• ★中心粒径250nm~★焼結体向け超微粒SiCパウダー 製品画像

    ★中心粒径250nm~★焼結体向け超微粒SiCパウダー

    PR【低温焼結・高密度化】焼結用材料に好適!超微粒α-SiCパウダー

    当社独自のSiC(炭化ケイ素)微細化技術を活かしたα-SiCパウダー『GC#40000』をご提供 『Dv50(中心粒径):0.25μm』の超微粒SiCによる、優れた焼結性を示します (GC#40000を焼結体原料に使用により期待されるメリット)  ・低温焼成:CO2削減、ランニングコスト低減  ・緻密化 :成形体強度の向上、ポアの抑制 ※プレス成型や金型における流動性が必要な場合、球状SiC造...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フジミインコーポレーテッド

  • フェライト焼結マグネット ※原材料から国内で一貫生産で高品質! 製品画像

    フェライト焼結マグネット ※原材料から国内で一貫生産で高品質!

    磁性のばらつきが大きい問題や割れ・かけなどの問題を解決!原材料から一貫…

    焼結マグネットは、酸化第2鉄(Fe2O3)と炭酸バリウム(BaCO3)または炭酸ストロンチウム(SrCO3)を主原料とし、粉末冶金法により製造されるコストパフォーマンスにすぐれたマグネットです。 無磁場にてプレス成形する「等方性」と磁界中でプレス成形し磁気的に方向性を持たせる「異方性(乾式および湿式)」があり、それぞれ磁気特性表に示す特性に分けられます。 焼結マグネットの特長である高保磁力によ...

    メーカー・取り扱い企業: 東京フェライト製造株式会社 東京本社

  • マグネット『焼結マグネット』 製品画像

    マグネット『焼結マグネット』

    一貫体制でつくる東京フェライトならではの高品質

    『焼結マグネット』は、酸化第2鉄(Fe2O3)と炭酸バリウム(BaCO3) または炭酸ストロンチウム(SrCO3)を主原料とし、 粉末冶金法により製造されるコストパフォーマンスにすぐれたマグネットです。 無磁場にてプレス成形する「等方性」と磁界中でプレス成形し 磁気的に方向性を持たせる「異方性(乾式および湿式)」があり、 それぞれ磁気特性表に示す特性に分けられます。 焼結マグネ...

    メーカー・取り扱い企業: 東京フェライト製造株式会社 東京本社

  • 異方性焼結ネオジム磁石 PLP磁石 製品画像

    異方性焼結ネオジム磁石 PLP磁石

    世界最高磁力焼結板ネオジム磁石

    ・各種 板形状、蒲鉾形状対応 ・ ニアネット焼結磁石 ・ 省重希土類対応 ・特殊GDB(粒界改質)技術により、深くまで重希土類の浸透可能 ...<技術> ◆ニアネットシェイプ          1)PLP (Press Less Process) によって製品形状の磁石に焼結     → 歩留改善 ◆高性能(高磁力、高耐熱)、省重希土(Dy, Tb)   1)粉末微細化(従来...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイドー電子

  • サマコバ磁石 製品画像

    サマコバ磁石

    磁力は強力ながら、錆にも高温にも強い!サマコバ磁石

    『サマコバ磁石』は、ネオジム磁石に次ぐ磁気エネルギー積を持ち、且つ 防錆処理なしでも耐食性は高く、温度特性も優れた高温に強い希土類磁石です。 主にサマリウム(Sm)・コバルト(Co)で構成される焼結製品で、1-5系及び2-17系のニ材質があります。 最大エネルギー積は、18~30MGOe(メガガウスエルステッド)となり、 キュリー温度が高く温度係数が小さいため、高温で使用可能な磁石...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社相模化学金属

  • 異方性フェライト磁石 標準品 製品画像

    異方性フェライト磁石 標準品

    豊富に存在する酸化第二鉄を原料とするフェライト磁石は、現在もっとも安価…

    異方性フェライト磁石 ラインアップ >丸形>丸形(R付タイプ)>リング型>大型リング型 >角型>バー型(角タイプ)>角型(穴付)>角型(2つ穴付)他...【ウェットタイプ】主原料は酸化鉄、それにストロンチウムを数%加え、水と混ぜてスラリー状(泥水状)にしたものを、金型に入れてプレス成型する。成型を磁界中で行うため、一方向に磁石の最小単位が整列し、異方性磁石となる。炉で焼結後、高さの寸法精度を上...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マグナ

