• 色彩・反射/透過率・光沢・ヘーズ・濁度・色度の測定器総合カタログ 製品画像

    色彩・反射/透過率・光沢・ヘーズ・濁度・色度の測定器総合カタログ

    PR「分光測色色彩計・色差計」「光沢計・ミラー反射率計」「ヘーズ・分光ヘー…

    当社は、様々な分野で活用される、色彩測定機を 幅広く取り扱っている専門メーカーです。 ただいま、製品ラインアップを多数紹介した「総合カタログ」を進呈中。 固体・液体・粉体・ペレット・フィルムなどに適した分光色彩計「SE 7700」、 ハーゼン色数(APHA)などを測定可能な液体測定専用器「TZ 7700」といった 高性能・高品質の製品を多数収録しています。 【製品カテゴリ】...

    • s1.PNG
    • s2.PNG
    • s3.PNG
    • s4.PNG
    • s5.PNG
    • s6.PNG
    • s7.PNG
    • s8.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 日本電色工業株式会社

  • 織物ライクな不織布『ミライフ』 製品画像

    織物ライクな不織布『ミライフ』

    PR繊維径10μmのポリエステル長繊維を縦横に配列した高機能不織布

    『ミライフ』は、ENEOS独自の特殊紡糸技術と延伸積層技術によって 生まれた画期的な高機能積層不織布です。 縦方向と横方向に交差する繊維の配列構造が、従来の布や不織布では実現できたい特長を発揮します。 日本発のオリジナル製法によるミライフが新しい付加価値を生み出します。 【特長】 ■多彩な表現力  染色や印刷による色の表現性や目的に応じた意匠性、絹織物のような光沢、和紙のような表現性を...

    メーカー・取り扱い企業: ENEOSテクノマテリアル株式会社

  • ソルダブルニッケルめっきは、光沢や半光沢などの指定はできる?  製品画像

    ソルダブルニッケルめっきは、光沢や半光沢などの指定はできる?

    ソルダブルニッケルめっきは、光沢ニッケルや半光沢ニッケルなどの光沢レベ…

    Q:ソルダブルニッケルめっき(はんだ付け用電気ニッケルめっき)は、光沢ニッケルや半光沢ニッケルなどの光沢レベルの指定はできますか? A:鏡面を求めるような超光沢にはできません。光沢レベル判定はお客様の判断になりますが、多少の光沢〜半光沢までの管理は可能です。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 電気ニッケルめっき   製品画像

    電気ニッケルめっき

    シルベックのニッケルめっきの特徴 

    ニッケルめっきの特徴 1.光沢、半光沢ニッケルめっきが可能 2.展延性が良く、カシメても割れにくいニッケルめっきが可能 3.ノンフラックスでのはんだ付けですずめっき同等のはんだ濡れ性を持つニッケルめっきが可能→ソルダブルニッ...

    • nickel-02-768x512.jpg
    • ニッケルめっき比較表.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 3種類の光度が選べると聞いたけど、ニッケルを重ねることはできる? 製品画像

    3種類の光度が選べると聞いたけど、ニッケルを重ねることはできる?

    シルベックで光沢、半光沢、無光沢と3種類の光度が選べると聞きましたが、…

    Q:光沢、半光沢、無光沢と3種類の光度が選べると聞きましたが、例えばこれらのニッケルを重ねることは可能でしょうか? A:重ねることは可能です。例えば半光沢ニッケルめっき上に光沢ニッケルめっきを重ねるこ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 3価クロムめっき  製品画像

    3価クロムめっき

    シルベックの3価クロムめっきの特徴  

    い白色外観ですが、比べるとわずかに6価クロムの方が青白く、3価クロムの方が黒っぽく見えます。 2.下地ニッケルめっきの外観が3価クロムめっき後の外観に直接反映されます。例えば、バフ研磨を施した製品の光沢ニッケルめっきにクロムめっきをすると鏡面仕上げのような光沢外観を得ることができます。同様に、素材にバフ研磨をしてもベロアニッケルめっきにクロムめっきをするとベロアのマット感がそのままでる外観となりま...

    • trivalent-chromium-02.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • スズめっきの浴の違いの特徴は?  製品画像

    スズめっきの浴の違いの特徴は?

    シルベックのスズめっきの浴の違いの特徴は?

    Q:スズめっきの浴の違いの特徴は? A: 酸性浴:めっき速度が速い 付き回り性はアルカリ浴に劣る 無光沢、半光沢光沢めっきが可能 アルカリ浴:めっき速度が遅い(酸性浴の1/2)が、付き回り性が良い、光沢外観は得られない 中性浴:ガラスやセラミックスなど従来の酸性浴、アルカリ浴では侵されて...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • ウィスカについて教えてください。  製品画像

    ウィスカについて教えてください。

    ウィスカについて教えてください。 

    :ウィスカ(whisker)とは、錫めっき、亜鉛めっきから発生する細線状の金属結晶の事を指します。電気・電子部品では成長したウィスカが回路を短絡させるため、その抑制は大きな課題です。錫めっきでは特に光沢錫めっきに出やすいと言われていますが、無光沢錫めっきでも発生します。めっき時や腐食環境などにおけるめっき皮膜中の内部応力がウィスカの原因であるとする説が一般的ですが、未だその生成メカニズムは解明され...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 銀変色防止剤 AC-410 製品画像

    銀変色防止剤 AC-410

    銀表面に保護膜を形成し、銀の光沢を長期保持します。 保護膜はハンダ付…

    AC-410は硫化カリウム溶液中での変色試験において、より強い耐性を持つように設計された銀変色防止剤です。 AC-410は、AC-シリーズ中、硫化カリウム溶液中で最も高い変色防止効果を得られます。 銀及び銀メッキで加工されている、電気及び電子部品、並びに宝飾・器物等の表面を、種々の有害な雰囲気から保護するための銀変色防止剤です。 銀及び銀メッキ表面に影響する環境は多種多様ですが、特に硫化ガス...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ASAHI

  • スズめっきのメリット・デメリットは?  製品画像

    スズめっきのメリット・デメリットは?

    スズめっきのメリット・デメリットは?

    出来る。 3. 綺麗な銀白色による装飾性。 4. 毒性の少ない金属であり、耐食性やタイ薬品性も良好。 デメリットは 1. ウィスカの発生。 2. 経時変化によりめっき表面に酸化皮膜が生成し、灰色の光沢のない外観になりやすい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 【動画で解説】アルオンめっき(アルミへの高耐食性めっき) 製品画像

    【動画で解説】アルオンめっき(アルミへの高耐食性めっき)

    シルベックのアルオンめっきの特徴

    耗性、カシメ性など)に応じてニッケル、すず、銀、金、クロムなど様々な選択が可能 5.形状によりバレルめっきすることで接点痕が無い高機能めっきとコストダウンを達成 6.素材の表面状態を調整することで、光沢めっき外観から、梨地調の艶消し外観まで対応可能...

    • al-on-02.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • Elp-Niめっきが耐食性、耐摩耗性に優れているってホントっ? 製品画像

    Elp-Niめっきが耐食性、耐摩耗性に優れているってホントっ?

    電気ニッケルめっきよりも無電解ニッケルめっきの方が耐食性、耐摩耗性に優…

    無電解ニッケルーリンめっきの方が電気ニッケルめっき(光沢)よりも耐食性、耐摩耗性に優れています。これは無電解ニッケルめっきの皮膜がニッケルとリンの合金である事、結晶構造が異なる事などによります。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 耐環境型イーサネット接続コネクタ RJフィールドシリーズ 製品画像

    耐環境型イーサネット接続コネクタ RJフィールドシリーズ

    瞬時に耐環境・防水型プラグコネクタに変換します!面倒な結線作業や、特別…

    嵌合時IP67 の防水性 ○RJF TV →EMI 保護強化 ○RJF/RJF TV シールドレセプタクル →機上搭載のアプリケーションに十分耐える振動性 ○耐環境LAN ケーブル →光沢仕上げ →卓越した耐加水分解性 ○USBF TV →2種のキーコード ○FWF TV ○セルフクロージングキャップ ○MTRJF TV ○LCF/LX5F ○RJ11F ○RJ ス...

    メーカー・取り扱い企業: アンフェノールジャパン株式会社

  • 銀変色防止剤 AC-70(硫黄系防錆剤) 製品画像

    銀変色防止剤 AC-70(硫黄系防錆剤)

    銀表面に保護膜を形成し、銀の光沢を長期保持します。 保護膜はハンダ付…

    AC-70はAC-20の硫化ガスへの耐性を維持し、薄い均一な保護膜を形成するように設計されています。 薄く均一な保護膜のため、光沢銀・半光沢銀メッキに施しても、保護膜の厚みムラが生じません。 銀及び銀メッキで加工されている、電気及び電子部品、並びに宝飾・器物等の表面を、種々の有害な雰囲気から保護するための銀変色防止剤です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ASAHI

  • 銀変色防止剤 AC-10B 製品画像

    銀変色防止剤 AC-10B

    大型部品の銀表面に保護膜を形成し、光沢を長期保持します。 ハンダ付け…

    銀及び銀メッキで加工されている、電気及び電子部品、並びに宝飾・器物等の表面を、種々の有害な雰囲気から保護するための銀変色防止剤です。 銀及び銀メッキ表面に影響する環境は多種多様ですが、特に硫化ガスを含む雰囲気にさらされると銀表面に硫化物が生成され、外観的には銀表面が黒色に変色し、電子部品では電気抵抗値が増大し、通電性が低下します。 銀変色防止剤AC-10Bは、AC-10Aに比べより強固な被膜を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ASAHI

  • 銀変色防止剤 AC-10A 製品画像

    銀変色防止剤 AC-10A

    銀表面に保護膜を形成し、銀の光沢を長期保持します。 保護膜はハンダ付…

    銀及び銀メッキで加工されている、電気及び電子部品、並びに宝飾・器物等の表面を、種々の有害な雰囲気から保護するための銀変色防止剤です。 銀及び銀メッキ表面に影響する環境は多種多様ですが、特に硫化ガスを含む雰囲気にさらされると銀表面に硫化物が生成され、外観的には銀表面が黒色に変色し、電子部品では電気抵抗値が増大し、通電性が低下します。 銀変色防止剤AC10Aは、強固な被膜を銀表面に形成し、硫化、酸...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ASAHI

  • 銀変色防止剤 AC-20(硫黄系防錆剤) 製品画像

    銀変色防止剤 AC-20(硫黄系防錆剤)

    銀表面に保護膜を形成し、銀の光沢を長期保持します。 保護膜はハンダ付…

    銀及び銀メッキで加工されている、電気及び電子部品、並びに宝飾・器物等の表面を、種々の有害な雰囲気から保護するための銀変色防止剤(硫黄系防錆剤)です。 銀及び銀メッキ表面に影響する環境は多種多様ですが、特に硫化ガスを含む雰囲気にさらされると銀表面に硫化物が生成され、外観的には銀表面が黒色に変色し、電子部品では電気抵抗値が増大し、通電性が低下します。 銀変色防止剤AC20は、強固な被膜を銀表面に形...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ASAHI

1〜15 件 / 全 15 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg