• ビッカース硬さ試験機 FALCON500G2 製品画像

    ビッカース硬さ試験機 FALCON500G2

    PRFALCON 500G2はマイクロ、マクロビッカース、ヌープ、ブリネル…

    FALCON 500G2は、様々な要求に応える幅広い試験力構成の選択肢を持ち、ハードウェアを完全に統合することで、お客様の業界特有の試験タスクに確実に適合させることが可能です。 最高レベルのメカニカルデザインから生まれたベースユニットのロードセル、クローズドループシステムは、マニュアルまたはデジタルマイクロメータ、あるいはより快適な試験環境を実現するモーター駆動のCNCステージと組み合わせて完成さ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イノバテスト・ジャパン 本社

  • 金属からCFRPに置きかえが進む理由とは? 製品画像

    金属からCFRPに置きかえが進む理由とは?

    PR各種業界から注目されているCFRP(炭素繊維強化プラスチック)。なにが…

    【CFRPを使用する主なメリット】 ■軽量で比強度に優れているため、製造ラインの省力化を実現。エネルギーコスト低減によりCO2排出量の削減も可能。 ■振動減衰性に優れ、搬送装置において高速化かつ高精度により生産性が向上する。 ■熱膨張率が低く、高温下でも機能的特性の低下が少ない。 ■X線透過性に優れているため、少ない照射量・被曝量で鮮明な画像が撮影可能。 例えば搬送装置用アームでは、生産性が最大...

    • AdobeStock_434370522 resize.jpg
    • AdobeStock_322913323resize.jpg
    • AdobeStock_286830162resize.jpg
    • AdobeStock_238714285 resize.jpg
    • AdobeStock_477635456re.jpg

    メーカー・取り扱い企業: TIPcomposite株式会社

  • 553-AUTO  鉛筆引っかき硬度試験機(全自動) 製品画像

    553-AUTO 鉛筆引っかき硬度試験機(全自動)

    ロボット機構により、完全自動化!最大160本の引っかき動作を連続で行え…

    ・ロボット機構により、鉛筆引っかき硬度試験機を完全自動化した試験機(鉛筆引掻塗膜硬度試験機)です。 ・カセットに試験板をセットし、タッチパネル上で試験条件を入力するだけで、最大160本(2本×80個)の引っかき動作を連続で行うことができます。 ・塗面を45°の角度で引っかき、塗膜の破れやすり傷が認められない 最も硬い鉛筆の濃度記号を鉛筆引っかき値とします。 ・化粧板のクレメンス形引っかき硬さ試験や...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 270-L ロスフレキシングテスター(低温槽付) 製品画像

    270-L ロスフレキシングテスター(低温槽付)

    低温槽の中でゴムの屈曲によるクラックの成長を観察し、耐久性を評価します…

    ・低温槽内で、ゴムの屈曲によるクラックの成長を観察し、耐久性を評価する屈曲試験機です。 ・試験片に開けた元の穴の長さから100%増加するごとの平均の屈曲回数を、500%に達するまで算出し、耐久性とします。 <参考規格>ASTM-D1052 【カタログダウンロードについて】 下記関連リンクまたはお問い合わせからカタログ請求をお願いいたします。 ※単品カタログがない製品については総合カタログを請...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 105 ウィリアムスプラストメーター 製品画像

    105 ウィリアムスプラストメーター

    未硬化のミラブル型シリコーンゴムの可塑度を測定するための試験機(平行板…

    ・未硬化のミラブル型シリコーンゴムの可塑度を測定するための試験機(平行板可塑度計)です。 ・円筒状で体積2±0.02cm3の試験片を平行板間に置き、ダイヤルゲージの目盛を0にした後、規定の荷重を掛けます。 ・規定時間荷重をかけた後の試験片の厚さをダイヤルゲージから読み取り、この数値を100倍して可塑度を算出します。 ・可塑度の測定を自動化するタイプもございます。  →[No.105-AUTO]時間...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 445 織布エルメンドルフ形引裂度試験機 製品画像

    445 織布エルメンドルフ形引裂度試験機

    織物、ゴム、プラスチック引布等の引裂き強さを評価する試験機です。

    ・引裂き強さ試験のD法(ペンジュラム法)により、織物、ゴム・プラスチック引布等の引裂強さを評価します。 ・試験片を取り付けてから20mmの切り込みを入れます。 ・扇形の振子を一定の高さより振り下ろして、試験片を引き裂きます。 ・指針が示した数値を目盛板から直読し、引裂き強さとします。 <参考規格>JIS-(K6404-4)、K6404-2、(L1018)、(L1085)、L1096、ISO-92...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 433 スコット形耐揉摩耗試験機 製品画像

