• 水素フリーDLC(ta-C)『TETRAスリック』 製品画像

    水素フリーDLC(ta-C)『TETRAスリック』

    PR難加工材用の切削工具、半導体向けの極細切削工具などの高硬度化・長寿命化…

    水素フリーDLC(ta-C)『TETRAスリック』は、 高硬度で優れた耐摩耗性を実現するコーティングです。 薄膜仕様のため、厳しい精度が求められる加工物に適しています。 高い密着性で長寿命化が実現できるほか、耐熱特性に優れているのも特長です。 【用途例】 ■アルミニウムやチタン等の難加工材用切削工具・極細ドリルなど ■精密金型(半導体封止モールド用金型・レンズ成形・曲げ型・樹脂...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コーティングセンター(JCC)株式会社

  • 『紫外線洗浄・改質ガイド』※仕組、評価方法、アプリケーション例も 製品画像

    『紫外線洗浄・改質ガイド』※仕組、評価方法、アプリケーション例も

    PR電子部品製造等における洗浄工程の改善ヒントに!初心者にもわかりやすく解…

    「紫外線による洗浄・改質技術」は、電子部品、半導体、光学製品などの 製造プロセスで幅広く活用され、ガラス、樹脂、金属などの各種素材に 密着度や親水性の向上、濡れ性改善などの様々な効果を生み出す技術です。 【紫外線洗浄改質の特徴】 ・大気中での処理が可能なドライプロセス ・製品表面へのダメージが極めて少ない(材料・条件による) ・様々な形状や大きさの製品に対応可能 『紫外線洗浄...

    • リーフレット 洗浄と改質rev1.png

    メーカー・取り扱い企業: 千代田交易株式会社

  • アルミ・アルミ合金用3価クロム系化成処理皮膜 ベルスクード処理  製品画像

    アルミ・アルミ合金用3価クロム系化成処理皮膜 ベルスクード処理 

    アルミニウム合金と塗膜の密着性向上を図ることができる処理です。 

    はじめ、A2017、A5052等のアルミニウム合金や、ADC12の表面に3価クロム化合物による化成皮膜を生成させることにより、優れた耐食性を付与するとともに、塗装下地としてアルミニウム合金と塗膜の密着性向上を図ることができる処理です。   【特長】 ○皮膜中に有害な6価クロム化合物を含まない ○環境規制に対応した化成処理 ○耐食性 →従来の6価クロム化成処理よりも優れている ○自己修復性を有す ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  •  無電解ニッケルは万能というのは本当ですか? 製品画像

    無電解ニッケルは万能というのは本当ですか?

    無電解ニッケルって高硬度、優れた耐摩耗性、高い密着性が得られるっていう…

    Q:高硬度、優れた耐摩耗性、高い密着性が得られるっていういいこと尽くしの無電解ニッケルってほんと? A:無電解ニッケルめっきで高硬度、優れた耐摩耗性、高い密着性を得るには高い管理技術が必要です。高い管理技術を有する当社にお任せく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 電気ニッケルめっき   製品画像

    電気ニッケルめっき

    シルベックのニッケルめっきの特徴 

    ニッケルめっきの特徴 1.光沢、半光沢ニッケルめっきが可能 2.展延性が良く、カシメても割れにくいニッケルめっきが可能 3.ノンフラックスでのはんだ付けですずめっき同等のはんだ濡れ性を持つニッケルめっきが可能→ソルダブルニッケルめっき 4.曲がりやすい、重なりやすい形状の製品に精度高いバレルめっきが可能 →高精度バレルめっき 5.直接アルミニウム素材へ密着力の強いニッケルめっきが可能→ア...

    • nickel-02-768x512.jpg
    • ニッケルめっき比較表.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • アルミダイカストADC12の防錆目的表面処理『カチオン電着塗装』 製品画像

    アルミダイカストADC12の防錆目的表面処理『カチオン電着塗装』

    シルベックのアルミダイカストADC12のカチオン電着塗装について

    マイナス極として電流を流し塗料を付着させる塗装になります。 塗膜の特徴は、 ■ 複雑形状でも塗装ムラが少ない ■ 塗膜厚みが比較的均一 ■ ピンホールの発生があまり無い ■ 塗膜密着性が高い...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 銅めっきには色々な浴がありますがそれぞれの特徴は? 製品画像

    銅めっきには色々な浴がありますがそれぞれの特徴は?

    シルベックにおける銅めっきには色々な浴がありますがそれぞれの特徴は?

