鶴岡発條株式会社 バネの熱処理 低温焼き鈍し ブルーイング

バネ成形後には必ず熱処理を行い、残留応力を取り除きます

バネ材を加工すると、材料内部に残留応力(加工ひずみ)が生じます。
この残留応力を放っておくと、スプリングバックという形で悪さをします。
バネが加工前の形状に戻ろうとして、時間経過とともに少しずつ変形してしまうのです。

こうしたトラブルを避けるため、バネ成形後には必ず応力除去の熱処理を施します。

熱処理温度は高い方が、残留応力はよく除去されます。
しかし、バネ材は450度(※)を超えた熱が加わると、急激に強度が下がるという特性があります。
そのため、バネの応力除去の熱処理は、200度~450度の比較的低温で行われます。
この熱処理を「低温焼き鈍し(ていおんやきなまし)」と言います。

ピアノ線など鉄系の材料は、低温焼き鈍しによって材料表面に酸化鉄被膜が生成され、その色は熱処理温度が上がるにつれて、茶色~深い青色(写真)に変化します。
この青い色味から、低温焼き鈍しはブルーイング処理と呼ばれることもあります。
ただし、ステンレス鋼の場合は熱処理しても色の変化がほとんど無いため、バネ全般に対する熱処理の表現として、”ブルーイング”はあまり適切でないように思います。

基本情報バネの熱処理 低温焼き鈍し ブルーイング

(※450度は鋼の強度の分岐点になる温度で、再結晶温度と呼ばれます)

ご不明の点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

ばね、スプリングの鶴岡発條株式会社
技術担当:氏家(うじいえ)

電話:0235-22-0407 FAX:0235-22-0546
メール:web@tohj.com
WEB会議にも対応しております

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例  

カタログバネの熱処理 低温焼き鈍し ブルーイング

取扱企業バネの熱処理 低温焼き鈍し ブルーイング

特設サイトメイン画像.jpg

鶴岡発條株式会社

1)コイルスプリングの設計、製造 2)ワイヤーフォーミング加工

バネの熱処理 低温焼き鈍し ブルーイングへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

鶴岡発條株式会社

バネの熱処理 低温焼き鈍し ブルーイング が登録されているカテゴリ