ターク・ジャパン株式会社 ロゴターク・ジャパン株式会社

最終更新日:2024-05-10 17:41:46.0

  •  

協働ロボット向けソリューションカタログ「universalrobot(ユニバーサルロボット)編」

基本情報協働ロボット向けソリューションカタログ「universalrobot(ユニバーサルロボット)編」

ユニバーサルロボット導入時のロボットやその周辺機器に関連する問題の解決をタークのリモートI/Oがサポートします

3つの事例から協働ロボットを導入する際の課題とTurck製品を用いた課題の解決方法を紹介します。

■ ロボットプログラムで使用するデジタルI/O点数の増設
マシンテンディングにロボットを活用する場合、ロボットと加工機とを連動させる必要があります。そのための信号交換の最も単純な方法として、互いのデジタルI/Oを直接結線する方法がありますが、必要な信号が多い場合デジタルI/O点数の不足に悩まされることがあります。

■ IO-Linkによるトラブル時のダウンタイムの削減
IO-Linkに対応したグリッパは双方向通信によってグリッパの状態監視が可能で、トラブル時にも迅速な原因推定が可能です。動作調整も遠隔でパラメータ変更できるため、設備復旧の工数短縮に寄与します。設備効率の最大化が求められる製造現場において、IO-Link対応グリッパの導入はダウンタイムの削減による貢献が期待できます。

■ FLC機能によるユニバーサルロボットの効果的な運用
TurckのリモートI/Oに搭載されているフィールドロジックコントローラ(FLC)機能は、ユニバーサルロボットのより柔軟で効果的な運用を可能にします。

オールインワンRFIDモジュールTNSLR-Q130-EN

オールインワンRFIDモジュールTNSLR-Q130-EN 製品画像

TNSLR-Q130-ENは、従来製品では別々に設置する必要のあったリードライトヘッドとインターフェースユニットが統合されたオールインワンタイプのRFIDモジュールです。構成がシンプルで必要な部品点数を抑えられるため、産業用ロボットのツール識別アプリケーションのように使用するヘッド数が1点だけの場合に最適で、従来製品と比べて省スペース省コストとなります。
特徴的な製品形状を活かした広い通信可能範囲は設置の柔軟性を高めるだけでなく、より早いタイミングでのタグとの交信を可能にし、タクトタイムの向上に貢献します。 (詳細を見る

IO-Link通信|IO-Link対応 製品ダイジェストカタログ

IO-Link通信|IO-Link対応 製品ダイジェストカタログ 製品画像

タークはドイツに本社を構える大手産業用オートメーション製品の製造・販売メーカーです。
特に、IO-Link通信に関する製品については、トップクラスの企業としてIO-Linkを使用したソリューションを幅広く展開しております。本カタログは弊社のIO-Link通信に関する製品をまとめたダイジェストになります。

タークはI/O制御用のPLCやHMIから、ボックス内での使用を前提としたIP20及び耐環境性のあるIP67の各種IO-Linkマスタ、さらにはIO-Link通信に対応した各種IO-Linkデバイスをラインナップし、お客様に製品単体のみならずシステム全体での提案を行うことができます。

【タークのIO-Linkデバイス】
IO-Linkマスタ、近接センサ、静電容量センサ、超音波センサ、圧力センサ、エンコーダ、リニアポジションセンサ、温度センサ、LED照明、非接触式伝送カプラ、各種コネクタ及びケーブル など。 (詳細を見る

産業用防水コネクタ|コネクティビティ コードセット

産業用防水コネクタ|コネクティビティ コードセット 製品画像

北米市場において産業用防水コネクタ、及びコネクティビティの分野でトップクラスのマーケットシェアを持つターク。そのタークの標準品のシリーズをご紹介します。

TPE外皮ケーブル付きコネクタ、各種UL認証、NEC準拠品、様々な種類のEthernetIPおよびPROFINET用産業用イーサネットむけコネクティビティなど、国内では入手が難しい仕様のコネクティビティ/コードセットもタークであれば標準品から見つけることができます。

タークはミネアポリスとメキシコに専用の工場を保有し、多品種生産、短納期を実現し、自動車工業を中心に幅広い販売網を展開しております。小ロット、短納期での御社がご希望される仕様のカスタム製作にも対応致します。

