株式会社アントンパール・ジャパン ロゴ株式会社アントンパール・ジャパン

最終更新日:2021-07-02 13:56:01.0

  •  

土壌の元素分析(ICP-MS)におけるマイクロ波装置での酸抽出の手法v1

基本情報土壌の元素分析(ICP-MS)におけるマイクロ波装置での酸抽出の手法

土壌サンプル(および、堆積物やフライアッシュなどの環境サンプル)のルーチンの分解と浸出は、環境化学で最も使用されているアプリケーションのひとつです。Multiwave GO / Multiwave GO Plusを使用することで、高濃度サンプル (1~3 g)の高速抽出が可能になります。
土壌、堆積物、スラッジなどの環境サンプルの酸浸出に対する、Rotor 12HVT50を搭載したMultiwave GO / Multiwave GO Plusの適用性を、数多くの実験で検証しました。このレポートには、BAM認証標準物質を使用して行った検証プロセスの結果を示しています。
Rotor 12HVT50を使用したMultiwave GO / Multiwave GO Plusでの土壌サンプルの浸出は非常にうまく機能します。この結果から、ほぼすべての元素について、認定値を達成できることがわかります。

試薬の自動分注装置:元素分析前処理、マイクロ波酸分解、フッ酸等

試薬の自動分注装置:元素分析前処理、マイクロ波酸分解、フッ酸等 製品画像

元素分析の重要性が高まっている一方、業務効率の改善と、分析作業者の安全性も求められており、昨今のラボマネジメントは多くの課題を有しています。その中で、自動化への注目も高まっています。
特に、酸分解においては、フッ化水素酸をはじめとするリスクの高い毒物を使用せざる得ないケースもあり、その取り扱いには十分な対策が必要とされています。 (詳細を見る

取扱会社 土壌の元素分析(ICP-MS)におけるマイクロ波装置での酸抽出の手法

株式会社アントンパール・ジャパン

物性測定・分析機器の製造、販売、サポート 密度計、粘度・粘弾性測定装置、ゼータ電位測定装置、マイクロ派合成装置、旋光計、など。 旧カンタクローム社製品も取り扱っております。 2024年1月からBrabender製品の取り扱いを開始しました。

土壌の元素分析(ICP-MS)におけるマイクロ波装置での酸抽出の手法へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社アントンパール・ジャパン


成功事例