株式会社情報機構 量子ドット材料の技術と応用展開 書籍 2017年6月刊

ディスプレイ応用はじめ注目を浴びるQD材料。基礎から問題点、実用ポイント、アプリケーションの可能性まで1冊で丸わかり!

★ディスプレイへの搭載など近年注目を浴びる量子ドット材料とは?
 バンド構造、大きさ等コロイド量子ドットの技術とアプリケーションを学ぶ

★コロイド量子ドットの作製技術は?
 水溶液中・溶媒中・ガラス中の作製他詳細を解説

★量子ドットの安定化技術・長寿命化技術・分散の安定化等の実用ポイントから
 粒径評価技術/蛍光性・蛍光寿命評価まで、実務に必須の技術も細かく掲載

★製品化に必須!Cdフリー量子ドットの動向と展望を詳説

★量子ロッド・炭素系量子ドット・ぺロブスカイト型量子ドット・Si量子ドット等
 注目の最新動向を第一線で活躍する研究者・企業が執筆!

★最注目のディスプレイへの応用 各社の現状は?どのように対応しているのか?
 サプライヤ~製品動向まで実際の市場動向もよくわかる!!

★量子ドットLED(QLED)の構造・特徴から作製法・評価・展望まで掲載!
 次世代光源をしっかり把握しよう!

★太陽電池の高効率化、蛍光プローブ/分子イメージング等の生体応用、レーザ等
 多種応用展開の可能性を示唆

基本情報量子ドット材料の技術と応用展開 書籍 2017年6月刊

発刊  2017年6月27日   定価  52,000円 + 税
体裁  B5判 210ページ  ISBN 978-4-86502-134-9

★詳細な目次はWebでご確認ください!

執筆者一覧
●メルク株式会社 長谷川 雅樹
●産業技術総合研究所 村瀬 至生
●埼玉大学 福田 武司
●大塚電子株式会社 中村 彰一
●久留米高等工業専門学校 伊藤 義文
●東北大学 小俣 孝久
●慶応義塾大学 磯 由樹
●慶応義塾大学 磯部 徹彦
●冨士色素株式会社 森 良平
●神戸大学 杉本 泰
●神戸大学 藤井 稔 
●東京大学 立間 徹
●テック・アンド・ビズ株式会社 北原 洋明
●広島大学 齋藤 健一 
●産業技術総合研究所 大庭 英樹
●上智大学 下村 和彦
●東京大学 岡田 至崇

価格情報 52,000円 + 税
価格帯 1万円 ~ 10万円
納期 お問い合わせください
型番・ブランド名 BC170604
用途/実績例 詳細な目次はHPを確認ください!

第1章 量子ドット材料とは

第2章 量子ドットの作製と高性能化・安定化技術
第1節 量子ドットの作製技術
第2節 ガラスマトリックスによる安定化
第3節 量子ドットのリガンド交換技術と分散安定化

第3章 量子ドットの信頼性と長寿命化
第1節 量子ドットの評価
第2節 蛍光寿命の評価手法
第3節 量子ドットの長寿命化に向けた動き

第4章 量子ドット最近の話題
第1節 カドミウムフリー量子ドット蛍光体の研究動向と展望
第2節 ペロブスカイト型量子ドット蛍光体
第3節 炭素系量子ドット
第4節 量子ロッド
第5節 Si量子ドット
第6節 量子ドット素子のプラズモン増強

第5章 応用展開に向けた動き 
第1節 量子ドットディスプレイ最新動向
第2節 量子ドットLED
第3節 蛍光性量子ドットの生体・バイオ応用
第4節 量子ドットレーザ
第5節 量子ドット太陽電池-現状と展望-
第6節 その他の応用

カタログ量子ドット材料の技術と応用展開 書籍 2017年6月刊

取扱企業量子ドット材料の技術と応用展開 書籍 2017年6月刊

screenshot.2.jpg

株式会社情報機構

1.各種セミナーの企画、立案開催 2.書籍出版、販売 3.通信教育講座の開講 4.ビデオ製作、販売

量子ドット材料の技術と応用展開 書籍 2017年6月刊へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社情報機構