もちろん日本国内においても、北米同様のサービスを展開致します。カスタム品のご希望がございましたら、ご希望される仕様をタークにお伝えください。簡単なイラスト図だけでも構いません。ぜひお気軽にお問い合わせください。

※カタログの内容についてご不明な点がございましたら、いつでもタークジャパンあてにご連絡ください。タークジャパンが国内でご対応させて頂きます。 (詳細を見る

3D ToFレベルセンサ ZMX シリーズ

3D ToFレベルセンサ ZMX シリーズ 製品画像

3D ToF レベル センサ
■コンテナの充填度を簡単に監視
■広い検出エリアで高さや容積のピークを検出
■1つのユニットでセンシングを行うため、複数のセンサを組み合わせた時よりも高い信頼性で動作
■簡単なセットアップ、シンプルな接続、コントローラなしで稼働 (詳細を見る

ロジックコントローラ機能内蔵 I/Oターミナル(リモートI/O)

ロジックコントローラ機能内蔵 I/Oターミナル(リモートI/O) 製品画像

タークの耐環境I/Oターミナルは、スケーリングやロジック処理、データ加工、複数の内部レジスタを絡めたI/O制御が可能な『ロジックコントローラー機能』を内蔵し、単体でのI/O制御にも対応したリモートI/Oです。(動画による機能説明を参照、一部対象外の製品あり)

マルチプロトコル機能で3種類(EtherNet/IP,PROFINET,Modbus/TCP)の産業用イーサネット通信に対応。ユーザーごとのネットワークプロトコル変更の手間がなく、設計・管理工数や機種及び部品点数の削減が可能です。

さらに、複数のI/Oターミナルを仮想的に連結し、トポロジー内のIPアドレスを1つにまとめてコントローラに設定できる「BEEP機能」も搭載しています。

★デモ機の貸出を実施中。PLCとの接続方法や使用方法・システム構成について、訪問サポートも実施しています。

【特長】
■主要な3つのプロトコルに同時対応
■単体でスケーリングやI/O制御が可能(論理・四則演算・内部R等)
■三菱電機・オムロン・ファナックなど国産PLC・NCへの接続が容易
 
※詳細は資料をご覧下さい。お問い合せもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る

【IO-Link】【RFID】マルチプロトコル対応リモートI/O

【IO-Link】【RFID】マルチプロトコル対応リモートI/O 製品画像

タークのリモートI/Oは様々なサイズ、様々な通信方式に対応した幅広いラインナップがあり、ニーズに合わせて柔軟に使い分けることができます。

【通信プロトコル】
■マルチプロトコル(Ethernet/IP, Modbus TCP, PROFINET)対応
 ▶TBENシリーズ
 ▶BL20シリーズ
 ▶FEN20シリーズ
■EtherCAT対応
 ▶TBECシリーズ

【接続デバイス】
■IO-Linkマスタ
 ▶IO-Link:クラスA
  1系統、最大4 A出力IO-Linkポート
 ▶IO-Link:クラスB
  2系統、最大4 A+4 A出力IO-Linkポート
■RFIDインターフェース
 ▶HF Busモード
  専用R/Wヘッドを最大32台まで接続可能
■デジタル入出力モジュール
 ▶PNP/NPN
 ▶診断情報
■アナログ入力モジュール
 ▶4-20 mA
 ▶0-10 V
 ▶熱電対
 ▶RTD
 ▶抵抗値
■アナログ出力モジュール
 ▶4-20 mA
 ▶0-10 V
■シリアルインターフェース
 ▶RS232
 ▶RS485 (詳細を見る

IO-Link マスタ 対応 耐環境型 リモートI/O

IO-Link マスタ 対応 耐環境型 リモートI/O 製品画像

タークのIO-Linkマスタは、各社PLCとIO-Linkデバイスを接続し、IO-Linkによる技術的な解決策をユーザー側のアプリケーションにお届けします。そのために、リモートI/Oにはユーザー視点での様々なユニークな機能を搭載しています。

■マルチプロトコル
1台のリモートI/Oが3種類の産業用イーサネット通信(EtherNet/IP、PROFINET、Modbus TCP)に対応。リモートI/Oは、接続されたネットワークプロトコルを識別し、自動的に通信を開始します。

■マルチベンダー
オープンなエンジニアリングインターフェース FDTに対応し、各社のFDTに対応したIO-Linkマスタ、全てのIO-Linkデバイス、さらに各種産業用ネットワークをボーダレスに接続し同時に設定、監視することができます。

■フィールドロジックコントローラ(FLC)機能
リモートI/Oに接続されたセンサやアクチュエータを直接制御可能なFLC機能をリモートI/Oに搭載。

★ デモ機の貸出を実施中。PLCとの接続方法や使用方法・システム構成について、訪問しての技術サポートも実施しています。 (詳細を見る

IO-Link 対応 モジュラー型 端子台式 リモートI/O

IO-Link 対応 モジュラー型 端子台式 リモートI/O 製品画像

タークのモジュラー型リモートI/O「BL20シリーズ」は、IO-Linkデバイスを含む数多くの入出力機器を自由な組み合わせで効率的に各社PLCと通信させます。

■マルチプロトコル
1台のリモートI/Oが3種類の産業用イーサネット通信(EtherNet/IP、PROFINET、Modbus TCP)に対応。リモートI/Oは、接続されたネットワークプロトコルを識別し、自動的に通信を開始します。

■マルチベンダー
オープンなエンジニアリングインターフェース FDTに対応し、各社のFDTに対応したIO-Linkマスタ、全てのIO-Linkデバイス、さらに各種産業用ネットワークをボーダレスに接続し同時に設定、監視することができます。

■組み合わせ自由なモジュール式
バス通信を行うゲートウェイ、I/O機能を持つ機能モジュール、I/O配線接続のベースモジュールを自由に選択することが可能です。

★ デモ機の貸出を実施中。PLCとの接続方法や使用方法・システム構成について、訪問しての技術サポートも実施しています。 (詳細を見る

協働ロボット向けソリューションカタログ「ユニバーサルロボット編」

協働ロボット向けソリューションカタログ「ユニバーサルロボット編」 製品画像

3つの事例から協働ロボットを導入する際の課題とTurck製品を用いた課題の解決方法を紹介します。

■ ロボットプログラムで使用するデジタルI/O点数の増設
マシンテンディングにロボットを活用する場合、ロボットと加工機とを連動させる必要があります。そのための信号交換の最も単純な方法として、互いのデジタルI/Oを直接結線する方法がありますが、必要な信号が多い場合デジタルI/O点数の不足に悩まされることがあります。

■ IO-Link によるトラブル時のダウンタイムの削減
IO-Linkに対応したグリッパは双方向通信によってグリッパの状態監視が可能で、トラブル時にも迅速な原因推定が可能です。動作調整も遠隔でパラメータ変更できるため、設備復旧の工数短縮に寄与します。設備効率の最大化が求められる製造現場において、IO-Link対応グリッパの導入はダウンタイムの削減による貢献が期待できます。

■ FLC機能によるユニバーサルロボットの効果的な運用
TurckのリモートI/Oに搭載されているフィールドロジックコントローラ(FLC)機能は、ユニバーサルロボットのより柔軟で効果的な運用を可能にします。 (詳細を見る

取扱会社 協働ロボット向けソリューションカタログ「universalrobot(ユニバーサルロボット)編」

ターク・ジャパン株式会社

TURCK製品に関する日本国内のマーケティング、及び販売活動 【取扱品目】 - センサ ・近接センサ:誘導型、静電容量型、磁気型 ・光電センサ ・超音波センサ ・リニア変位センサ ・エンコーダ(ロータリーエンコーダ) ・アングルセンサ ・流体測定用センサ(フローセンサ) ・圧力 センサ ・温度 センサ ・レベル センサ ・傾斜 センサ - RFID 関連製品 - 各種 インターフェース 機器 - 各種 リモートI/O, スレーブ を中心としたフィールドバス 関連製品 - PLC(HMI型、ブロック型) - フィールドバス製品 ・I/Oシステム ・I/Oモジュール - コネクタ接続システム - バナーエンジニアリング社の各種センサ - バナーエンジニアリング社のLED照明、および表示灯 - バナーエンジニアリング社のワイヤレス機器 - バナーエンジニアリング社の安全機器 -ビジョン ・ビジョンセンサ ・スマートカメラ ・ビジョン照明 ・ビジョンコントローラ

協働ロボット向けソリューションカタログ「universalrobot(ユニバーサルロボット)編」へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ターク・ジャパン株式会社


成功事例