ツールド インターナショナル株式会社 ロゴツールド インターナショナル株式会社

最終更新日:2022-08-08 09:19:44.0

  • 製品ニュース
  •  

掲載開始日:2022-08-08 00:00:00.0

【トータルコスト削減】手間とコストを抑えたサビ対策 水性サビ止め塗料「サビキラープロ」

避けられないサビ対策・・・どのように行っていますか?

  • 避けられないサビ対策・・・どのように行っていますか?

取るより塗る!これがサビの新常識!

  • 取るより塗る!これがサビの新常識!

湿気の多い季節、また雪や塩害によっても
発生してしまうものと言えば・・・

そう、避けては通れない「サビ」問題。
既に対策など、されていますか?

いろいろな製品があって何を使うのがベストかわからない
対策してもすぐにまたサビが出てきて困っている

そんな方へ
機械や設備の “サビ対策“ には『取るより塗る!』

今回はサビ対策にもってこいのアイテム
「サビキラープロ」について
ポイントを絞ってわかりやすくご紹介いたします!

***********************************
サビキラープロについてのQ&A
***********************************
Q. サビ転換剤とは?防錆剤とは違うの?
Q. 一般的な錆転換材や防錆剤とサビキラープロは何が違う?
Q. 実際にどんなところで使用されている?

続きはこちら
https://toolde.co.jp/news/example/post_id=2411

☆人件費や補修メンテナンス作業などを含めた
トータルコストを比較も公開中!

関連リンク

湿気の多い季節、また雪や塩害によっても発生してしまうものと言えば…
そう、避けては通れない「サビ」問題。既に対策など、されていますか?
いろいろな製品があって何を使うのがベストかわからない対策してもすぐにまたサビが出てきて困っているそんな方へ!

これまでの常識を覆す画期的で圧倒的な商品力他社様の錆止めを使用して効果がなかった(サビがすぐに再発した)という経験がある方も多い為、サビ止めは効かないものという固定概念のようなものがすでに出来上がってしまっている方も多いようです。「サビ止め塗料」の本来の使用方法はサビ止め塗料はサビのない所に塗ってサビを予防するものです。サビの上に錆止め塗料を塗ってもサビは止められません。また再発してしまいます。

ツールドインターナショナルでは、公式Youtubeチャンネルを開設しております。製品の加工動画からキャンペーン情報まで、ホームページ上では伝えきれない情報を動画でお伝えするために活用してまいります。ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。

取扱会社

ツールド インターナショナル株式会社

超硬エンドミル、超硬ドリル、超硬リーマー、超硬特殊品、ハイス特殊品 面取り工具、バリ取り用工具、ホブ、研磨砥石 工業用ダイヤモンド製品、セラミック砥石、環境機器 インサート式ツール

【トータルコスト削減】手間とコストを抑えたサビ対策 水性サビ止め塗料「サビキラープロ」へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

添付資料

お問い合わせ内容必須

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ツールド インターナショナル株式会社

新着ニュース一覧」の情報を見る


成功事例