  • 磁性部材「異方性フェライト・ラバーマグネットシート」 製品画像

    磁性部材「異方性フェライト・ラバーマグネットシート」

    高い磁気特性とコストのベストバランスを実現! 工業用から雑貨DI…

    フェライト系磁性粉末に結合剤を混合し磁化方向を一定に配列したこの異方性フェライト・ラバーマグネット(マグネットシート)は、ネオジム・ラバーマグネットと比べリーズナブルな価格が特長です。 異方性フェライト・ラバーマグネット(マグネットシート)は等方性よりも吸着力が強く、工業用から雑貨用まで、幅広い用途に使われています。 自動車の初心者マーク・ステッカーや、ロッカーや鉄扉によく用いられる注意喚起ス...

    メーカー・取り扱い企業: マグテック株式会社

  • 磁性部材「異方性フェライト・ラバーマグネットシート」 製品画像

    磁性部材「異方性フェライト・ラバーマグネットシート」

    高い磁気特性とコストのベストバランスを実現! 工業用から雑貨DIY…

    フェライト系磁性粉末に結合剤を混合し磁化方向を一定に配列したこの異方性フェライト・ラバーマグネット(マグネットシート)は、ネオジム・ラバーマグネットと比べリーズナブルな価格が特長です。 異方性フェライト・ラバーマグネット(マグネットシート)は等方性よりも吸着力が強く、工業用から雑貨用まで、幅広い用途に使われています。 自動車の初心者マーク・ステッカーや、ロッカーや鉄扉によく用いられる注意喚起ス...

    メーカー・取り扱い企業: 下西技研工業株式会社 本社

  • 永久磁石 ※小売・卸売業者様向け 製品画像

    永久磁石 ※小売・卸売業者様向け

    MRI・ペースメーカー・電化製品・音響機器・通信機器・自動車等様々な分…

    永久磁石は、吸着・反発力あるいは電磁誘導作用や電磁力を応用することで 様々な分野で利用されており、今後もさらなる受賞の高まりが見込まれます。 工業用製品では、モーター・センサー・工作機械・計測機器等で利用される他、 電化製品・音響機器・通信機器・自動車等のあらゆる民生品にも組込まれています。 (例:自動車1台当り100個近い磁石を使用) その他にも、MRI(磁気共鳴断層撮影装置)...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社二六製作所

  • フェライト磁石 製品画像

    フェライト磁石

    酸化物を原料とし錆びない!コストパフォーマンスが高く現在でも様々な分野…

    『フェライト磁石』は、鉄酸化物粉末を主原料にした、一般的な磁石です。 原料の第二酸化鉄が豊富なため、コストパフォーマンスが高く 現在でも様々な分野で使用。 酸化物を原料とし錆びないという利点があるので、全ての磁石の中でも 高い生産重量を誇ります。 【特長】 ■主成分が第二酸化鉄のため、低コスト ■錆びにくい ■酸化物を原料とした焼結磁石なので 耐食性に優れている ■世...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キンキ磁石応用

  • 磁石材料『ネオジム磁石』 製品画像

    磁石材料『ネオジム磁石』

    表面にニッケルメッキ、亜鉛メッキ、エポキシ樹脂コーティングを施した磁石…

    『ネオジム磁石』は、磁石市場のなかで強力な磁石材料です。 当製品は粉末成形、焼結のプロセスを経て作られており、 強力な磁力を有するため、薄くて軽い製品に広く使われております。 一般的に表面酸化(錆)を防止するため、表面にニッケルメッキ、 亜鉛メッキ、エポキシ樹脂コーティングを施します。 【特長】 ■超強力な磁力 ■表面メッキ処理 ■サイズに制限なし ■金型代が不要 ...

    メーカー・取り扱い企業: 大通磁石株式会社

  • 磁性部材「フェライト磁石」 製品画像

    磁性部材「フェライト磁石」

    錆、高温などシビアな環境で特性を発揮!

    フェライト磁石は酸化鉄を微粉末にして、成型・焼結して作られた磁石です。 特定方向にのみ磁力が強い磁石が異方性フェライト磁石です。 異方性フェライト磁石は価格がリーズナブルなため、あらゆる用途に幅広く利用されている現在最もポピュラーな磁石です。 比較的安定な磁気特性を有し、錆びに強いのが特徴です。 マイナス30℃以下の環境で使用する場合は低温減磁に注意する必要があります。 また、機械的強度...

    メーカー・取り扱い企業: マグテック株式会社

  • フェライト磁石 製品画像

    フェライト磁石

    ロット割あり!特注品も可!コストパフォーマンスに優れた一般的な磁石

    フェライト磁石は、粉末治金法による焼結品で 磁気特性が安定し高い磁場を必要としない場合に使われる安価な磁石です。 コストパフォーマンスに優れ、割れやすいですが錆に強いです。 磁気特性は希土類磁石に及ばないものの、保磁力が大きいので減磁しにくく安定しています。 <特徴> ■原料の酸化鉄が安価で価格的に問題がない ■耐食性にも優れている ■保磁力が大きく減磁しにくい ※製作...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社二六製作所

  • フェライト磁石 製品画像

    フェライト磁石

    酸化鉄が主原料!安価かつ化学的に安定しており、様々な用途に用いられてい…

    『フェライト磁石』は、酸化物磁石の一つで、酸化鉄を主原料にして 焼き固めて作ります。 酸化鉄にバリウムやストロンチウムを微量加えたものを焼き、1μmほどの 粒子に粉砕したものを成型し焼結。酸化鉄を主原料としているため安価かつ 化学的に安定しており、様々な用途に用いられています。 当社では、材料から製品までの一貫生産で自社生産しています。 【特長】 ■磁束密度は低いが、保磁...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社小田商事

  • 等方性フェライト磁石 標準品 製品画像

    等方性フェライト磁石 標準品

    着磁磁界をかけた方向に磁力が入るため、軸方向にも径方向にも着磁可能

    等方性磁石 ラインアップ >丸形 >丸形(R付タイプ) >リング型 >角型 >角型(穴付) ...主原料は酸化鉄。それにバリウムを数%混ぜて粉末にし、さらに顆粒にしたものを使用する。磁界をかけないでプレス成型した後、炉で焼結する。着磁磁界をかけた方向に磁力が入るため、軸方向にも径方向にも磁力が出る。ただし、磁力は異方性フェライトに比べてよりも1/2程度の強さである。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マグナ

  • 『ネオジムボンド磁石』 製品画像

    『ネオジムボンド磁石』

    成形のままで高い寸法精度と複雑形状が可能な磁石!

    『ネオジムボンド磁石』は、焼結ネオジム磁石と同様な組成(Nd-Fe-B)の 金属粉末をプラスチックに混ぜて成形した磁石です。 プラスチックを含有している分、磁力は落ちますが、成形のままで寸法精度が 高い薄肉品や複雑形状の製品が製造できる利点があります。 また、等方性の磁石はラジアル方向の着磁も容易で、多極着磁も可能です。 温度特性はネオジム磁石より若干劣り、且つ80℃以上の使用に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社相模化学金属

  • 『フェライト磁石』 製品画像

    『フェライト磁石』

    リング形、セグメント形など、金型を驚くほど安いコストで製作可能!

    『フェライト磁石』は、主原料として酸化鉄および副原料として 炭酸ストロンチウムや炭酸バリウムを使用するセラミックス磁石で、 粉末冶金法で製造します。 他の磁石と比較してもコストパフォーマンスの点では最も優れています。 また、セラミックスであるため化学的に安定していて錆とは無縁であると いう利点があります。 Brの温度変化が比較的大きいので、温度環境を考慮 した設計が必要です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社相模化学金属

  • 『ネオジム磁石』 製品画像

    『ネオジム磁石』

    さまざまな産業機器の小型化、効率化へのキーパーツ!永久磁石の中でも圧倒…

    『ネオジム磁石』は、鉄、ネオジム、ボロンを主成分とした 希土類焼結磁石(異方性)です。 溶解・粉砕等を経てミクロン単位の粒径にそろえた粉を磁場プレスで 圧縮成型(磁場中成型)した後に、焼結して磁石母材(直方体や円柱)を製造します。 次に磁石母材を丸、角、リング、瓦形状などの寸法に機械加工し、 更に表面処理(通常ニッケルメッキ)をして製品にします。 高特性であることを活かし、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社相模化学金属

1〜17 件 / 全 17 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg
  • ipros_bana_提出.jpg