株式会社樋口商会
最終更新日:2016-01-29 16:47:04.0
アプリケーション事例
基本情報アプリケーション事例
カタログ発行日:2011/06/17
DEC社の製品を使ったエンジニアリング事例集
DEC社の製品を使ったエンジニアリング事例集です。
簡易アイソレータ DCS
作業者はグローブを通してハンドリングするため特別な衣類を着用することなく安全に作業でき、その暴露濃度はPTSとの組み合わせで完全なクローズドラインを実現出来ます。
従来から使用されているアイソレーターと比較するとコスト面、外部環境に影響されない設置の柔軟性、処理量が制限されないという点で大きなメリットがあります。
(詳細を見る)
価格帯 | お問い合わせください | 納期 |
---|
粉体混合装置 PTS-Batchmixer
バッチミキサーは回転する構造がないスイスDEC社の粉体輸送技術を応用した新しいコンセプトの混合装置です。原料の投入から排出まで完全インラインも実現可能です。また、液体の輸送も可能なので洗浄も容易です。 (詳細を見る)
価格帯 | お問い合わせください | 納期 |
---|
製剤メーカー向け GMP 対応 粉体輸送装置 PTS
「ロット切り替え時の洗浄作業」
「防護服を着ながらの作業」
・・・など、大変ですよね?
PTSを使えば粉体のハンドリングが劇的に変わります!
PTSは粉塵爆発対策にも対応した堅牢な構造で粉体を外に漏らしません。
周囲に粉塵が舞わないので、作業後の清掃作業の時間は劇的に短縮できます!
PTSは液体も輸送出来ますので、WIP(CIP)にも対応可能です。
輸送元、輸送先は問いません。
例えば、
粉体を暴露させずに造粒機からインラインミルを通してコンテナへ輸送したりする事も可能です!
他の真空を利用した輸送機でも輸送できないような粉も運べる可能性があります。(反応槽への投入が安全に行えます。※ATEXにも完全対応)
また、他のDEC社製品と組み合わせることで、より高いレベルの封じ込めにも対応が可能です。
粉体の輸送でお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
価格帯 | お問い合わせください | 納期 |
---|
化学プラント向け 防爆 対応 粉体輸送装置 PTS
粉体を可燃性液体に溶かして加熱したい!
ケース1 「粉体を投入してから可燃性液体を注入する。」
→ 撹拌機が壊れた!
ケース2 「可燃性液体が蒸発しない温度まで冷却してから粉体を投入する。」
→ 冷却・再加熱の時間と電気代が…。
粉塵爆発するリスクがあるからこんなプロセスなんですよね?
PTSを使えば輸送先が加熱された可燃性液体でも安全に粉体輸送ができます!
粉体の輸送でお困りの際は、お気軽にお問い合わせください! (詳細を見る)
価格帯 | お問い合わせください | 納期 |
---|
取扱会社 アプリケーション事例
医薬品添加剤、潤滑油添加剤、石油化学工業製品、生化学製品、食品素材・食品添加物並びに健康食品、製剤機械・機器、分析・試験機器等の国内販売、輸出入並びに各種サービス事業 ハロゲンランプ製造及び各種ランプ輸出入販売
アプリケーション事例へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。