Works株式会社 板金製作の流れ

設計~納品まで!当社での基本的な"ものづくりの流れ"をご紹介します

当社での基本的な『製作の流れ』をご紹介します。

注文・見積を受けた製品の様々な内容を勘案していき、よりよい工程で展開。

平板から三次元形状(立体)にする"曲げ"をはじめ、高熱を加えて金属を
接合する"熔接"などの加工を施します。

そして、納品までに様々な検査を行ない、出来上がった製品をお客様の元に運びます。

【製作の流れ】
■設計
■展開
■せん断
■パンチング
■下準備
■曲げ
■熔接
■仕上げ
■検査
■納品

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報板金製作の流れ

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

カタログ板金製作の流れ

取扱企業板金製作の流れ

1.JPG

Works株式会社 本社

【業務品目】 ■切削加工(金属、樹脂)板金 ■ワイヤー放電(細穴含む) ■ガンドリル ■溶接 ■製缶 ■治具 ■ユニット ■産業機械 など

板金製作の流れへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

Works株式会社 本社