• 産業用生産設備向け各種制御盤・操作盤等の設計・製作 製品画像

    産業用生産設備向け各種制御盤・操作盤等の設計・製作

    PR筐体製作から盤の組立・配線・検査までを自社工場で対応!QCDにこだわっ…

    ■製作事例 ・某衛生用品メーカ様向け各種制御盤、操作盤設計・製作 ・某塗工機メーカ様向け制御盤の設計・製作 ・某成形機・搬送装置様向け制御盤等設計・製作 等々、産業用設備メーカ様向けに数多くの実績を有しております。 また、某太陽光設備メーカ様向けに商用向け太陽光接続箱の製造で 約1500台の出荷実績を有しており、再生可能エネルギー分野にも 積極的に進出してまいります。 ...※...

    • 東レエンジ制御盤.JPG
    • 宝田.jpg
    • 画像5.png
    • 画像6.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 石田テクノプロダクツ株式会社 本社

  • 産業廃棄物焼却プラント『ヤスジマ製 バイオマスボイラシステム』 製品画像

    産業廃棄物焼却プラント『ヤスジマ製 バイオマスボイラシステム』

    PRボイラ排熱を利用し、エネルギーコストを削減。汚泥等にも対応。テスト機で…

    『ヤスジマ製 バイオマスボイラシステム』は、 「バイオマスボイラ」と「撹拌乾燥機」を組み合わせた 産業廃棄物を焼却するためのプラントシステムです。 「バイオマスボイラ」では木屑やバークなどを燃焼させ、 「撹拌乾燥機」は食品残渣や汚泥などの乾燥に使用。 撹拌乾燥機はボイラ排熱を利用することで エネルギーコストやCO2の削減にも貢献します。 【特長】 ■装置の設計から製造、...

    • s1.jpg
    • s2.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤスジマ

  • 工作機械周辺装置総合カタログ 製品画像

    工作機械周辺装置総合カタログ

    工作機械周辺装置の問題解決を提案する工作機械周辺装置総合カタログ

    『工作機械設計.com』では、「工作機械・専用機の設計におけるポイント自由度の高い工具配列を実現するATC設計のポイント」を掲載中! ■ATC設計におけるフレーム製作のポイント ■ATC設計における工具の干渉をおこさないための設計のポイント ■アームバックラッシを低減するためのATC設計のポイント ■ATC設計におけるキー位相のポイント ■ATC設計におけるツールのマガジン内...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

  • ケーブルベア設計のポイント 製品画像

    ケーブルベア設計のポイント

    両端末の配線配管を固定するなど、ケーブルベア設計のポイントをご紹介!

    ケーブルベア設計のポイントについてご紹介致します。 移動部位に配線配管を施工する場合、多くの装置でケーブルベアが 使用されています。 これは何本もの配線配管を装置干渉から防ぎ、スムーズに機器を移動させ 配線配管保護に一役買っていますが、使用すれば問題が発生しないわけではありません。 高速の移動装置となるとケーブルベア内の配線配管の干渉により 早期摩耗、断線等が発生するため注...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

  • ATCチェーン設計のポイント 製品画像

    ATCチェーン設計のポイント

    搬送・駆動伝達の方法として多くの装置に幅広く利用されているチェーンにつ…

    ATC 装置の工具マガジンに使用している工具搬送用のチェーンを紹介します。 チェーンはホローピンと呼ばれるピンと、リンクと呼ばれるプレートから 構成されています。ATC 装置では、主にチェーンのアタッチメントに 工具を収納する部位を追加して構成する場合と、ホローピン部分に直接工具を 収納して構成する場合に分類されます。 【ラインアップ】 ■アタッチメント方式チェーン ■ホロー...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

  • 段取りステーション設計のポイント 製品画像

    段取りステーション設計のポイント

    旋回、荷重受け用ベアリングの構造、回転駆動方法が重要なポイントです

    通常立旋盤用のAPC装置では、ワーク芯出し用の段取りステーションが 必要です。 この場合の段取りステーションは、本機と同程度の回転精度が要求されます。 旋回、荷重受け用ベアリングの構造、回転駆動方法が重要なポイントになります。 【ポイント】 ■ギヤ駆動方式では、高精度の大径ギヤが必要になりコスト高になる ■チェーン駆動方式(ピン・ギヤ方式)は、バックラッシュが多いので  ...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

