• 液体を微少量×定量供給!モーノポンプ マイクロリットルシリーズ 製品画像

    液体を微少量×定量供給!モーノポンプ マイクロリットルシリーズ

    PR研究・開発用途での微少量×連続定量注入を実現!スラリー対応の微少量用ポ…

    『モーノポンプ マイクロリットルシリーズ』は、微少量の連続定量注入を実現する高性能ポンプで、 シビアな吐出精度が求められる塗工機への供給や、研究・開発用途で活躍します。 固形分を含んだ液体でも、液性を変えることなく定量吐出することが可能なほか、 部品点数が少ないシンプル構造で、簡単に分解・洗浄することができます。 また、時間あたりの吐出量が回転速度に比例するので、モーターの制御だけ...

    メーカー・取り扱い企業: 兵神装備株式会社 東京支店

  • CNT面状発熱体「HEATNEX(ヒートネクス)」 製品画像

    CNT面状発熱体「HEATNEX(ヒートネクス)」

    PR【無料サンプル進呈中】新素材のカーボンナノチューブ(CNT)を塗料化し…

    ニクロム線など金属系素材を使用した面状発熱体とは違い、 全面発熱する素材です。 HEATNEXはCNTを抵抗体として使用しフィルムに印刷することで フレキシブルな発熱素材を実現しました。 透明度の調整により透明に近づけ 光を通す仕様にも対応可能です。 【特長】 ■全面で均一に発熱させることが可能なフレキシブルな発熱素材です。 ■面状発熱の伝熱と遠赤外線の輻射熱により効率的に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アドバネクス

  • 【書籍】ナノ粒子塗工液の調整(No.1998BOD) 製品画像

    【書籍】ナノ粒子塗工液の調整(No.1998BOD)

    【技術専門図書】★光学薄膜、熱特性向上、導電性制御、ハードコート、親水…

    書籍名:ナノ粒子塗工液の調整とコーティング技術 -------------------------- ★光学薄膜、熱特性向上、導電性制御、ハードコート、親水・撥水制御、光触媒 ★付着・凝集性が著し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • 【セミナー9/13】電池電極スラリーの  調整、分散と塗工技術 製品画像

    【セミナー9/13】電池電極スラリーの 調整、分散と塗工技術

    塗工工程のレオロジーの考え方は? 測定、解析方法と性能への影響を徹底解…

    ■ 講師 1. 山形大学 理工学研究科 准教授 博士(工学) 立花 和宏 氏 2. (株)スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング 代表取締役社長 鈴木 孝典 氏 3. (株)アントンパール・ジャパン ビジネスユニット キャラクタリゼーション マネージャー 宮本 圭介 氏 4. ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン(株) アプリケーション課 アプリケーションケミス...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • 粘着剤・剥離剤基礎・塗工・評価と応用 ―タッチパネル用粘着剤― 製品画像

    粘着剤・剥離剤基礎・塗工・評価と応用 ―タッチパネル用粘着剤―

    ★耐湿熱白化性、耐ブリスター性、段差追従性、、、。  OCA(光学粘…

    テープの開発が欠かせない。それに伴い、粘着テープの保護の機能を担う剥離材は不可欠な存在であり、さらには電子部品製造用の剥離材として市場ニーズに応えている。本講義では、粘着剤・   剥離剤の基礎および塗工・評価方法について述べ、光学用粘着剤、電子部品製造工程用フィルムの技術動向について紹介する。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 【書籍】塗布・乾燥のトラブル対策(No.2198) 製品画像

    【書籍】塗布・乾燥のトラブル対策(No.2198)

    【試読できます】-水性の泡立ち対策、膜厚制御と速乾性の両立-

    ------------ ■ 本書のポイント <配合設計> ● 泡を中心とした分散不良対策 ● タレとレベリングのバランス調整 ● 主剤と硬化剤の相溶性、水への易分散性 <塗布・塗工> ● トラブル発生の見極め! 装置なのか、塗布液なのか? ● 複雑な場所への塗布、塗工技術! ● 深層学習を用いた不良検査 <乾燥> ● マランゴニ効果によるコーヒーステインの抑制 ...

