• 主な取扱技術・製品 製品画像

    主な取扱技術・製品

    世界をつなぐ信頼と技術。 Trust and technology t…

    東京兼は1941年(昭和16年)に創業し、車両関連・家電・OA関連等、高い品質が求められる製品から、トップクラスのシェアを持つJCIS規格に採用された極小サイズの0番・00番ねじに関するご要望まで、幅広...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京鋲兼

  • 鉄道関連製品 犬くぎ・レール用ねじくぎ 製品画像

    鉄道関連製品 犬くぎ・レール用ねじくぎ

    JISマーク表示制度認証品!当社が取扱う犬くぎ・レール用ねじくぎをご紹…

    レール締結部品メーカーのリーディングカンパニーである帝国製では、 『犬くぎ・レール用ねじくぎ』を取扱っています。 『犬くぎ』は、木の枕木や合成枕木用としてレールの締結に使用され 現在多く用いられている普通犬くぎ「犬くぎ(並) JIS-E1108」...

    メーカー・取り扱い企業: 帝国製鋲株式会社

  • 古川精鋲株式会社 事業紹介 製品画像

    古川精株式会社 事業紹介

    洗練された技術、着実な姿勢が信頼に応えた製品づくりを実現しています。

    本社工場では昭和28年の設立以来、造船から自動車へと時代の根幹を担うボルトの製造に尽力し、年を追ってより一層の精密化、合理化に努めてまいりました。産業の近代化にともない設備の充実に積極的に取り組み、また多様なニーズに応えるため柔軟な姿勢で製品の開発に励んでおります。これからもユーザー各位の暖かいご支援、御指導を頂きましたことに感謝し、価値ある製品を供給できる様、理想的な企業をめざして努力する所存で...

    メーカー・取り扱い企業: 古川精鋲株式会社

  • 甲府精鋲株式会社 設備紹介 製品画像

    甲府精株式会社 設備紹介

    圧造金型については全て自社設計!製造設備をはじめ、工作設備や測定機器を…

    当社では、多種多様なお客様のニーズに応えるため、圧造加工機は 2ダイ3ブローを主軸に、1ダイ2ブロー(ダブルヘッダー)から パーツフォーマーと呼ばれる多段加工機まで、各種導入しています。 材料径8ミリの自動車関連部品から、材料径2ミリ前後の電機電子関連部品 及び材料径1ミリ未満となるミニチュアねじなどの微細部品まで、 幅広く対応することが可能。 また、工具顕微鏡などの一般的な測...

    メーカー・取り扱い企業: 甲府精鋲株式会社

  • 鍛造技術 紹介DVD 【※無料プレゼント!】 製品画像

    鍛造技術 紹介DVD 【※無料プレゼント!】

    社会インフラを支える帝国製の「鍛造技術」DVDを無料プレゼント中!

    帝国製株式会社は熱間・冷間鍛造設備を併設し、それぞれの特色を生かして 標準ボルトはもちろん、異形ボルトや特殊鋼ボルト等、ロットの多少にかかわらず、 多くの企業様に支持されているファスナーメーカーです。...

    メーカー・取り扱い企業: 帝国製鋲株式会社

  • インサートブシュWCH 製品画像

    インサートブシュWCH

    驚異の低コストを実現!自動車樹脂部品、プラスチック、ゴム等の穴補強に幅…

    『インサートブシュWCH』は、板材を丸めて加工するフォーミング加工の為、 材料ロスが少なく、切削品と比べ大幅なコスト削減が可能です。 ブシュの外周に独自のディンプル形状を施すことにより、樹脂成形後の空廻り、 抜けに抜群の威力を発揮。 新タイプのディンプル形状は、引抜力が従来の1.7倍向上し、より抜けにくい 製品の提案ができます。 【特長】 ■切削品から巻物に置き換え、大幅...

    • screenshot_02.png
    • screenshot_03.png
    • screenshot_04.png
    • screenshot_05.png
    • screenshot_06.png
    • screenshot_07.png
    • screenshot_08.png
    • screenshot_19.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京鋲兼

  • 小冊子「鍛造技術とは?」 【※無料プレゼント中!】 製品画像

    小冊子「鍛造技術とは?」 【※無料プレゼント中!】

    鉄道・土木・造船・建設それらインフラの整備には欠かせない鍛造品のノウハ…

    レール締結部品メーカーのリーディングカンパニーとして独自の自動化設備の開発と技術の向上に努め、よりよい製品をより安く製造してきた帝国製の鍛造技術をご紹介いたします。JR各社をはじめ各市交通局、私鉄各社様等様々な業界に精通した鍛造技術で企業の製品化をお手伝い致します。 ※詳細はカタログをダウンロード下さい。 ※至急・緊急の場...

