• 『JPCA Show 2024』に出展のご案内 製品画像

    『JPCA Show 2024』に出展のご案内

    PR電子回路業界及び関連業界全体の発展に寄与する展示会に出展します!

    株式会社アインは、東京ビッグサイトで開催される『JPCA Show 2024』に 出展します。 当展示会は、様々な電子・情報通信・制御機器に使用される 電子回路・実装技術や、新しいコンテンツとソリューション等を展示。 当社はパワーデバイス用の厚銅セラミックス基板「AMB基板」及び、 メッキ法を用いたセラミックス配線基板「DPC基板」を展示予定です。 皆様のご来場を心よりお待...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイン 本社工場

  • 強力波動エアー噴射ノズル「パタガン SPG/PGOシリーズ」 製品画像

    強力波動エアー噴射ノズル「パタガン SPG/PGOシリーズ」

    PR【展示会出展】広範囲を強力エアーブロー。水切り・油切り・除塵が効率的。…

    『パタガン SPGシリーズ/PGOシリーズ』は、水切り乾燥・除塵などのエアーブロー作業の効率化を実現する“波動ノズル”を搭載したエアーガンです。 断続的な衝撃波を広範囲に及ぼすことで作業時間の短縮が可能になり、エアー消費量も節約できるため省エネ・省力化に貢献します。 コンプレッサーエアー用の「PGO-91型/91G型」をはじめ、広範囲の処理に適した「SPG-40型/40G型」、狭い範囲の処理に適...

    メーカー・取り扱い企業: 大浩研熱株式会社

  • 現場用引張試験機『テクノテスター』 製品画像

    現場用引張試験機『テクノテスター』

    あと施工アンカー・各種ボルトの引張荷重確認試験に最適な現場用試験機。A…

    から接着力・付着力を算出する試験です。 『テクノテスター』は豊富なバリエーションで現場のニーズにお応えします。 【バリエーション】 ★ATシリーズ・RTシリーズはNETIS登録品です(登録番号:KT-170007-A) ○アンカー非破壊引張試験機「ATシリーズ」★(荷重・変位)  →あと施工アンカーの強度を現場で確認しやすいように設計・開発 ○簡易型引張試験器「KTシリーズ」(荷重...

    メーカー・取り扱い企業: サンコーテクノ株式会社

  • 超短パルスファイバレーザー『iQoM』9,999ドル~ 製品画像

    超短パルスファイバレーザー『iQoM』9,999ドル~

    【国内製造】高性能と低価格を両立した超短パルスファイバレーザー。振動や…

    いレーザー始動(特許出願済) ■組み込みが容易なモジュール ■研究開発のエントリーモデルとして好適 ■即納対応が可能 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 電話番号はこちら:03-6721-1077...

    メーカー・取り扱い企業: セブンシックス株式会社

  • 【試験装置紹介】卓上型蛍光X線分析計 製品画像

    【試験装置紹介】卓上型蛍光X線分析計

    試料中のS(原子番号16)〜U(原子番号92)の多元素を同時に分析する…

    EEE指令"、 特定の有害物質の含有を制限する"RoHS指令"に対し、プラスチック中の Cd、Pb等の有害物質を数ppm単位で検出することができる装置です。 【特長】 ■試料中のS(原子番号16)〜U(原子番号92)の多元素を同時に分析可能 ■物質中の元素の定性、定量分析を迅速かつ容易に行うことが可能 ■"WEEE指令"、"RoHS指令"に対し、プラスチック中のCd、Pb等の  ...

    メーカー・取り扱い企業: 関西電力送配電株式会社 技術試験センター

  • DSRC通信ユニット ME9115 製品画像

    DSRC通信ユニット ME9115

    4モデルをラインアップ。DSRC車載器のWCN読み取りとDSRC路側機…

    、4モデルをラインアップしています。大きくは、WCN読取りと、電界強度測定に分類することができます。 データのセーブ/ロードとUSB通信機能も搭載しています。 車載器のWCNを読み取って12桁のID番号を表示する「ME9115A」、路側機と車載器の電界強度を測定する「ME9115AC」、ME9115AとME9115Cの複合機「ME9115A+C」、走行車両から路側機の電界強度を測定。車載器の電界強...

    メーカー・取り扱い企業: マイクロニクス株式会社

  • 【試験】流動点(JIS K2269/ASTM D97) 製品画像

    【試験】流動点(JIS K2269/ASTM D97)

    試料が流動する最低の温度を測定する試験!様々な油が対象です

    当社で行っている、燃料試験分析である「流動点」試験を ご紹介いたします。 規格番号は「JIS K2269」または「ASTM D97」で、試料が流動する 最低の温度を測定する試験です。 試料を規定の方法で冷却し、2.5℃刻みに試料を傾け、試料が5秒間 全く動かなくなった温度に2....

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】セタン価(JIS K2280-4) 製品画像

    【試験】セタン価(JIS K2280-4)

    軽油のセタン価を測定する試験!対象油種は軽油やFAME 脂肪酸メチルエ…

    」試験を ご紹介いたします。 軽油のセタン価を測定する試験。専用のCFRエンジンを用いて 試料を燃焼させ、測定を行ないます。 セタン価が高いほど着火性に優れており、必要量は4,000ml。 規格番号は「JIS K2280-4」です。 【試験詳細】 ■項目番号:F119 ■必要量:4,000ml ■規格番号:JIS K2280-4 ■主な対象油種:軽油(混合軽油含む),FAME 脂肪酸メチルエ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】潤滑油の添加元素/摩耗金属 製品画像

    【試験】潤滑油の添加元素/摩耗金属

    新油中の添加剤濃度、使用油中の摩耗金属分を測定!試料を灯油に希釈してプ…

    元素は、 基底状態に戻るときに特定の波長の光を発します。 その波長と強度を測定して、元素の種類を同定/定量します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:K553 ■必要量:5ml ■規格番号:JPI-5S-38 , JPI-5S-44 , JPI-5S-62 ■主な対象油種:エンジン油、自動車用ギヤ油、工業用ギヤ油、機械油、  灯油(ジェ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • コンクリート養生無人化システム 養生ヘルパー のレンタル 製品画像

    コンクリート養生無人化システム 養生ヘルパー のレンタル

    人員・人件費削減!今まで目視で監視・調整が必要だった、湿潤養生の作業が…

    作業員を配置せずとも、土日祝、昼夜問わず連続で計測・自動で給水してくれます。 今までありそうでなかった建設・土木などの工事現場で有り難い自動システムが 登場しました。 NETIS番号も取得しております! NETIS:HK-180022-A ※詳しくは下記の「PDFダウンロード」からカタログをご覧下さい。  「お問い合わせ」からお見積り依頼も可能です。お気軽にど...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社レックス

  • 【試験】密度:その他の温度(JIS K2249-1) 製品画像

    【試験】密度:その他の温度(JIS K2249-1)

    4℃~60℃における試料の密度を求める試験!様々な油が対象です

    りの質量(g)を測定し 密度を求める試験で、必要量は30mlです。 試料に初期振動を与えることで、質量に比例した固有の振動を示す現象を 利用した振動式という方法を用います。 【試験詳細】 ■項目番号:F104 ■必要量:30ml ■規格番号:JIS K2249-1 ■主な対象油種:重油,残渣油,FAME 脂肪酸メチルエステル,         原油・原料油・添加剤,その他スラッジ・溶剤等,  ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】引火点:迅速平衡密閉法(JIS K2265-2) 製品画像

    【試験】引火点:迅速平衡密閉法(JIS K2265-2)

    火種を油面に近づけ引火の有無を確認!セタ式にて測定いたします

    測される引火点の温度に保ち、火種を油面に 近づけ引火の有無を確認。 また、引火が確認されない場合は、試料を交換し異なる温度によって 引火が確認されるまで測定を繰り返します。 【試験詳細】 ■項目番号:F106 ■必要量:50ml ■規格番号:JIS K2265-2 ■主な対象油種:エンジン油,自動車用ギヤ油,工業用ギヤ油,機械油,         灯油(ジェット燃料含む),軽油(混合軽油含む)...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】硫黄分:放射線励起法(JIS K2541-4) 製品画像

    【試験】硫黄分:放射線励起法(JIS K2541-4)

    発生する元素固有のX線の強度を測定して硫黄分を定量分析!

    を照射し、励起された硫黄原子が基底状態に戻るときに 発生する元素固有のX線の強度を測定して硫黄分を定量分析します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:K503 ■必要量:40ml ■規格番号:JIS K2541-4 ■主な対象油種:エンジン油、自動車用ギヤ油、工業用ギヤ油、機械油、         灯油(ジェット燃料含む)、軽油(混合軽...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】実在ガム<未洗+洗浄>(JIS K2261) 製品画像

    【試験】実在ガム<未洗+洗浄>(JIS K2261)

    必要量は100ml!ガソリンの蒸発残渣物を測定する試験

    浄除去して得られた 洗浄後残留物をmg/100mLとして求めます。 ガム分が多いと吸気系統に堆積物(デポジット)が生じたり、吸気弁が 固着する場合があります。 【試験詳細】 ■項目番号:F1322 ■必要量:100ml ■規格番号:JIS K2261 ■主な対象油種:ガソリン ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】窒素定量分析(JIS K2609) 製品画像

    【試験】窒素定量分析(JIS K2609)

    試料を燃焼管で分解・酸化!試料中に含まれる窒素分を定量分析

    燃焼管で分解・酸化させることで生じた二酸化窒素が励起状態 から基底状態に戻るときの発光を検出し、窒素分を求めます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:K501 ■必要量:20ml ■規格番号:JIS K2609 ■主な対象油種:エンジン油、自動車用ギヤ油、工業用ギヤ油、機械油、         ガソリン、灯油(ジェット燃料含む)、  ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】CHN分析(元素分析計) 製品画像

    【試験】CHN分析(元素分析計)

    試料中の炭素分と水素分及び窒素分を定量する試験!元素濃度を求めます

    の炭素分と水素分及び窒素分を、高温の燃焼管で 二酸化炭素と水と窒素酸化物にします。 窒素酸化物を還元して窒素にした後、各生成物質を検出し 元素濃度を求めます。 【試験詳細】 ■項目番号:K562 ■必要量:20ml ■規格番号:JPI-5S-65-11 ■主な対象油種:重油、エンジン油、自動車用ギヤ油、工業用ギヤ油、  機械油、ガソリン、灯油(ジェット燃料含む)、軽油(混...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】軽油組成分析(JPI法) 製品画像

    【試験】軽油組成分析(JPI法)

    飽和分、オレフィン分、一環芳香族、二環芳香族、三環以上芳香族に類別!

    ン分、一環芳香族、二環芳香族、三環以上芳香族に類別) 含酸素化合物(BDF混合軽油等)を含む試料には適していません。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:K532 ■必要量:120ml ■規格番号:JPI-5S-49 ■主な対象油種:軽油(混合軽油含む) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】水分 %(JIS K2275-2/3) 製品画像

    【試験】水分 %(JIS K2275-2/3)

    カールフィッシャー法で測定!石油製品の水の量を体積%または質量%で測定…

    で測定する試験で、 当社ではカールフィッシャー法で測定。 必要量は10mlで、機械油,ガソリン,灯油(ジェット燃料含む), 軽油(混合軽油含む),重油,などが対象油種です。 【試験詳細】 ■項目番号:F112 ■必要量:10ml ■規格番号:JIS K2275-2,JIS K2275-3 ■主な対象油種:機械油,ガソリン,灯油(ジェット燃料含む),         軽油(混合軽油含む),重油,...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】実在ガム<未洗>(JIS K2261) 製品画像

    【試験】実在ガム<未洗>(JIS K2261)

    対象油種はガソリンと灯油!蒸発残渣物を測定する試験

    下で蒸発させ、得られた残留物の質量をmg/100mLとして求めます。 ガム分が多いと吸気系統に堆積物(デポジット)が生じたり、吸気弁が 固着する場合があります。 【試験詳細】 ■項目番号:F132 ■必要量:100ml ■規格番号:JIS K2261 ■主な対象油種:ガソリン、灯油(ジェット燃料含む) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】クマリン定量分析(JPI-5S-71) 製品画像

    【試験】クマリン定量分析(JPI-5S-71)

    試料中のクマリン濃度を測定する試験!紫外線を照射すると蛍光を発します

    測定することで試料中のクマリン濃度がわかります。 対象油種は、灯油(ジェット燃料含む)、軽油(混合軽油含む)です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:F140 ■必要量:100ml ■規格番号:JPI-5S-71 ■主な対象油種:灯油(ジェット燃料含む)、軽油(混合軽油含む) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】重油中のFe、Ni、V、Na、K、Al、Si 製品画像