    433 スコット形耐揉摩耗試験機

    スコット形法により、織物・ゴム・プラスチック引布等のもみ試験を行います…

    ・スコット形法により、織物、ゴム・プラスチック引布等のもみ試験を行う スコット形試験機です。 ・荷重方法はスプリング式です。 ・規定の間隔を開けた2つのチャックに試験片を固定し、片側のチャックから一定の押圧荷重を加えながら規定の距離を毎分120±2回の速度で往復摩擦します。 ・試験片の幅が10~15mm切れた時の回数を測定し、摩耗強さとして評価します。 <参考規格>JIS-K6404-6、(K6...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 401 透湿カップ(繊維用) 製品画像

    401 透湿カップ(繊維用)

    塩化カルシウム法(A-1法)及びウォータ法(A-2法)により、繊維製品…

    ・塩化カルシウム法(A-1法)及びウォータ法(A-2法)により、繊維製品の透湿度を評価します。 ・塩化カルシウム法は、あらかじめ40°Cに温めたカップに吸湿剤(塩化カルシウム)を約33g入れ、試験片とパッキンとリングを載せてちょうナットで固定し、側面をビニル粘着テープでシールして試験体とします。 ・ウォータ法は吸湿剤の代わりに約40°Cの水を42ml入れて試験体とします。規定の温湿度条件下で、1時...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 315 エルメンドルフ形引裂度試験機 製品画像

    315 エルメンドルフ形引裂度試験機

    エルメンドルフ引裂法により、紙及び板紙・プラスチックフィルム等の引裂強…

    ・エルメンドルフ引裂法により、紙及び板紙、プラスチックフィルム等の引裂強さを評価するエルメンドルフ引裂試験機です。 ・扇形の振子を一定の高さより振り下ろして、あらかじめ切れ目を入れた試験片を引き裂くのに要した力を試験機の目盛から読み取り、引裂強さを算出します。 ・荷重式、軽荷重式も選択出来ます。 ・引裂強さを直読できるデジタルタイプ【315-D】もございます。タッチパネル上で試験枚数を入力すること...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 163 エナメル線軟らかさ試験機 製品画像

    163 エナメル線軟らかさ試験機

    ヘリカルコイル巻き戻り角度法・スプリングバック法の2タイプございます。

    <ヘリカルコイル巻き戻り角度法> ・規定の回転速度でマンドレルに5回巻き付けて、印を付けてからおもりを取り外します。 ・張力をゆっくりと開放し、5回転目の端の戻り角の目盛を読み取って軟らかさを評価します。 <参考規格>C3216-3、IEC-60851-3 <スプリングバック法> ・マンドレルに巻かれるように試験片の一端を止め穴に差し込み、他端におもりを吊るします。 ・試験片を毎分5~10回の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 342 クラーク形柔軟度試験機 製品画像

    342 クラーク形柔軟度試験機

    クラーク法により、紙、プラスチックフィルム、織物等のこわさ(剛軟度)を…

    ・クラーク法により、紙、プラスチックフィルム、織物等のこわさ(剛軟性)を評価するクラークこわさ試験機(クラーク式ステフネステスター) ・試験片を2本のロールに挟み、ハンドルを回して毎分1.0±0.1回転の速度で左右に規定の角度(織物は90±2°、紙は88~95°)回転させたときに、自重によって倒れる試験片の張り出し長さ(臨界長さ)を測定します。 ・測定した張り出し長さからクラークこわさを算出します...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 349  テープ圧着ローラー(手動) 製品画像

    349 テープ圧着ローラー(手動)

    粘着テープ、粘着シートの粘着力を評価するときに、試験片を一定の条件で試…

    ・粘着テープ、粘着シートの粘着力を評価するときに、試験片を一定の条件で試験板に圧着するためのローラーです。 ・圧着する際、ローラーの質量だけが試験片に掛かるようになっています。 <参考規格>JIS-C2107、Z0237 【カタログダウンロードについて】 下記関連リンクまたはお問い合わせからカタログ請求をお願いいたします。 ※単品カタログがない製品については総合カタログを請求ください。 ......

