• ケーブルテスター <HVX高電圧テストシステム> 製品画像

    ケーブルテスター <HVX高電圧テストシステム>

    PRPCベースの高電圧ケーブルテスターで、結線内容、不良内容をグラフィカル…

    ケーブルテスター「HVX高電圧テストシステム」は、単純なケーブルから、複雑なハーネスケーブルまで、瞬時に検査が出来ます。 PCベースのケーブルテスターの為、結線状態を、グラフィカルに表示して、不良個所を的確に見つける事が出来ます。 また、不良レポートもグラフィカルに出力する事が出来ます。 高電圧テストではDC 10V~1500V, AC 10V~1000V(実効値)で選択でき、様々な漏れ電流の異...

    メーカー・取り扱い企業: イーグローバレッジ株式会社 MI本部

  • DAコンバータユニット(USB接続)『TUSB-0416DAM』 製品画像

    DAコンバータユニット(USB接続)『TUSB-0416DAM』

    PR分解能16ビット、変換レート1MHz USBインターフェース付きDAコ…

    本ユニットは、分解能16bit、変換レート1MHzの高性能DAコンバータユニット(USB接続)です。 アナログ出力はBNCコネクタ4チャンネルで、高分解能の直流電圧出力の他、FIFO方式メモリとUSBインターフェースとの組み合わせで、制限なく連続的に波形出力が可能です。 可変基準電圧源の他、ファンクションジェネレータ、任意波形発生器などとしても使用できます。...出力チャンネル数:4ch(2ch*...

    • TUSB-0416DAM_rear550550.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タートル工業

  • 電源電圧変動試験器  VDS-2002 製品画像

    電源電圧変動試験器 VDS-2002

    商用電源の電圧変動現象を再現!

    電子・電気機器の電源電圧変動による誤動作や機能低下などの性能評価にお使いいただけます。 商用電源(AC100/200V)の電圧変動や瞬時停電の現象を模擬して発生し、電子機器の耐性を評価する試験器です。国際規格IEC610...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 簡易雑音端子電圧測定システム 製品画像

    簡易雑音端子電圧測定システム

    安価なスペクトラムアナライザを使用する事でリーズナブルにシステムを導入…

    本システムは雑音端子電圧測定システムで使用するEMIレシーバーを スペクトラムアナライザにすることで、簡易的に雑音端子電圧の 測定ができるシステムです。 シールドルーム内に設置された供試品からの伝導性ノイズを擬似...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 車載用DC電圧変動試験システム SG-7040A 製品画像

    車載用DC電圧変動試験システム SG-7040A

    発信器ごとに演算回路を搭載し高分解・高精度を実現

    ●車載用DC電圧変動試験システム「SG-7040A」は、  車両内でおこる電圧の変動現象を再現し、搭載の  電子機器の影響を評価する試験器です。 ●発振部は、マルチチャンネル方式を採用し、  最大4ch...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 雑音端子電圧測定システム 製品画像

    雑音端子電圧測定システム

    供試品に接続されたケーブルからの伝導性ノイズ強度を測定・評価するシステ…

    ●CISPR、EN、FCC、VCCI規格など各種規格に準拠したシステムのご提案ができます。 ●測定を行う際のオプションを豊富に取り揃えています。 ●安価な簡易測定システムのご提案ができます。 ...供試品に接続されたケーブルからの伝導性ノイズの強度を測定・評価するシステムです。 シールドルーム内に設置された供試品からの伝導性ノイズを擬似回路網(LISN/ISN)にて検出し、スペクトラムアナ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 電圧プローブ 製品画像

    電圧プローブ

    電源などを駆動するための発振回路を持つ部品の各端子における雑音電力を計…

    発振回路を持つ部品の 各端子における雑音電力を計測するためのプローブです。 周波数範囲は30MHz-470MHz、BNC型コネクタ仕様です。 【仕様】 ■測定項目:伝導エミッション(電圧プローブ法) ■周波数範囲:30MHz-470MHz ■コネクタ:BNC型コネクタ ■プローブの開き角度0°の時損失  ・2dB以内(30MHz-240MHz)  ・4dB以内(240MH...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 雷サージ試験器 LSS-F03シリーズ 製品画像

    雷サージ試験器 LSS-F03シリーズ

    最大電圧15kVでより厳しい試験をお求めの方へ。

    電位変動により配電線や通信線に誘導された『高エネルギーの誘導雷ノイズ』を模擬的に発生し、電子機器の耐性を評価する試験器です。 ○ IEC 61000-4-5 Ed.3規格準拠試験器 ○ 最大出力電圧15kV(最大重畳電圧 AC重畳部:15KV テレコム重畳部:6KV) 雷サージ試験の信頼性評価試験において、破壊試験も含めた評価ができます。 ○ マニュアル・プログラムモードを装備: 規格試験及...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 静電気試験器  ESS-S3011A&GT-30RA 製品画像

    静電気試験器 ESS-S3011A&GT-30RA

    【デモ機あります!】 プリチェック機能と放電ガンの軽量化により試験の…

    た際の耐性を評価するEMC試験器です。 AC/DCで駆動するあらゆる電子機器の誤動作や機能低下などの性能評価にお使いいただけます。 複雑な試験を簡単にできるプログラムタイプの試験器です。 出力電圧は最大30kV、IEC 61000-4-2 / ISO 10605規格に準拠した試験ができます。 ○ より確実な試験の実施を考慮した『3つのプリチェック機能』 ○ 装着ミスをへらす『CRユニ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • インパルスノイズ試験器 INS-S100 製品画像

    インパルスノイズ試験器 INS-S100

    電源ラインからの侵入や通信線などへの誘導ノイズによる電子機器の性能評価…

    試験器INS-S100は、50Vからのパルス出力が可能で、製品開発時の回路基板や弱電部品などのノイズ耐性評価が手軽に行えるほか、市場での不具合発生時の解析などにも活用できます。 ○ パルス出力電圧が50Vから出力可能なため、回路基板などへのノイズ耐性評価が手軽に行えます。 〇 パルス出力中の出力電圧の変更が可能なため、ノイズ耐性の見極が容易になりました。 ○ TEST TIME設定により...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 雷サージ試験器 LSS-720B2 製品画像

    雷サージ試験器 LSS-720B2

    『高エネルギーの誘導雷ノイズ』を模擬的に発生し、電子機器の耐性を評価 …

    を評価する試験器です。IEC規格で要求されるコンビネーション波形では確認できないレベルの誘導雷による絶縁耐力を確認することができます。 ○ JEC 210/212規格準拠試験器 ○ 最大出力電圧:20kV コンビネーションサージでは確認できないレベルの誘導雷による雷絶縁耐力を確認することができます。 ○ 最大出力電流:4000A  サージアブソーバーに対し余裕のある耐電流破壊...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • EFT/B試験器 FNS-AX4シリーズ 製品画像

    EFT/B試験器 FNS-AX4シリーズ

    【デモ機あります!】コンパクトでも新機能搭載によりEMC試験をより楽に…

    搭載。始業前の点検が簡単になりました。 ○ 従来品に比べ、サイズがコンパクトになりました。(体積比で約67%) ○ 電源ケーブルの接続ミスを減らす、判り易いパネル表示。 ○ 最大5kV の出力電圧、最大2MHz のパルス周波数の採用により、規格試験レベル以上の見極めができます。 ○ CDN容量は単相タイプAC240V20A、単・三相タイプはAC600V63Aに容量アップし、より多くのEUT...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 減衰振動波発生器  SWCS-900シリーズ 製品画像

    減衰振動波発生器 SWCS-900シリーズ

    スイッチなどの開閉器がON/OFF時に発生する繰返しの速い高周波のノイ…

    07)およびIEC 61000-4-18(Ed.1.0)規格に準拠した試験を行うことができます。 ○ IEC 61000-4-18(2006)規格に準拠した試験ができます。 ○ 最大3kVの電圧を出力し、余裕のある試験ができます。 ○ タッチパネルの採用で視認性に優れた設定画面。 ○ 試験器内部でコモンモード/ノーマルモードの切替えや、印加相の切替ができます。 ○ 電源ラインCDN(...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 減衰振動波試験器(IEEE C37.90.1-2012規格対応) 製品画像

    減衰振動波試験器(IEEE C37.90.1-2012規格対応)