    ト基板の回路形成にも用いられるめっきです。 青化銅めっき:毒性の高いシアンを含有しためっき液のため、徐々に使用が減っているめっき液ですが、アルカリ性のめっき液で均一電着性に優れ、不純物に強く密着性も良好なため、亜鉛合金へのめっきには必須のめっき液です。 ピロリン酸銅めっき:青化銅めっき液の代替えとして普及しためっき液です。均一電着性に優れ浸炭防止や電鋳にも適しためっきですが、排水処理...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • アルミ化成処理(3価クロム系、ジルコニウム系) 製品画像

    アルミ化成処理(3価クロム系、ジルコニウム系)

    シルベックのアルミ化成処理の特徴 

    化成処理とは】 RoHS指令対応用のアルミ化成処理です。 アルミ化成処理とは、化学反応によりアルミニウムに防錆効果の高い皮膜を析出させる技術です。 その化成皮膜は、耐食性が高く、塗膜密着性向上+塗装膜耐食性向上目的での塗装下地としても多く採用されています。 当社では、3価クロム系のダイレクトクロメート化成処理とノンクロムのジルコニウム系化成処理の両方に対応可能です。 当...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • ZDCダイレクトクロメート(亜鉛ダイカスト耐食性向上)  製品画像

    ZDCダイレクトクロメート(亜鉛ダイカスト耐食性向上) 

    シルベックのZDCダイレクトクロメートの特徴

    です。 ZDCダイレクトクロメートは、亜鉛ダイカスト表面の亜鉛と、硝酸クロム(3価クロム化合物)を反応させて3価クロメート皮膜を生成させたものです。 防錆効果が高く、寸法変化なし、塗膜密着性にも優れたクロメート処理です。 シルベックでは3種類の処理を用意しております。液指定、マッチングなどにより選定致します。 【連絡先】 TEL: 048-994-5931 FAX: ...

    • zdc-direct-02.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • アルミダイカスト(ADC12)の高耐食アルマイト処理  製品画像

    アルミダイカスト(ADC12)の高耐食アルマイト処理 

    アルミダイカスト(ADC12)への高耐食アルマイト処理/HiCアノダイ…

    高耐食性アルマイト/ADC12材)について ■ アルマイト膜厚5μmでJIS塩水噴霧試験240時間RN9.5を達成 ■ RoHS指令対応可能 ■ 試作から量産まで対応可能 ■ 塗膜との密着性良好 アルミダイカストADC12材への通常のアルマイト処理で膜厚5μmの製品をJIS塩水噴霧試験した場合、48時間を過ぎたあたりから白錆が発生してきます。 当社のADC12材への高耐食性ア...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 【表面処理技術:資料進呈】AST 接着接合下地めっき・表面処理  製品画像

    【表面処理技術:資料進呈】AST 接着接合下地めっき・表面処理 

    接合メカニズムなどを掲載したホワイトペーパーをご紹介! 

    当ホワイトペーパーは、「AST 接着接合下地めっき・表面処理」について ご紹介しております。  「AST 接着接合下地めっき・表面処理」は、金属と樹脂をインサート成形で 直接接合させて強力な接合強度と機密性を実現する表面処理技術です。 エポキシ系接着剤や塗膜との接着、密着強度も非常に高くなります。 使用用途や樹脂の種類により、いくつかのAST種類から選ぶことができます。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • ストライク銅は必要? 製品画像

    ストライク銅は必要?

    母材によってストライク銅は必要になったりするの?

    Q:ストライク銅は必要? A:ストライクとは低金属濃度のめっき液で高い電流密度、短時間のめっきをする事により、母材とめっき皮膜との密着性を向上させることを目的としためっきを指します。当社では母材の種類、形状、加工履歴等からストライク銅の要否を判断致します。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • アルミ・アルミ合金用クロムフリー化成処理皮膜 ジルコン処理  製品画像

    アルミ・アルミ合金用クロムフリー化成処理皮膜 ジルコン処理 

    優れた耐食性を付与するとともに、密着性向上を図ることができる処理です。

    じめ、A2017、A5052等のアルミニウム・アルミニウム合金の表面にジルコニウム化合物による化成皮膜を生成させることにより、優れた耐食性を付与するとともに、塗装下地としてアルミニウム合金と塗膜の密着性向上を図ることができる処理です。3価クロム化合物による処理と異なり、加熱や経時変化による6価クロム化合物の生成の恐れがありません。 【特長】 ○無色の皮膜 →処理後の外観に変化なく処理が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 亜鉛ダイカスト用3価クロム系化成処理皮膜 クロマイティング処理 製品画像

    亜鉛ダイカスト用3価クロム系化成処理皮膜 クロマイティング処理

    優れた耐食性を付与し、塗膜の密着性向上を図ることができる処理です。 …

    亜鉛ダイカスト用3価クロム系化成処理皮膜 クロマイティング処理は亜鉛ダイカストの表面に3価クロム化合物による化成皮膜を生成させることにより、優れた耐食性を付与し、塗装下地処理として塗膜の密着性向上を図ることができる処理です。有害な6価クロム化合物を使用していませんので、環境規則に対処した処理です。   【特長】 ○6価クロム化合物を含有していない ○耐食性 →6価クロム皮膜に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

1〜12 件 / 全 12 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg
  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg

PR