    メーカー・取り扱い企業: 帝国製鋲株式会社

  • プレホールドワッシャー 製品画像

    プレホールドワッシャー

    ボルトにセットして脱落を防止!フラット形状なので、挿入方向を選びません

    当社が取り扱う『プレホールドワッシャー』をご紹介します。 組立部材にボルトをセット、仮止めすることで次工程の お客様の作業効率を、大幅にアップ。 ばね用ステンレス材なので、耐食・強度・保持力に優れており、 小ロット(袋単位)、即納に対応可能です。 【特長】 ■フラット形状なので、挿入方向を選ばない ■ボルトにセットして脱落を防止し、作業工程を省く ■ばね用ステンレス材な...

    • screenshot_10.png
    • screenshot_11.png
    • screenshot_12.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京鋲兼

  • 生産工程 製品画像

    生産工程

    生産工程のご紹介!ねじが出来るまで

    サカエ製所におけるねじの製造過程をご紹介します。 1.冷間圧造  コイル状に巻かれた材料をねじの長さに切断し、パンチと呼ばれる金型を押し付け ねじの頭部 を、ダイスと呼ばれる金型に押し込み ねじの軸...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社サカエ製鋲所

  • 主要設備 製品画像

    主要設備

    生産設備のご紹介!

    サカエ製所では、圧造・転造・選別・梱包の4部門により製造から検査梱包まで一貫して行っております。 製造は渋川工場にて。圧造機、転造機を完備し、材料から成形までを担当します。材料をはじめ、ねじ下ブランクの半...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社サカエ製鋲所

  • 加工から熱処理、メッキ加工まで対応!特殊圧造部品 製品製作事例集 製品画像

    加工から熱処理、メッキ加工まで対応!特殊圧造部品 製品製作事例集

    特殊圧造部品の事なら当社にお任せ下さい!特殊圧造部品の製品製作事例を多…

    当資料は、甲府精が行う特殊圧造部品の製品製作事例集です。 電機業界向けの「特殊精密ねじ」をはじめ、二輪車業界向けの「接点」、 住宅設備業界向けの「中空リベット」など様々な事例を掲載。 また、製造設備や...

    メーカー・取り扱い企業: 甲府精鋲株式会社

  • ボールベアリング用リベット 製造サービス 製品画像

    ボールベアリング用リベット 製造サービス

    超小型精密リベットのことならお任せください!

    当社では、ボールベアリング用超小型精密リベットの製造及び販売を 行っております。 品質、価格、納期に関するご相談に対応可能。 また、リベットに限らず、冷間圧造に関する技術的なご相談にも お応えしております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【製品概要】 ■対応材料:SWCH10K/S10C、SWCH12A、SCM420、SUS304、SUSXM-7 ■軸部径...

    メーカー・取り扱い企業: 富山製鋲株式会社

  • 精密ねじ製造サービス 製品画像

    精密ねじ製造サービス

    特殊転造技術により、サブミクロンの精度に加工いたします

    当社では、精密ねじ製造を取り扱っております。 当社の端子ねじは、特殊転造技術を応用し、高精度・高品質で コストパフォーマンスにも優れております。 その他、冷間圧造や切削加工などによる精密機能部品の製造も 行っており、精密転造加工により、金属部品表面を研磨同等に 仕上げておりますので、お気軽にお問い合わせください。 【主要生産品目】 ■マグネットスイッチ・ブレーカー等に使用...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社伯楽製鋲所

  • 座金組込み十字穴付トラス小ねじ 製品画像

    座金組込み十字穴付トラス小ねじ

    座金組込み十字穴付トラス小ねじ

    緩み止めや、座面の陥没を防ぐために使われる座金を組み込んだねじです。 座金を組み込んだ状態でねじ山を転造加工し、座金がねじから外れなくなっています。 座金を入れる手間、抜け落ちてしまう煩わしさがなく、入れ忘れも防ぐことができ、 作業効率を上げることができます。 トラス頭は、球の上部を切り取ったような丸い形をしています。なべ頭に比べて 高さは低く、外径が大きいのが特徴です。接地面積が大きく...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社サカエ製鋲所

  • 圧造加工の豆知識 製品画像

    圧造加工の豆知識

    “圧造部品製造の流れ(工程フロー)”など、圧造加工の豆知識について紹介…

    圧造は、金型を用いて金属材料を塑性変形させ、所定の形状に成形する 加工方法です。 JISなどで規格化されている一般的なねじ部品を製造する際に用いられる 加工方法として知られています。 なお、常温で圧造加工することを冷間圧造、材料を熱して加工することを 熱間圧造と呼び、当社では「冷間圧造」を行っています。 この他に、圧造部品製造の流れ(工程フロー)についても紹介しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 甲府精鋲株式会社

1〜15 件 / 全 69 件
表示件数
15件
  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg
  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg