使われている技術を印刷に落とし込み、 …

      • 【Webコラム5】伝えたい相手を具体化し、響く伝え方を追求する 製品画像

        【Webコラム5】伝えたい相手を具体化し、響く伝え方を追求する

        「ニューノーマル」「ダイバーシティ」の時代に向けて

        企業活動において、時代の変化への対応は必須ではありますが、 時に、「古い(今までの)モノや考えはダメ、新しいモノや考え方が良い」 というような捉え方をされている場合も見受けられます。 経済産…

      • 【Webコラム4】「ユーザー体験」のオンライン化のポイント 製品画像

        【Webコラム4】「ユーザー体験」のオンライン化のポイント

        ニューノーマル時代に向けてのオンラインとは

        さて、昨今のコロナ禍において、 “ニューノーマル”という言葉を多く耳や目にされているかと思います。 例えば、オープンキャンパスや展示会などのイベントにおける 「体験」のオンライン(インターネ…

      • 【Webコラム3】生活者の消費行動を促すためのファンベースとは? 製品画像

        【Webコラム3】生活者の消費行動を促すためのファンベースとは?

        「ファンベース」という考え方

        例えば「SNSで拡散させる」を前提にプロモーション案を企てると、 一瞬の盛り上がりや話題につながる場合もありますが、 最終的には期待していた成果も出ず、 盛り上がりも話題も一瞬で消えてしまう場合…

      • 【Webコラム2】「SNS」に関して思うこと 製品画像

        【Webコラム2】「SNS」に関して思うこと

        コミュニケーションをプランニング(デザイン)する目的

        20~30歳代の社会人男女向けの新商品のプロモーション施策を検討する場合、 まず年長者からは、従来通り「テレビCM」や「雑誌広告」等の出稿のアイディアが出てきます。 そして若年層からは、メディ…

      • 【Webコラム1】「コミュニケーションをデザインする」ということ 製品画像

        【Webコラム1】「コミュニケーションをデザインする」ということ

        印刷会社でWeb?

        メディアの多様化の現在、マスコミ4媒体(テレビ・新聞・雑誌・ラジオ)同様に、 印刷物での広告宣伝においても、従来の“印刷だけ”ではなく、 “印刷+α”が当然のような流れになっており、例えばWebプ…

      • 【DTPコラム4】刷版無処理化で環境負荷軽減・作業効率向上に成功 製品画像

        【DTPコラム4】刷版無処理化で環境負荷軽減・作業効率向上に成功

        環境負荷軽減と作業効率向上のために取り組んだ、「刷版の無処理化」

        印刷物の完成までには、 印刷前の準備段階である「プリプレス」 印刷工程の「プレス」 印刷後の加工段階を指す「ポストプレス」 の大きく3つの工程があります。 「プリプレス」は、印刷物の内容…

      • 【DTPコラム3】オンライン校正は、今後印刷業界のスタンダードに 製品画像

        【DTPコラム3】オンライン校正は、今後印刷業界のスタンダードに

        オンラインを使った新しい校正への進化

        校正と言えば、以前は、印刷会社が出力したインクジェットやカンプ、 または本機校正などの校正紙を担当営業がお客さまに届ける方法が一般的でした。 また、PDFで責了の修正確認をしていただく場合は…

      • 【DTPコラム2】印刷品質の維持には現場コミュニケーションが大切 製品画像

        【DTPコラム2】印刷品質の維持には現場コミュニケーションが大切

        印刷物の品質について

        まず画像修正について、クライアントから直接要望を聞き、 頭の中で修正イメージを描き、現場に伝えます。 そのときに重要なのは、 クライアントからの要望で抽象的な指示があれば、 現場オペレータ…

      • 【DTPコラム1】「お客さまのこだわりを汲み取ること」の大切さ 製品画像

        【DTPコラム1】「お客さまのこだわりを汲み取ること」の大切さ

        お客さまの要望を聞き取り、印刷に反映させる中で大切なこと

        「写真」のよしあしは、「感覚」に左右されることが少なくありません。 お客様から「この料理写真を美味しく見せて欲しい」 というオーダーがあったとします。 この「美味しそう」の基準は、お客さまに…

