• 白色板状粒子リン酸チタン 製品画像

    白色板状粒子リン酸チタン

    PR固体潤滑剤のPFAS規制課題への対応、新たな光拡散フィラー候補として是…

    ユニークな白色板状粒子『リン酸チタン』を合成することに成功いたしました。 屈折率1.79、白色、高アスペクト比、制御された粒子径・粒度分布などの特徴を有します。 0.3~5μmとサブミクロンから数ミクロンまで粒子径の制御ができ、 どの粒子径でも・厚みが揃った板状粒子をご提供可能です。 【想定用途と期待】  ●固体潤滑剤   グリース、潤滑油、潤滑塗膜、その他潤滑剤におけるPFAS規制課題(フッ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フジミインコーポレーテッド

  • 静電気でお困りの方必見!帯電防止シリコーンゴム 製品画像

    静電気でお困りの方必見!帯電防止シリコーンゴム

    PRフィラーの改良によりカーボンによるワークへの色移りが減少! HTV・R…

    導電体となるフィラーの改良により、シリコーンゴムの問題であったケッチェンブラックの色移りを軽減しながら、表面抵抗率は低い数値を維持することが可能になりました! このフィラーは、HTV(熱硬化型)・RTV(液状型)どちらのシリコーンゴムにも付与することが可能な為、ローラー・プレート・搬送ベルトなど、多岐に渡る製品で施工が可能です。 【製作可能製品】 ・ローラー(ライニング) ・プレー...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シープロン化成

  • 『EL-S加工(特殊樹脂+導電フィラー)』 製品画像

    『EL-S加工(特殊樹脂+導電フィラー)』

    脅威の導電性で、広がる可能性!導電性・ダストレスを実現した緩み止め加工

    G-EL加工」の性能をより向上させたもので、導電性を持つ素材と樹脂を複合させることにより、導電性・ダストレスを実現した、ネジ用緩み止め加工です。 絶縁性の合成樹脂に導電性を持たせるには、導電フィラー(充填材)を 複合させるのが一般的な方法です。充填された導電性フィラーは、 導電性のある樹脂に結合され強固な被膜となります。 これにより緩み止め効果も得られます。 “基盤を止めるビスに...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッセイテクニカ

  • 精密ねじの困りごとに『ゆるみ止め加工』のご提案! 製品画像

    精密ねじの困りごとに『ゆるみ止め加工』のご提案!

    現場で接着剤を塗っていませんか?小ねじ専門メーカーならではの提案力!プ…

    【ねじの緩み止め加工種類】 抵抗タイプ(樹脂タイプ) ・UG加工(シリコーン樹脂) ・PA加工(ナイロン樹脂) ・PA-S加工(ナイロン樹脂) ・EL-S加工(特殊樹脂+導電フィラー) ・UG-EL加工(特殊樹脂+導電フィラー(充填材)) ・PA-E加工(ナイロン樹脂) 固着タイプ(マイクロカプセルタイプ) ・NEO加工(エポキシ樹脂 マイクロカプセル) ・ND...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッセイテクニカ

  • EV搭載機器やモーターに使うねじの「緩み」で困っていませんか? 製品画像

    EV搭載機器やモーターに使うねじの「緩み」で困っていませんか?

    緩み止め技術を駆使した、多彩なねじをご提供。ねじをお預かりして加工でき…

    【加工技術のラインアップ】 固着タイプ(マイクロカプセルタイプ) ・NDS-EL加工(エポキシ樹脂 マイクロカプセル+導電フィラー) ・NEO加工(エポキシ樹脂 マイクロカプセル(水性バインダー)) ・TPX加工(エポキシ樹脂 マイクロカプセル(粘着バインダー)) ・NDS加工(エポキシ樹脂 マイクロカプセル(シリコー...

    • s1.jpg
    • s3.jpg
    • s2.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッセイテクニカ

  • ゆるみ止め加工『NDS-EL加工』※導電ビス サンプル無料進呈! 製品画像

    ゆるみ止め加工『NDS-EL加工』※導電ビス サンプル無料進呈!

    特殊材配合により導電効果を確保!常識をくつがえす、電気を通すゆるみ止め…

    『NDS-EL加工』は、ネジに導通と固着2つの効果を可能にした、固着性能に優れたマイクロカプセルタイプの緩み止め加工です。 導電フィラー(充填材)を緩み止め剤に配合させております。 合成樹脂を用いる緩み止め剤に電流が流れるのは、充填材が連なり、導電パスが生じるためです。 過酷な温度環境下でも使用が可能です。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッセイテクニカ

  • 導電性シーホースロック 固着タイプ、抵抗タイプ 製品画像

    導電性シーホースロック 固着タイプ、抵抗タイプ

    ねじのゆるみ対策!ねじのゆるみ止めが必要で、かつねじ部でアースを取りた…

    『導電性シーホースロック 固着タイプ、抵抗タイプ』は、ゆるみ止め効果に 導電性を持たせたシーホースロックです。 固着タイプSL-359、抵抗タイプSL-255。 ゆるみ止め剤に導電フィラー(充填材)を配合しております。 電気抵抗率[Ωm] SL-255:5.0、SL-359:0.5。色は黒のみ。 ねじ部のみでアース接続が可能で、小型電子機器の基盤等に実績があります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社山崎

  • ゆるみ止め加工『シーホースロック』 製品画像

    ゆるみ止め加工『シーホースロック』

    ねじのお困りごとを解決!ゆるみ止め加工のご紹介

    【製品リスト(抜粋)】 ■抵抗タイプ  ・SL-255 シリコン導電フィラー  ・SL-250 シリコーン樹脂  ・SL-251 ポリアミド系 ナイロン樹脂 ■固着タイプ(マイクロカプセルタイプ)  ・SL-359 エポキシ樹脂マイクロカプセル(シリコーンバイン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社山崎

  • FASNYつまみねじ 製品画像

    FASNYつまみねじ

    高強度エンジニアリングプラスチックねじ

    術と、金型製造技術を土台に開発したFRTP製ねじのことです。 FASNYはガラス繊維と特殊ポリアミド系樹脂の複合材を素材として、高強度を目的に開発しました。 レニーとは ガラス繊維や無機フィラーなどで強化されたレニーは、エンジニアリングプラスチックの中で高い強度・剛性を有しています。また、荷重たわみ温度が高く、高温での強度・弾性率が高いため、金属代替材料として強い力の掛かる構造部品などに...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸ヱム製作所

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg
  • ipros_bana_提出.jpg

PR