    スイッチなどの開閉器がON/OFF時に発生する繰返しの速い高周波のノイ…

    006)規格に準拠した試験ができます。 ○ 電力規格B-402(2007)規格に準拠した試験ができます。 ○ IEEE C37.90-2012 規格に準拠した試験ができます。 ○ 最大3kVの電圧を出力し、余裕のある試験ができます。 ○ タッチパネルの採用で視認性に優れた設定画面。 ○ 試験器内部でコモンモード/ノーマルモードの切替えや、印加相の切替ができます。 ○ カップリングバラン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 減衰振動波発生器 SWCS-931SD 製品画像

    減衰振動波発生器 SWCS-931SD

    スイッチなどの開閉器がON/OFF時に発生する繰返しの速い高周波のノイ…

    減衰振動波試験器は、スイッチなどの開閉器がON/OFF時に発生する繰返しの速い高周波のノイズを模擬して発生し、電子・電気機器の耐性を評価する試験器です。 ○ 最大電圧1.5kVを出力できます。 ○ 繰返し周期0.4Hz〜400Hzまで可変できます。 ○ 出力抵抗50〜200Ωまで可変できます。(10Ωstep) ※詳細はカタログもしくは弊社までお問合...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 【資料】ISO 16750-2 Ed.4 2012 規格概要 製品画像

    【資料】ISO 16750-2 Ed.4 2012 規格概要

    試験目的・方法など!ISO 16750-2 Ed.4 2012の試験概…

    当資料は、ISO 16750-2 Ed.4 2012の試験概要について掲載しております。 当規格は、車両搭載機器に対する電気的負荷の電圧変動イミュニティに ついて記載(EMCは除外)しています。 概要をはじめ、試験目的・方法および要求レベルに関して 詳しく解説しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■一般的事項 ■試...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 【資料】IEC 61000-4-11 Ed.2 2004規格概要 製品画像

    【資料】IEC 61000-4-11 Ed.2 2004規格概要

    自動車・車載機器向け!IEC 61000-4-11 Ed.2 2004…

    当資料は、IEC 61000-4-11 Ed.2 2004の試験概要 (自動車・車載機器向け)について掲載しております。 当規格は、低電圧電源回路網に接続された電気及び電子機器が、 停電・電圧変動等に対して誤動作を起こさないかどうかを 評価するためのイミュニティ評価規格です。 概要をはじめ、試験レベルや試験用発生器の特徴・性...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 【資料】IEC 61000-4-11 Ed.2 規格概要 製品画像

    【資料】IEC 61000-4-11 Ed.2 規格概要

    試験手順など!IEC 61000-4-11 Ed.2試験規格について詳…

    当資料は、IEC 61000-4-11 Ed.2試験規格について掲載しております。 低電圧電源回路網に接続された電気及び電子機器が、停電・電圧変動等に対し、 誤動作を起さないかどうかを評価するためのイミュニティ評価規格です。 概要をはじめ、試験レベルや試験用発生器の特徴及び性能な...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 静電気試験器  ESS-B3011A 製品画像

    静電気試験器 ESS-B3011A

    静電気の放電現象を模擬して発生  より手軽に静電気試験ができるベーシッ…

    人体や物体などに帯電したエネルギーが、電子機器へ放電した際の耐性を評価するEMC試験器です。 より手軽に試験ができるマニュアルタイプの試験器で、出力電圧は最大30kV、IEC61000-4-2/ISO 10605規格に準拠した試験がおこなえます。 *詳しくは、お問合せもしくはカタログをご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 妨害波電力測定システム 製品画像

    妨害波電力測定システム

    供試品に接続されたケーブルからの妨害電力の強度を測定・評価するシステム…

    供試品に接続されたケーブルからの妨害電力の強度を測定・評価するシステムです。 30MHzを超える周波数帯ではケーブルからの輻射によって妨害波が伝播されるため、雑音端子電圧測定とは異なるシステムで測定されます。 白物家電を中心に規格で要求されています。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 【資料】JEC規格概要 製品画像

    【資料】JEC規格概要

    試験手順やブロック図・波形など!JEC規格について詳しく解説

    当資料は、JEC規格について掲載しております。 電源系統に接続される機器の絶縁耐力試験を規定し、電気事業用施設の 保護を目的として、試験電圧と対象回路が定められています。 電源線への印加接続例をはじめ、試験手順やブロック図及び波形など 詳しく解説しています。 【掲載内容】 ■規格 ■試験手順 ■ブロック図及び波形 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

1〜19 件 / 全 19 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg
  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg

PR