• NC旋盤用チャック交換システム『セントロテックス S』 製品画像

    NC旋盤用チャック交換システム『セントロテックス S』

    PRチャック交換後の芯出し調整不要!ワークと加工内容に応じた好適なチャック…

    『セントロテックスS』は、専用の吊りジグを使用して、重いチャックでも 安全かつ簡単に交換が可能なNC旋盤用チャック交換システムです。 交換時の芯出し調整は不要で、ボルトを締め付けるだけで繰り返し精度0.003mm以下。 チャック交換に伴う機械停止時間の短縮が図れるため、 多品種少量生産に対応する柔軟性の高い製造ライン設計が容易となり、 工作機械を限りなく有効に活用することが可能に...

    • chuck-change-centroteX-S (1).png

    メーカー・取り扱い企業: ハインブッフ・ジャパン株式会社

  • ジグ一体型部品組付検査装置 製品画像

    ジグ一体型部品組付検査装置

    組付ジグと検査装置を一体化して組付とともに検査を同時に行います

    組付ジグに多数のセンサーを取り付けることにより、 組付作業+検査作業という行為を1つの作業に集約できます。 3Dプリンターでの造形物とセンサーを組み合わせることにより オリジナルのセンサーユニット...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社センテック

  • 工作機械 オーバーホール & レトロフィット 製品画像

    工作機械 オーバーホール & レトロフィット

    マニュアル機械からNC機械に!オーバーホール & レトロフィットによる…

    査工程で万が一発見される、どんな些細な瑕疵も 見逃されることなくフィードバックされ、納入時には新品同等もしくはそれ以上の高精度マシンに生まれ変わります。 【主な修理機種】 ■HAUSER(ジグ研削盤) ■MOORE(ジグ研削盤) ■SIP(ジグ中ぐり盤) ■DIXI(横ジグ中ぐり盤) ■JUNG(平面研削盤) ■KELLENBERGER(円筒研削盤) ■STUDER(円筒研削...

    メーカー・取り扱い企業: 安藤機械工業株式会社

  • 碧豊技研工業 建付ジグ 製品画像

    碧豊技研工業 建付ジグ

    多くのお客様 から高い信頼を得ている専用検査具!

    ボデー製造ライン内で使用する建付用治具(工具)。主に蓋物を組付ける工具としてフェンダー,フード,ドア,ラゲージ,バックドアなど ...【特徴】 ○Solidモデルを基にした設計製作 ○多岐にわたる設備分野に対応 ○精度・納期・コスト・環境への取り組み ●その他機能や詳細についてはお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 碧豊技研工業株式会社 豊山工場

  • ハンディタイプ 静電気測定器 No.Eye-02:ベッセル 製品画像

    ハンディタイプ 静電気測定器 No.Eye-02:ベッセル

    Eye-02は静電気の発生場所や帯電電圧の強さが一目でわかる、ハンディ…

    おこなえるハンディタイプの測定器です。 ●最大値(ピーク値)表示 / 一時停止表示が可能 ●正しい測定距離の目安となるクロスマークLED付き ●カメラネジ用のメネジを設けているので、三脚やジグへの取り付けができ、安定した状態で測定がおこなえ、イオンバランス測定用プレート付き ●バックライトで液晶が明るくなり、暗いところでも見やすい画面 ●携帯に便利な収納ソフトケース付き ●ISO9...

    • EYE02_fl-1.jpg
    • EYE02_fl-9.jpg
    • EYE02_fl-12.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 高津伝動精機株式会社

  • USBカメラ画像検査システム『T-CAM1N』 製品画像

    USBカメラ画像検査システム『T-CAM1N』

    カメラ画像による様々な検査:電線色、部品の色・位置・長さ!   

    ◆複数の検査ツールを組み合わせ、同時に並行して検査が行えます。 ◆コネクタの配線色を検査する場合、コネクタを専用ジグに押し当てるだけで検査が終了します。 ◆NG発生時にPC画面上にNG箇所を表示します。 ◆マーク線、ストライプ線、ダブル配列線の配線色検査にも対応しています。 ◆カメラスタンドに付...

    メーカー・取り扱い企業: トルーソルテック株式会社

  • バレストレイン試験 ※『溶接に関する調査事例集』進呈中! 製品画像

    バレストレイン試験 ※『溶接に関する調査事例集』進呈中!

    高温時に発生する溶接割れ試験!凝固割れ、再加熱による液化割れを区分して…

    曲げ変形を 加えて溶融ビードに高温割れを強制的に発生させる試験であり、凝固割れ、 再加熱による液化割れを区分して評価できます。 溶接材料の耐割れ性比較や溶接条件の選定に用いられますが、 ジグの曲げ半径(ひずみ量)を変えたり試験片の割れ温度域を 測定することで、割れを定量的に評価することができます。 【試験項目】 ■溶接部の高温割れ感受性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただ...

    メーカー・取り扱い企業: コベルコ溶接テクノ株式会社

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 修正デザイン2_355337.png
  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg