• 東北大学技術:新規な高温超伝導薄膜:T22-032 製品画像

    東北大学技術:新規な高温超伝導薄膜:T22-032

    大気圧下で液体窒素以上の臨界温度を示す、磁気的に等方的な超伝導特性を実…

     電気抵抗ゼロの線材や強力な超伝導磁石への応用を目指し、大気圧下かつ液体窒素温度(−196℃)以上で超伝導を示す「常圧高温超伝導化合物」の開発が盛んである。これまでに上市されている銅酸化物系などは磁気異方性が大きい。そのため、例えば線材に適用する場合に、材料の結晶配向を制...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:一成分極低温微細固体粒子連続生成:T13-005 製品画像

    東北大学技術:一成分極低温微細固体粒子連続生成:T13-005

    マイクロ・ナノ固体窒素粒子噴霧を用いて高速の凍結速度を維持し、細胞膜・…

    極低温の微細固体粒子噴霧を用いて、超高熱流束急冷法を開発した。本手法により、細胞内氷核規模縮小と凍結保存剤等不純物の混入を極力減らすことが可能となり、一般的な液体窒素への浸漬のみを利用した細胞凍結法と比較して、細胞生存率の高い各種細胞の高速ガラス凍結保存法を確立した。 マイクロ・ナノ固体窒素粒子の有する超高熱流束冷却効果により、凍結保護液不要で、氷核生成を極...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:水素同位体常温分離:T20-3045 製品画像

    東北大学技術:水素同位体常温分離:T20-3045

    水素分子錯体を用いて水素同位体(H2 /D2 /T2)の常温・常圧分離…

    水素には軽水素(H2)、重水素(D2) 、三重水素(T2)と呼ばれる同位体が存在し、D2は中性子の減速材、NMR溶媒、化学・生物学試薬や、半導体・光ファイバーの製造工程で使用され、T2は核融合発電の燃料としての利用が期待される。H2 /D2 /T2の混合ガスから水素同位体を分離する方法として、液体水素の深冷蒸留が実用化されているが、水素を液化するために20Kまで冷却する必要があり、多量のエネルギー...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 東北大学技術:高温超電導テープ線材の接合方法:T18-517 製品画像

    東北大学技術:高温超電導テープ線材の接合方法:T18-517

    劣化なく、km単位の高温酸化物超電導テープ 線材が製造可能

    臨界温度が液体窒素温度を超える銅酸化物超電導体が発見され以降、ケーブル等に用いることができる超電導テープ線材の開発が進め られている。現在、大気環境下で超電導特性の劣化を最小限に抑制し、安定的に低抵抗を得ることがで...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • bnr_2405_300x300m_azx_me_ja.jpg
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg