• 【開発事例集 配布中!】粘着テープでお困りの企業様ご参照下さい! 製品画像

    【開発事例集 配布中!】粘着テープでお困りの企業様ご参照下さい!

    PR粘着テープ開発に関する費用や期間、どのような依頼が多いのかを含めた過去…

    エスジーティー株式会社では『粘着テープの開発・改良』を承っております。 過去の開発事例を一部ご紹介しております! <よくあるお問合せ> 『既製品が使いづらいから改良したい』 『従来品が廃番になりそうなので代替品を探している』 『海外品の調達間に合わないため同等品を作れないか』 100種類以上におよぶ開発実績・経験により、様々な特殊テープに精通しており、既製品のカスタマイズも可能。 開発と聞く...

    メーカー・取り扱い企業: エスジーティー株式会社

  • 【事例】テープストリッピング法によるトラネキサム酸の経皮吸収試験 製品画像

    【事例】テープストリッピング法によるトラネキサム酸の経皮吸収試験

    皮膚への浸透性を定量的に評価

    テープストリッピング法とは、皮膚表面の角層を粘着テープで剥離する方法で、化粧品の有効成分や美容機器による皮膚への浸透性評価に有効な手法です。美白成分として知られるトラネキサム酸を含有した製品(化粧水、乳液)を人の腕に塗布し、一定時間後に粘着テープで角層を剥離する作業を30回繰り返しました。粘着テープを複数枚ずつまとめて溶媒で抽出し、抽出液をLC-MS/MSで分析することで、角層中のトラネキサム含有...

    • img_C0709_2.jpg
    • img_C0709_3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【界面科学理論】粘着・剥離とは?~引張試験/万能試験~ 製品画像

    【界面科学理論】粘着・剥離とは?~引張試験/万能試験~

    自由な引張角度、微小な剥離力での測定が可能な横型の引張試験機です。

    粘着テープは比較的弱い圧力で瞬時に圧着でき、剥離も容易にできる基本的特性をもち、取り扱いも簡便であることから、種々の分野で使用されています。 粘着テープの剥離強度測定法としては、JIS Z0237:2009(粘着テープ・粘着シート試験方法)が定められ、180度剥離試験法および90度剥離試験法が試験・評価の主流となっています。 当社が提案する引張試験機は •剥離角度の設定が容易にできる...

    メーカー・取り扱い企業: 協和界面科学株式会社

  • 受託測定承ります。(接触角、表面張力、ぬれ性、撥水性など) 製品画像

    受託測定承ります。(接触角、表面張力、ぬれ性、撥水性など)

    高性能の装置を使用し、専任の測定員が 測定からご報告まで対応。 素材…

    《主な受託測定項目》 ・静的/動的/接触角 (ぬれ性、撥液性、洗浄評価、表面自由エネルギー解析など) ・静的/動的表面・界面張力 (浸透性、乳化性、溶けやすさ、ぬれやすさ、泡立ちなど) ・ラメラ長 (泡沫安定性、塗膜のピックアップ性、液切れ性、ワキ性評価など) ・粉体ぬれ (粉体のぬれ性、粉体の表面処理・表面粗さによるぬれ性、粉体浸透速度による湿潤性評価など) ・静/...

    メーカー・取り扱い企業: 協和界面科学株式会社

  • 【界面科学理論】防曇とは 製品画像

    【界面科学理論】防曇とは

    透明材料、反射材料に活用! 材料表面が曇らないよう様々な防曇技術が開…

    「防曇(ぼうどん)」とは、曇りを防ぐ技術・機能であり、視界確保が重要な建材・車両・浴室などに用いられるガラス類や、レンズ・メガネなどの透明材料、 また、鏡などの反射材料に活用されています。 防曇技術の一例として、材料表面の親水・撥水処理などがあり、材料表面が曇らないよう様々な防曇技術が開発されています。 協和界面科学では、ガラスやレンズの曇り度合いを「遠くの景色がはっきり見えるかどうか...

    メーカー・取り扱い企業: 協和界面科学株式会社

  • 【界面科学理論】滑落角とは? 製品画像

    【界面科学理論】滑落角とは?

    液体と固体の「撥水(撥油)性」の評価手法として、滑落角の測定が有効です…

    例えば、フライパンは油を「弾く」ように加工されていて油汚れが「付着しにくく」なっています。 フロントガラスは雨水を「弾き飛ばす」ように処理すればワイパーを使用する必要はありません。 また、撥水加工スーツにコーヒーをこぼしても染みにはなりません。 このような液体と固体の「撥水(撥油)性」」の評価手法として、滑落角の測定が有効です。 「接触角と滑落角」「付着エネルギー」「動的滑落...

    メーカー・取り扱い企業: 協和界面科学株式会社

  • 【界面科学理論】表面張力とは? 製品画像

    【界面科学理論】表面張力とは?

    液体の「力」 洗浄、ぬれ、浸透、起泡、消泡など様々な界面現象は液体の…

    液体は、分子が比較的自由に動ける状態にあります。 表面(厳密に言えば、液体と大気との「界面」)に存在する分子に着目すると、バルク側の分子のみならず、大気中の分子との間にも分子間力が働いています。 しかし、バルク側の分子の密度が圧倒的に高いため、表面に存在する分子は、常に内部(バルク側)に引き込まれています。 この結果、表面を縮めるような張力が働いているように見えます。 これが「...

    メーカー・取り扱い企業: 協和界面科学株式会社

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 修正デザイン2_355337.png
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg