株式会社エレクトロニカIMT事業部 オシロスコープとデジタイザはどう違う

オシロスコープとどこが違うのか?違いや用途、使い分けについて初心者にもわかりやすく解説!

『デジタイザ』とは、アナログ量をデジタル・データに変換する装置の事です。

近年、オシロスコープはデジタル化され、DSO(デジタルストレージ
オシロスコープ)と呼ばれ、アナログ電圧信号を時間軸方向にデジタル化する
という観点では、多くの共通部分があります。

しかし、デジタイザとオシロスコープは機能が大きく異なり、それぞれの
得意領域で、正しく使い分ける事が重要です。

【デジタイザ 特長】
■基本機能:主に波形観測(既知の信号)
■形態:組み込み用(PCとの連携)
■主な用途:検査、観測、大規模装置
■データ転送速度:速い(~12.8GB/s)
■測定分解能:8/10/12/14/16ビット

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報オシロスコープとデジタイザはどう違う

【オシロスコープ 特長】
■基本機能:主に波形観測(未知の信号)
■形態:スタンドアロン(持ち運び可能)
■主な用途:実験、デバッグ、故障解析(トラブルシューティング)など、
 不特定な箇所をプロービングし、目視により波形を確認したい場合
■データ転送速度:遅い(~5MB/s)
■測定分解能:8/10/12ビット

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

カタログオシロスコープとデジタイザはどう違う

取扱企業オシロスコープとデジタイザはどう違う

h1logo.png

株式会社エレクトロニカIMT事業部

【取扱製品】 [ハードウエア] ■A/D:デジタイザ/トランジェントレコーダ ■エンベデッドサーバーオプション DN2.xxx-Emb ■D/A:任意波形発生器(AWG) ■Digital I/O:ロジックアナライザ/パターンジェネレータ [ソフトウエア&ハードウエア] ■SBench6 ■Other Software ■統合測定システム、Streamingシステム

オシロスコープとデジタイザはどう違うへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社エレクトロニカIMT事業部