• 『シリコーンゴム表面摺動性処理』ゴム成形、さらさら触感 製品画像

    『シリコーンゴム表面摺動性処理』ゴム成形、さらさら触感

    PRシリコンゴム表面に特殊処理することで貼り付き防止、ゴミ付着防止、摺動性…

    シリコンゴム表面に特殊処理することで貼り付き防止、ゴミ付着防止、摺動性向上の3つの機能性を付与します。 ・従来の塗装方式と違い、シリコーン部品表面のシボや微細凹凸を消失させないで摺動性を付与できます。 ・シリコーンゴム部品でもサラサラ触感を付与できます。 ・黒色シリコーンゴム部品などは、皮脂やほこりが付着して汚れが目立ってしまいますが、貼り付いてしまい取り除くのが大変です。弊社の処理を行うと容易に...

    • シリコーン表面摺動性処理ー2.png
    • シリコーン表面摺動性処理ー3.png
    • シリコーン表面摺動性処理ー4.png

    メーカー・取り扱い企業: サンアロー株式会社

  • 野菜包装用フィルム「カルフレッシュ」 製品画像

    野菜包装用フィルム「カルフレッシュ」

    PRホタテ貝殻の微粉末を配合したOPPフィルムです。フィルム表面がアルカリ…

    「カルフレッシュ」はホタテ貝殻の微粉末を配合したポリプロピレン(OPP)フィルムです。フィルム表面がアルカリ性となり、細菌を不活性化し、の増殖を防ぎます。 「カルフレッシュ」は廃棄物の削減を通じてSDGsに貢献します。 ・廃棄物として処理されるホタテ貝殻の活用 ・細菌の不活性化による食品ロス削減 詳細は、カタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問合せください。...ラインナ...

    メーカー・取り扱い企業: 王子グループ 機能材カンパニー

  • 『窒化処理 Q&A集』 製品画像

    『窒化処理 Q&A集』

    鋼の表面を硬くする表面硬化処理!窒化処理技術に関する様々なQ&Aを掲載

    『窒化処理Q&A集』は、熱処理による鋼の表面効果法の一つとして、 耐磨耗性、耐疲労性、耐腐食性、耐熱性の向上に効果を発揮する 窒化処理技術について紹介しています。 処理工程や特長などの基本的な解説から、 「窒化鋼は特殊鋼だけど特殊鋼って何?」「鋳鉄は窒化できるか?」 「ガス窒化のメリット、デメリットは?」などの様々な疑問について お答えしています。 【掲載内容】 ■窒化処理...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社極東窒化研究所

  • 『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』 製品画像

    『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』

    ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違いについてご紹介

    『ガス窒化処理とガス軟窒化処理の違い』についてご紹介します。 「ガス窒化法」は、活性窒素の拡散により鋼表面の高硬度の拡散層を得る 方法で、より強度・精度を必要とする部品に対して行われるもので、窒化鋼や ダイス鋼などの高級材料に使用される例が多いです。 一方「ガス軟窒化法」は、塩浴軟窒化の公害問題が発生した時期に、塩浴窒化の 代替技術として開発されたもので、炭素鋼などを主体にした低...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社極東窒化研究所

  • めっき処理の代替処理としても有効『ステンレス鋼の窒化処理』 製品画像

    めっき処理の代替処理としても有効『ステンレス鋼の窒化処理』

    めっき処理の代替処理として、剥がれ防止としても有効

    関東・東海エリアを中心とした窒化処理を専門としている極東窒化研究所で 行っている『ステンレス鋼への窒化処理』をご紹介します。 ステンレス鋼は耐腐食性に優れている鋼です。 窒化処理の際、表面にあるクロム酸化物の不働態被膜により窒素の侵入が 阻害されるため、活性化処理が必要となります。 当社では、安定した処理層を得るため、物理的除去方法であるショットブラスト または、化学的除去方法...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社極東窒化研究所

  • 『窒化鋼以外の鋼種の窒化処理』 製品画像

    『窒化鋼以外の鋼種の窒化処理』

    クロムモリブデン鋼やステンレス鋼などの窒化に適した鋼と特長をご紹介

    窒化に適した鋼は「窒化鋼」の他に、「クロムモリブデン鋼」をはじめ、 「ステンレス鋼」や「ダイス鋼」などがあります。 それぞれの鋼に適した窒化処理条件があり、条件の差異により用途も異なります。 【特長】 ◎クロムモリブデン鋼(SCM)、ニッケルクロムモリブデン鋼(SNCM) ■窒化処理条件は窒化鋼とほぼ同じ ■窒化層の硬さ分布は、窒化鋼よりゆるく母材の硬さに達する ■熱処理変形...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社極東窒化研究所

  • 『窒化処理時間・処理温度と硬さとの関係』 製品画像

    『窒化処理時間・処理温度と硬さとの関係』

    窒化処理における処理時間/温度と表面硬さ分布の関係をご紹介

    鋼の表面を強くする『窒化処理』では、処理時間や温度により硬さ分布が 変化します。 温度が高くなるほど表面硬さは低下します。また、処理時間は長くなるほど 窒化層は厚くなり、一般的に脆弱な化合物層も伴って厚くなります。 【特長】 ■処理温度や時間により硬さ分布が変化 ■温度が高くなるほど表面硬さは低下 ■時間が長くなるほど窒化層は厚くなるが、硬さはあまり変わらない ※詳しく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社極東窒化研究所

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg
  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png

PR