  • 多品種対応のガントリーローダー設計のポイント 製品画像

    多品種対応のガントリーローダー設計のポイント

    直径違い、長さ違いなど様々な種類を搬送する場合のポイントについてご紹介…

    一般的に設備を検討する場合、1品種での設備を導入するのはメリットが 少ないので多品種に対応した機械が求められます。 類似ワークにおいて、直径違い、長さ違いなど様々な種類を搬送する場合の ポイントを紹介します。 【ポイント(抜粋)】 ■ワークの何処を把握するか、把握部分の共通部位を見つけ出すことが重要 ■ストッカ方式も多々あるが、アタッチメントチェーン等購入品の使用で  コスト...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

  • アクチュエータ設計のポイント1 製品画像

    アクチュエータ設計のポイント1

    信頼性が高く低価格。「複動型動力シリンダー」についてご紹介

    機械装置を構成する中で様々なアクチュエータが使用されていますが 今回は複動型動力シリンダーを紹介します。 流体の圧力エネルギーを直線運動の機械的エネルギーに変換する物で、 加圧された流体をシリンダー室内に導きピストン面に作用させると、 ピストンには(圧力の作用する面積)×(圧力)で求まる力が加わり ピストンロッドに重量物を結合しておけば、その重量物を直線状に 動かせる物です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

  • 大径マガジンの設計のポイント 製品画像

    大径マガジンの設計のポイント

    モータは低容量で駆動可能!部品点数が少なく構造が簡単な大径マガジン

    画像は、PCD1800mm の円盤型マガジン(工具24本収納)を回転駆動する 装置です。 回転駆動を伝達する方法はいろいろありますが、径が大きい場合使用する 部品が大形で特殊になることが多く、入手性が極端に悪くなることがあります。 本例は市販のピンギヤホイールを使用する事で大きな減速比を作り出し、 低容量のサーボモータで駆動できるようにした実施例です。 【特長】 ■モ...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

  • バッテリー 製品画像

    バッテリー

    バッテリー異常の予防案や、急場しのぎ案をご紹介!

    設計におけるポイントとして「バッテリー」についてご紹介致します。 現在の制御機器にはバッテリーが必ず付属しています。データメモリ、 制御プログラムの保持に使用されているのですが、バッテリーが無くなる (電圧が低下)と機械装置が動かなくなり悲惨な事になります。 このバッテリー異常は性質が悪く、いつ発生するか解りません。 【予防案】 ■予備のバッテリーを準備しておく ■定期的...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

  • 制御設計のポイント 製品画像

    制御設計のポイント

    PLC が普及し、複雑な機械動作が可能に。ラダー図についてもご紹介しま…

    現在のほとんどの機械装置は PLC(シーケンサ)により制御され 動いています。 30年前はリレー(補助継電器)でシーケンス回路を配線処理で構成して いましたが PLC が世の中に普及してから配線処理で構成していた シーケンス回路がプログラム入力で構成できるようになり 複雑な機械動作が可能になりました。 【PLCの概要】 ■小型のコンピュータ ■中枢には他のコンピュータと同じ...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

  • サーボモータ選定のポイント 製品画像

    サーボモータ選定のポイント

    「サーボモータ」の選定ポイントや注意点についてご紹介します。

    最近は工作機械周辺装置においても、サーボモータを使用した装置が 多くなっています。 サーボモータを使用する装置を設計する際、トルク、回転数以外に 加減速時間、サイクルタイム、 イナーシャ比などの選定が必要になります。 選定を間違えると制御アラームとなり、駆動できなくなってしまいます。 メーカーから技術計算の記載がされていますが、各社の表記基準が 統一されていないため、我々設計者...

    メーカー・取り扱い企業: エイ・テイ・シイ株式会社

1〜10 件 / 全 10 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg
  • ipros_bana_提出.jpg

PR