【セミナー】Deep-Tech展望と事業化へのブレークスルー

最終更新日:2024-05-16 10:19:22.0

株式会社新社会システム総合研究所 ロゴ

株式会社新社会システム総合研究所

  • 開催地:東京都

[講 師]
(株)KPMG FAS 執行役員パートナー
KPMG ジャパン 製造セクター統轄パートナー 岡本 准 氏

[重点講義内容]
社会に深く根差す課題を解決する技術であるDeep-Techとはどのようなものだろうか。Deep-Techは破壊的イノベーションの源泉であり、Deep-Techは人類社会を変革し、我々の生活に大きな便益をもたらした。
気候変動/経済格差/資源効率など現在直面する社会課題は一筋縄で解決できるものではない。こうした高難度の社会課題解決の有効な手段である最新のDeep-Tech展望と社会実装の方法論としての技術経営のあり方について解説する。

[講演項目]
1.技術の源泉(技術とは何か?)
2.技術の社会実装メカニズム
3.R&Dの潮流
4.Deep-Tech展望
5.注目すべき「Deep-Tech」
 ・核融合発電  ・量子コンピュータ  ・パワー半導体  ・3Dプリンター
 ・BIM  ・POE照明  ・産業用ドローン 等
6.KPMG技術経営チームの紹介
7.質疑応答/名刺交換

開催日時 2024年06月27日(木)
10:00 ~ 12:00
会場 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
SSK セミナールーム 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
参加費 有料

取扱会社

株式会社新社会システム総合研究所

■産官学トップクラスの有識者を招聘して、国内外の実践的且つ先端の  情報発信をするシンポジウム、セミナー、イベント、ライブ配信等の  企画、運営、開催 ■時代の変化に伴い企業に求められる戦略的なネットワーキング・人材育成 ■専門性の高い法人向けの受託調査(カスタムスタディ)  ・先端産業・技術開発全般にかかわる調査研究  ・官公庁等の政策立案等に寄与する調査  ・日本企業の海外進出、海外投資等にかかわる調査 ■データベースを駆使したアンケート調査(サーベイ)  ・効率的かつ迅速に事業推進・拡大に必要な情報を収集する市場調査  ・業務提携各社とのネットワークを通じたグローバルな調査 ■メディアとテクノロジーを融合させた情報戦略コンサルティング  ・シンポジウム、セミナー、イベントの企画運営代行支援  ・事業機会創出に係る企業間連携(アライアンス)支援  ・パートナー・新規顧客開拓、営業・ブランド構築、事業変革支援

新着ニュース一覧」の情報を見る

  • 2024-06-05 00:00:00.0
  • 株式会社新社会システム総合研究所NEW
  • 2024-06-05 00:00:00.0
  • 株式会社新社会システム総合研究所NEW
  • 2024-06-05 00:00:00.0
  • 株式会社新社会システム総合研究所NEW
  • 2024-06-05 00:00:00.0
  • 有限会社三協インターナショナル つくば事業所NEW

成功事例