• 【加熱テスト可能】高周波誘導加熱装置 製品画像

    【加熱テスト可能】高周波誘導加熱装置

    PRワークを持参いただければ加熱テストも可能です!量産工場向け、自動ワーク…

    『HEATCUBE』は、誘導加熱により、非接触で金属を加熱する装置です。 一般的なガスバーナーによる加熱に比べ、作業時間の短縮、作業員による 加工精度のバラツキをなくす、CO2排出量の削減が見込まれます。 量産工場向け、自動ワーク供給等にも対応いたします。 なお、ワークを持参いただければ、加熱テスト可能です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■作業時...

    メーカー・取り扱い企業: 玉川エンジニアリング株式会社

  • ねじの強化書(Vol.41)部分的に硬くすることもあるねん! 製品画像

    ねじの強化書(Vol.41)部分的に硬くすることもあるねん!

    硬化させることが出来る素材の表面だけを加熱する方法についてブログ形式で…

    今回は高周波焼入れについてお話しします。 熱処理によって硬くしたい製品に高周波コイルという銅線を巻き付け、 電流を流すことで熱を加えて表面のみ硬くする熱処理です。 どうせ硬くするなら焼入れや焼ならしといった一般熱処理でも いいのではないかと思わないでもないですが、 高周波焼入れを選ぶのにはそれなりの理由があります。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • オーステナイト系ステンレスも硬くなるねん! 製品画像

    オーステナイト系ステンレスも硬くなるねん!

    耐摩耗性の向上!窒化(ちっか)についてブログ形式でご紹介!

    表面熱処理は、浸炭焼入れや窒化のように硬化に至る元素を加熱することに よって表面から染み込ませる方法と、高周波焼入れのように硬化させることが 出来る素材の表面だけを加熱するというふたつの方法があります。 今回は窒化(ちっか)についてお話しします。 鋼の表面に窒素(N)と鉄(Fe)との化合物である窒化鉄(FeN)を作って 表面のみ硬くする熱処理で、ガスを利用するガス窒化と、塩浴炉(...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ねじの強化書(Vol.39)なんで表面だけ硬くするねん? 製品画像

    ねじの強化書(Vol.39)なんで表面だけ硬くするねん?

    表面を硬くする熱処理について、ブログ形式でご紹介します!

    ねじに施す熱処理は、全体熱処理と表面熱処理の2種類があります。 面熱処理、文字通り表面を硬くする熱処理についてお話しします。 表面熱処理は大きく分けて、浸炭焼入れや窒化のように硬化に至る元素を 加熱することによって表面から染み込ませる方法と、高周波焼入れのように 硬化させることが出来る素材の表面だけを加熱するというふたつの方法があります。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg
  • ipros_bana_提出.jpg