• FCXP-007 製品画像

    FCXP-007

    PR塗膜の摩耗がなく、長期的に連続使用することが可能!当社の取り扱い製品の…

    当社で取り扱っている『FCXP-007』についてご紹介いたします。 当製品は、PEEK樹脂のPTFEを添加したグレード。PTFEを添加することで、 非粘着性、低摩擦性が向上します。 また摺動部分での耐摩耗性が特に優れており、塗膜の摩耗がなく、長期的に 連続使用することが可能なグレードとなっております。 【特長】 ■非粘着性 ■低摩擦性 ■耐摩耗性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エフシー

  • ダイヤモンドライクカーボン膜(DLC)コーティング加工 製品画像

    ダイヤモンドライクカーボン膜(DLC)コーティング加工

    PR金属から樹脂まで幅広く対応。金型や摺動部品の耐摩耗性向上に。メッキの代…

    『PEKURIS COAT』は、当社独自のプラズマイオン注入成膜装置を使用し、 潤滑性に優れたDLC膜をワークに形成するコーティング加工です。 イオン注入効果により、高密着成膜が容易で、ステンレス鋼や工具鋼、 アルミ合金等にも成膜可能。また、低温での処理が可能で、 融点の低い樹脂やゴム、アルミなどにも対応しております。 DLCコーティングでお困りの方は、ぜひお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社栗田製作所 本社・京都事業部

  • フィルム用紙管 「低発塵性 クリーン紙管」 製品画像

    フィルム用紙管 「低発塵性 クリーン紙管」

    紙粉発生を抑えるため、紙管の内面、表面、端面に特殊な加工を施しました。

    機械を動かすとき、チャック部との摩擦で紙管から紙粉が発生し、大切な製品を脅かしていませんか? クリーン紙管は、紙粉が出やすい内面を特殊な防塵紙でカバーし、また端面部分には、R加工と樹脂加工を施すことにより、高速回転での紙粉の発生を防止します。 また、原反の巻き始めや、紙管の継ぎ目からテープを剥がしても、表面が剥がれない紙管をお作りしています! 紙管の外側に特殊な樹脂加工を施し、テープの貼り・...

    メーカー・取り扱い企業: 田中紙管株式会社

  • 紙管『ハイブリッドコア(R)』 製品画像

    紙管『ハイブリッドコア(R)』

    帯電性が低く、高い表面平滑性、真円性を有する紙管

    『ハイブリッドコア(R)』は、表面を樹脂によるハードコート、内面に防塵紙を 使用、端面に防塵加工またはプラスチックキャップを施し、紙粉の発生を 最小限に抑えた紙管です。 真円度が高く、プラスチック管に比べて巻き取り時のシワの発生や振れが減少。 また、プラスチック管に近い表面粗度で、テープ剥離に優れており、 リユースが可能です。 【特長】 ■高真円性 ■リサイクル性 ■低帯...

    メーカー・取り扱い企業: 大和川紙工株式会社

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png
  • 修正デザイン2_355337.png

PR