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 516-M エリクセン塗膜強度試験機(電動) 製品画像

    516-M エリクセン塗膜強度試験機(電動)

    エリクセン塗膜強度試験機を電動にした試験機です。

    ・塗膜の耐カッピング性を評価するエリクセン塗膜強度試験機を電動にした試験機です。 ・ポンチを押し込む速度を電動で制御します。 ・毎分0.2±0.1mmの速度で既定の深さまで押し込む(定距離法)か、ポンチを押し込んでいる部分に塗膜の割れやはがれが認められるまでポンチを押し込む(破断距離法)ことによって試験します。 ・定距離法では塗膜の割れおよび素地からのはがれを評価します。 ・破断距離法ではポンチを...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 201 ビニルレザークロス耐寒試験機 製品画像

    201 ビニルレザークロス耐寒試験機

    ビニルレザークロス、プラスチック・ゴム引布等の耐寒試験を行うための試験…

    ・ビニルレザークロス、プラスチック・ゴム引布等の耐寒試験を行うための試験機(耐寒試験機、耐寒試験装置)です。 ・試験片保持具のチャックに試験片を固定し、低温槽中のアンビルの中央に試験片がくるようにを取り付けます。 ・低温槽中に取り付けてから5分後に落下体を落下させて、試験片に生じるひび割れの有無を調べます。 ・試験片保持具を回転することで連続で6個まで試験可能です。 ・冷却方法は、ドライアイス式と...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 416 クロックメーター(摩擦試験機1形) 製品画像

    416 クロックメーター(摩擦試験機1形)

    繊維製品・革・ゴム・プラスチック引布等の摩擦に対する染色堅ろう度を評価…

    ・繊維製品・革・ゴム・プラスチック引布等の摩擦に対する染色堅ろう度を評価します。 ・試験片台に試験片を固定し、試験機の摩擦子には白綿布を固定します。 摩擦子の上から規定の荷重を掛け、試験片台を規定の速度で水平方向に往復運動させます。 ・規定の回数往復させた後、白綿布の着色の程度をグレースケールを用いて判定します。 <参考規格>JIS-K6404-16、K6547、L0849、(L0862)、IS...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 553-S 鉛筆引っかき硬度試験機(手押し) 製品画像

    553-S 鉛筆引っかき硬度試験機(手押し)

    鉛筆法により、塗膜の引っかき硬度を簡単に測定する試験機(ハンディ鉛筆引…

    ・塗面に対して45°に取り付けられた鉛筆の先に、750gの荷重が掛かるようになっています。 ・規定の鉛筆を試験機に取り付け、鉛筆の先端が試験片に載った後、毎秒0.5~1.0mmの速度で少なくとも7mmの距離を押して試験します。 ・試験後は目視により試験片の圧痕を調べて評価します。 <参考規格>JIS-K5600-5-4 【カタログダウンロードについて】 下記関連リンクまたはお問い合わせからカタ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 105-AUTO ウィリアムスプラストメーター(自動) 製品画像

    105-AUTO ウィリアムスプラストメーター(自動)

    シリコーンゴムの可塑度の測定を自動化!

    ・未硬化のミラブル型シリコーンゴムの可塑度を測定するウィリアムスプラストメーター(平行板可塑度計)を自動化した試験機です。 ・試験片の厚さを時間の経過と共に記録し、PC上にグラフを表示して経時変化も確認することができます。 <参考規格>JIS-K6249、ASTM-D926、ISO-7323 【カタログダウンロードについて】 下記関連リンクまたはお問い合わせからカタログ請求をお願いいたします。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

  • 201-R ビニルレザークロス耐寒試験機(冷凍機付) 製品画像

    201-R ビニルレザークロス耐寒試験機(冷凍機付)

    冷凍機式を採用したビニルレザークロス耐寒試験機です。

    ・冷却方法にドライアイス式ではなく冷凍機式を採用したビニルレザークロス耐寒試験機です。 ・ビニルレザークロス、プラスチック・ゴム引布等の耐寒試験を行うための試験機(耐寒試験機、耐寒試験装置)です。 ・試験片保持具のチャックに試験片を固定し、低温槽中のアンビルの中央に試験片がくるようにを取り付けます。 ・低温槽中に取り付けてから5分後に落下体を落下させて、試験片に生じるひび割れの有無を調べます。 ・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社安田精機製作所

1〜16 件 / 全 16 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • ipros_bana_提出.jpg
  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg

PR