• 誘電分析・DEA硬化自動測定装置「LT/LTFシリーズ」 製品画像

    誘電分析・DEA硬化自動測定装置「LT/LTFシリーズ」

    多様な樹脂材料の反応プロセスの見える化に! インプロセスで樹脂材料…

    従来のラボスケールの熱分析装置(DSC、DMAやレオメータ等)の手法では得られない樹脂反応の情報を提供します。各種液状樹脂からFRP/CFRPコンポジット、成形材料などの反応プロセスにおいて、オンライン、リアルタイムで高感度な誘電分析(DEA)を行い、素材の流動性、粘度変化、ゲル化、硬化度・架橋進行、反応終端などを解析してより適切な成形条件の開発や材料の品質管理試験を提供します。 金型にフラッシ...

    • DEA硬化評価装置例2.JPG
    • 090409_87.jpg
    • DEA装置&卓上プレス.JPG
    • 同時計測ジグ02.JPG
    • イオン粘度カーブ.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社シスコム(SysCom)

  • 超高温球引上げ式粘度計 BVM-13LHA 製品画像

    超高温球引上げ式粘度計 BVM-13LHA

    2400℃の高温雰囲気中で測定可能な装置!

    高温における融液の粘性測定法、球引上げ式の装置です。 従来型の球引上げ式粘度計が持つ面倒な天秤操作、測定結果の個人差が出るという欠点を解決した装置「BVM-13LH」を有しておりますが、更にこれを発展させ2400℃の高温雰囲気中で測定可能な装置を開発しました。...【特徴】 ○測定部、ヒーターを真空チャンバーの中に納めガス雰囲気中で2400℃までの測定が可能 ○測定範囲:0.5〜10^4Po...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社オプト企業 大日工場

  • 硝子徐冷点・ひずみ点自動測定装置  SAPM-12T 製品画像

    硝子徐冷点・ひずみ点自動測定装置 SAPM-12T

    従来の装置は、荷重をかけること、試料の変化を読み取ることなど、非常に技…

    本粘度計はJIS-R3103-2「繊維引き伸ばし法による徐冷点及びひずみ点の測定方法」に準拠し、自動化したものです。ガラスひずみ点の測定は、直径0.65mmで長さ100mmのガラス糸を石英サポーターにより環状炉に吊るし、約1kgの荷重をかけて温度降下状態での伸びの変化を測定することにより求めます。...【特徴】 ○JIS(ISO、ASTM)に忠実な測定原理 ○測定操作の自動化により測定が簡単 ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社オプト企業 大日工場

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg
  • 0624_daido_300_300_2109603.jpg