• ポンプ周り配管部材 製品画像

    ポンプ周り配管部材

    PR半透明で接着が確認などが容易な製品などをラインアップ!ポンプ周り

    当社で取り扱う「ポンプ周り配管部材」をご紹介いたします。 汚水排水配管や給水配管などにご使用できる幅広いラインナップをご用意しております。 汚水排水配管用部材では、異物混入に対応しているチャッキ弁「DYCV2」や、半透明で施工時の接着確認が容易な製品「DYCVS2」、またステンレス製で耐久性の高い「DYCV-SUS」など、かゆいところに手が届く製品をご用意しております。 また、各種配管に応じてボ...

    • DYCV-SUS.png
    • DYCVS2.jpg
    • 1_2.PNG
    • 1_3.PNG
    • 1_4.PNG
    • 1_5.PNG
    • 1_8.PNG
    • 1_9.PNG
    • 1_10.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 橋本産業株式会社

  • 新固定式ショックアブソーバ「FNJシリーズ」 製品画像

    新固定式ショックアブソーバ「FNJシリーズ」

    PR当社試験にて作動回数1,000万回をクリア。ステンレス採用により防錆性…

    ●耐久性能向上 当社試験にて作動回数1,000万回をクリア。 また新構造を採用し、吸収エネルギーも従来比10%アップ。 ショックアブソーバの交換回数を減らし、ランニングコストの低減が期待できる。 ●本体ステンレス仕様 外観パーツにステンレスを多用(※)し、防錆性能が大幅に向上。 設計を見直したことで軽量・コンパクトを実現した。 ※キャップは樹脂製 ●食品機械潤滑油採用 内...

    メーカー・取り扱い企業: 不二ラテックス株式会社

  • ステンレスのボルトの強度区分はアルファベットも使うねん! 製品画像

    ステンレスのボルトの強度区分はアルファベットも使うねん!

    ねじの強化書(Vol.47)!それぞれ何を意味するのかについてブログ形…

    ステンレス鋼製のボルトや小ねじなどの強度区分は「A2-50」や「A4-70」 というように、ハイフンで区切りをつけた英数字の組み合わせで表わしますが、 それぞれ何を意味するのか、「A2-50」を例にとってみます。 まず、最初のA2は鋼種区分を表わし、そのうち「A」はオーステナイト系 ステンレスで、「2」はSUS304やSUSXM7といった鋼種です。 鋼種区分で使用する英字は、オーステナ...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • フェライト系ステンレスってどう利用すんねん? 製品画像

    フェライト系ステンレスってどう利用すんねん?

    フェライト系ステンレス鋼を使う理由などについて、ブログ形式でご紹介!

    18クロム系のフェライト系ステンレス鋼は、オーステナイト系ステンレスよりも 耐食性は見劣りするものの、ネジ部品でいうと冷間圧造する際の加工性においては 優位性があります。 つまり、金型を使って製造する場合に金型への負荷や...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • 冷間圧造に向くステンレス鋼ってなんやねん? 製品画像

    冷間圧造に向くステンレス鋼ってなんやねん?

    オーステナイト系ステンレスと冷間加工性について、ブログ形式でご紹介!

    オーステナイト系ステンレスのなかでも代表的な鋼種は なんといってもSUS304です。 このSUS304はおねじの製品だけでも六角ボルトや六角穴付きボルト、 十字穴付き小ねじなど多くの種類で利用されています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • オーステナイト系ステンレスも硬くなるねん! 製品画像

    オーステナイト系ステンレスも硬くなるねん!

    耐摩耗性の向上!窒化(ちっか)についてブログ形式でご紹介!

    表面熱処理は、浸炭焼入れや窒化のように硬化に至る元素を加熱することに よって表面から染み込ませる方法と、高周波焼入れのように硬化させることが 出来る素材の表面だけを加熱するというふたつの方法があります。 今回は窒化(ちっか)についてお話しします。 鋼の表面に窒素(N)と鉄(Fe)との化合物である窒化鉄(FeN)を作って 表面のみ硬くする熱処理で、ガスを利用するガス窒化と、塩浴炉(...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ステンレスのねじって何で焼き付きやすいねん? 製品画像

    ステンレスのねじって何で焼き付きやすいねん?

    熱伝導率や、熱膨張率についてブログ形式でご紹介します!

    締めたり外したりする際に発生する摩擦熱によって、ねじが膨張し、 おねじとめねじが凝着(ぎょうちゃく)して動かなくなる現象を 「焼き付き」と言います。 焼き付きは「カジリ」とも言い、特にステンレス鋼は焼き付きやすい 性質を持っています。 これは、ステンレス鋼が持つ性質上のもので、原因は「熱伝導率が低いため」と、 「熱膨張率が高いため」です。 ※ブログの詳細内容は、関連リン...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • マルテンサイト系ステンレスってどう利用すんねん? 製品画像

    マルテンサイト系ステンレスってどう利用すんねん?

    マルテンサイト系ステンレス鋼や、耐食性を低下させないための処理をご紹介…

    13クロム系のマルテンサイト系ステンレス鋼は、クロムの含有量が フェライト系よりもさらに少ないので耐食性は下がりますが、焼き入れ、 つまり熱処理によって硬化するのがひとつの特長です。 では、ステンレス鋼を利用する場合において...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • スプレー『カジリトール(R)』 製品画像

    スプレー『カジリトール(R)』

    吹きかけた特殊成分がカジリついたネジ部の隙間に浸透!潤滑効果を発揮

    『カジリトール(R)』は、吹きかけるだけでカジったステンレスねじを外せる スプレーです。 カジリトールを使うことで、手間・時間のかかる従来のネジの切断や モミ取り等の除去作業をなくすことが可能。 吹きかけた特殊成分が、カジリついたネジ部の...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • めねじの強度区分や止めねじの硬さ区分は実はあまり使わんねん! 製品画像

    めねじの強度区分や止めねじの硬さ区分は実はあまり使わんねん!

    ねじの強化書(Vol.48)!鋼製ナットやステンレス鋼製のナットの強度…

    鋼製ナットの強度区分は数字のみで表わします。 種類としては、「04」「05」「5」「6」「8」「9」「10」「12」の 8種類ですが、日常において頻繁に使用するかというと、 実は筆者の経験ではほとんどありません。 おそらく理由としては、市販品や流通品において強度区分を 明記したものも無い、もしくは少ないから日常の受発注においては 使われることが少ないから、かもしれません。 あ...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ねじの強化書(Vol.22)不働態ってなんやねん? 製品画像

    ねじの強化書(Vol.22)不働態ってなんやねん?

    ステンレスが錆びにくい理由について、ブログ形式でご紹介!

    なぜステンレス鋼はさびにくいかというと、“表面が不働態化しているから"です。 では、この不働態化とは何かと言うと、鉄にクロムを添加するとクロムが酸素と 結合して、つまり酸化して、鋼の表面に薄い保護被膜...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

1〜9 件 / 全 9 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • ipros_bana_提出.jpg
  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png

PR