    • IPROS3391385136135994447_220x220.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • 【セミナー9/15】スラリー・ペーストの分散安定化,塗工乾燥,そ 製品画像

    【セミナー9/15】スラリー・ペーストの分散安定化,塗工乾燥,そ

    分散を阻害する因子,分散剤や表面処理による分散性向上や粘度コントロール…

    ■ 講 師 【第1部】 山形大学 学術研究院 システム創成工学分野 教授 博士(工学)  木俣 光正 氏 【第2部】 旭化成(株) 生産技術本部 生産技術センター 加工技術部 主幹技師  綾部 守久氏 【第3部】 武田コロイドテクノ・コンサルティング(株) 代表取締役 工学博士 武田 真一 氏 ■ 開催要領 日 時 : 2023年9月15日(金) 10:...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • レンタルラボ(リチウムイオン電池試作ラボ) / 電池試作講習 製品画像

    レンタルラボ(リチウムイオン電池試作ラボ) / 電池試作講習

    リチウムイオン電池(LIB)の作り方を分かりやすくレクチャーします! …

    保有部材を用いてコインセルや小型のラミネート型セルの基礎的な試作実験を行って頂きます。 初心者の方でも1日でリチウムイオン電池の基礎を学んで試作・評価までご経験頂けます。 性能保証を伴う塗工済み電極やコインセル・パウチセルの試作・受託評価や材料評価をご希望の場合は、小ロットから対応可能ですのでお気軽にご相談下さい。...

    • 画像1.png

    メーカー・取り扱い企業: 宝泉株式会社

  • 書籍【リチウムイオン電池技術-材料・製造技術と安全性評価-】 製品画像

    書籍【リチウムイオン電池技術-材料・製造技術と安全性評価-】

    リチウムイオン電池の改良、革新、高度化にむけた1冊 正極材料、負極材…

    負極材料  第4節 カーボンナノファイバーのリチオウムイオン二次電池電極への応用 第4章 リチウムイオン二次電池用正極活物質材料   第5章 リチウムイオン二次電池用微粒子、スラリーの調製と塗工技術 第6章 リチウムイオン二次電池用負極集電銅箔 第7章 リチウムイオン二次電池用電解液、電解質 第8章 セパレータ 第9章 リチウムイオン電池の安全化技術 第10章 リチウムイオ...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 【書籍】流体・流動解析 事例集(No.2003BOD) 製品画像

    【書籍】流体・流動解析 事例集(No.2003BOD)

    【技術専門図書】- 高分子成形加工、塗料・コーティング、化粧品・食品な…

    ●プロセス設計の高効率化! ・撹拌翼、スクリュ、ダイの設計 ・最適な運転条件の設定 ・スケールアップへの活用事例 ●工程の品質改善,トラブル解決に! ・攪拌時のムラ・伝熱不良対策 ・塗工不良、ダイスジ・異物対策 ・応力、反り、変形の解析 ★シミュレーションによる流れの可視化 「攪拌・混合」「混練」「フィルム延伸」「押出成形」「射出成形」「熱・硬化反応」「粒子分散」「塗布・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • 書籍【光学用粘・接着剤と貼り合わせ技術】 製品画像

    書籍【光学用粘・接着剤と貼り合わせ技術】

    実用的な光学用粘着剤・接着剤を上手につくり利用するための一冊! 構造…

    チパネル,光学用ウレタン系UV硬化樹脂(OCR)の設計  第6節 偏光板用粘着剤の設計  第7節 光学デバイス・光通信部品用接着剤の設計  第8節 光学接着剤の高耐湿化技術 第4章 粘接着の塗工と貼り合わせ技術 第5章 粘・接着剤の分析・評価 ...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 光学・医薬・食品分野の高機能性フィルムのクリーン管理、品質向上 製品画像

    光学・医薬・食品分野の高機能性フィルムのクリーン管理、品質向上

    ★次世代に求められるフィルム表面に付着・存在する埃等の対策とは!? 

    ☆品質管理上(塗工工程及び前後の工程)の具体的取り組みとは!?   ゴミ付着に関する考察(フィルム試作プラントの試作結果) ★フィルム工程独自のダスト、工程・副資材由来のダストにはどんなものがあるのか? ★良品...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

1〜10 件 / 全 10 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。