      • 【印刷コラム6】高度な技術で実現!多様な用紙への特色多色印刷 製品画像

        【印刷コラム6】高度な技術で実現!多様な用紙への特色多色印刷

        「感、コツ、経験」で作り上げた特色インキを使って、実際に印刷する工程

        前回に続き特色インキの調合とその印刷についてご紹介いたします。 特色インキは和紙系の用紙やアルミ蒸着紙(ピカピカ用紙)にガツン! とインパクトのある印刷を行う時にとても有効です。 特色イ…

      • 【印刷コラム5】お酒のラベルを印象づける、特色インキのはたらき 製品画像

        【印刷コラム5】お酒のラベルを印象づける、特色インキのはたらき

        特色インキによって広がる表現の幅

        今回は当社が得意としている特色インキの調合とその印刷について、 2回に分けてお話したいと思います。 なぜ得意かと申しますと、当社が宝ホールディングスのグループ会社で、 創業以来、宝酒造向けに…

      • 【印刷コラム4】カラーマネジメントの構築で均一の印刷品質を実現 製品画像

        【印刷コラム4】カラーマネジメントの構築で均一の印刷品質を実現

        誰が印刷しても同じものが印刷できること

        印刷工場課では3台の印刷機を保有し、 3交替の印刷機では機長が複数人おり勤務シフト表に従ってローテーションで作業を行っていますが、 「機長が変わると色再現が変わった」とか、 「経験の浅い機長…

      • 【印刷コラム3】「印刷見当を合わせる技術」とは? 製品画像

        【印刷コラム3】「印刷見当を合わせる技術」とは?

        印刷見当を合わせる技術について

        一般的なカラー印刷はブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4色で構成され全ての色彩を表現します。 印刷機械には各色の印刷ユニットがあり刷版を取付けます。 用紙はそれぞれの印刷ユニットを通過しながら…

      • 【印刷コラム2】印刷機械のメンテナンスについて 製品画像

        【印刷コラム2】印刷機械のメンテナンスについて

        印刷業務のキモとなる、機械のメンテナンス

        私たちは印刷オペレーターとして、お客様から頂戴した大切なお仕事のデータを昼夜印刷しています。 しかし実際に印刷しているのはオペレーターではなく、印刷機械です。 というのも、印刷オペレーターが…

      • 【印刷コラム1】印刷会社にとって、重要なことは? 製品画像

        【印刷コラム1】印刷会社にとって、重要なことは?

        日々ご発注いただいたお客様にご満足いただけることを考え、業務を行っています。

        印刷とは文字通り、版を使って用紙に印刷する仕事です。 我々にとって最も重要なことは、DTP課から出力された刷版を忠実に再現することです。 そして、最初から最後までインキ濃度を一定に保ち印刷しま…

      • 大平印刷株式会社 会社案内 製品画像

        大平印刷株式会社 会社案内

        印刷やWeb、パッケージ制作などのワークフローを連動させ、好適なご提案をいたします

        大平印刷は、1957年(昭和32年)に創立した宝ホールディングスの 事業子会社です。 当社は創業時から営んできた印刷業を起点とするモノづくりから、 デジタル社会に対応した多様なコミュニケーシ…

      • 『映像・動画制作』ドローンや360°撮影にも対応 ※事例公開中 製品画像

        『映像・動画制作』ドローンや360°撮影にも対応 ※事例公開中

        専門スタッフが企画段階からサポート。テロップ、CG等様々な表現手法を取り入れ、魅力的な会社・商品の動画を制作!

        当社はWebサイトでの配信や展示会用動画、デジタルサイネージに使用する コンテンツなど“映像・動画制作”を得意としています。 映像プロモーションの専門スタッフが、目的や配信方法にあわせて ナ…

      91〜117 件 / 全 117 件
      表示件数
      45件

      タカラサプライコミュニケーションズへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      タカラサプライコミュニケーションズ株式会社 本社・工場