• 電気設備・機器の保全対策 『G-ブレス』 製品画像

    電気設備・機器の保全対策 『G-ブレス』

    インフラ会社の保全対策!「調湿」で故障削減とメンテナンスコスト削減へ!

    屋外電気製品で起こる絶縁不良やショートによる故障トラブルは、そのほとんどが「湿気」や「結露」によるものです。 防水構造にも関わらず、水分によるトラブルが発生することに疑問を持つ人も少なくありませんが、温度が下がると自然現象で湿度は上昇します。防水構造内部も温度が下がる夜間は高湿度となり日々電気部品へダメージを与え続けます。逆に温度が上がる昼間は湿度が中湿度域へ下がるため気づきにくい故障要因です。...

    メーカー・取り扱い企業: NTTアドバンステクノロジ株式会社

  • その故障は湿度が原因かもしれません! 故障対策保全に G-ブレス 製品画像

    その故障は湿度が原因かもしれません! 故障対策保全に G-ブレス

    防水構造でも内部 温度が数℃下がるだけで高湿度や結露となります。製品仕…

     まさか故障の原因が、「湿度」とは思ってもいなかった! 防水構造、仕様湿度範囲:20%~80%の製品。昼間の点検時の内部温度25℃ 湿度60%で問題の無い環境。 しかし、後日故障した。原因調査で内部の温度湿度を調べたところ湿度が夜間上昇している!なぜ?  温度25℃ 湿度60%の時、結露が始まる露点温度は16℃です。温度が数℃下がるだけで高湿度、結露となります。  (相対)湿度% = 実際...

    メーカー・取り扱い企業: NTTアドバンステクノロジ株式会社

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg
  • 0624_daido_300_300_2109603.jpg