    【試験】重油中のFe、Ni、V、Na、K、Al、Si

    試料を燃焼灰化後アルカリ溶融処理をして水溶液に!光の強度を測定して定量…

    試料を燃焼灰化後アルカリ溶融処理をして水溶液にし、 ICP発光分光分析装置のプラズマ中で励起状態から基底状態に 戻るときに発光する光の強度を測定して定量分析します。 【試験詳細】 ■項目番号:K548 ■必要量:100g ■規格番号:JPI-5S-62 ■主な対象油種:軽油(混合軽油含む)、重油 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】ガスクロ蒸留 C6~C44 製品画像

    【試験】ガスクロ蒸留 C6~C44

    試料の蒸留性状を測定!留出量1%ごとの温度や炭素数ごとの留出量%を求め…

    留出量1%ごとの温度や炭素数ごとの留出量%を求めます。 測定できる石油製品は沸点55℃以上538℃以下の試料です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:K525 ■必要量:10ml ■規格番号:ASTM D2887 ■主な対象油種:灯油(ジェット燃料含む)、軽油(混合軽油含む)、  重油、FAME 脂肪酸メチルエステル、その他スラッジ・溶...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】塩素定量分析(JPI-5S-73-14) 製品画像

    【試験】塩素定量分析(JPI-5S-73-14)

    対象油種は、灯油、軽油!試料中の塩素分を定量分析

    線を照射し、励起された塩素原子が基底状態に戻るときに発生 する元素固有のX線の強度を測定して塩素を定量分析します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:K502 ■必要量:100ml ■規格番号:JPI-5S-73-14 ■主な対象油種:灯油(ジェット燃料含む)、軽油(混合軽油含む) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】蒸気圧:3回膨張法(JIS K2258-2) 製品画像

    【試験】蒸気圧:3回膨張法(JIS K2258-2)

    燃料油の蒸気圧を測定する試験!空気中に存在する試料の蒸気が持っている圧…

    ガソリン,灯油(ジェット燃料含む)です。 37.8℃にて空気中に存在する試料の蒸気が持っている圧力(kPa)を 測定し、算出。蒸気圧が大きいほど揮発しやすい燃料となります。 【試験詳細】 ■項目番号:F114 ■必要量:200ml ■規格番号:JIS K2258-2 ■主な対象油種:ガソリン,灯油(ジェット燃料含む) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】10%残油残留炭素分(JIS K2270-2) 製品画像

    【試験】10%残油残留炭素分(JIS K2270-2)

    対象油種は軽油、重油など!燃焼後に残留するコークス状炭化物を測定

    に残留するコークス状炭化物を測定する試験。 常圧蒸留器にて試料の90%までの留出油を除いた残油を燃焼し測定します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:F124 ■必要量:400ml ■規格番号:JIS K2270-2 ■主な対象油種:軽油(混合軽油含む)、重油、FAME脂肪酸メチルエステル、  その他スラッジ・溶剤等 ※詳しくは関...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】PetroOxy法(品確法告示第72号) 製品画像

    【試験】PetroOxy法(品確法告示第72号)

    所定の圧力まで酸素を封入!燃料油の酸化安定性を評価する試験

    容器を密閉し、そこへ所定の圧力まで酸素を 封入します。 その後密閉容器を所定の温度まで加温し、加温開始から容器内圧力が 10%低下するまでの時間を計測します。 【試験詳細】 ■項目番号:F579 ■必要量:50ml ■規格番号:品確法告示第72号 ■主な対象油種:灯油(ジェット燃料含む)、軽油(混合軽油含む)、         FAME 脂肪酸メチルエステル、ガソリン ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】CH分析(JPI-5S-65-11) 製品画像

    【試験】CH分析(JPI-5S-65-11)

    試料中の炭素分と水素分を定量する試験!各元素濃度を求めます

    素分を定量する試験。 試料中の炭素分と水素分を高温の燃焼管で二酸化炭素と水にして検出し、 各元素濃度を求めます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:K511 ■必要量:20ml ■規格番号:JPI-5S-65-11 ■主な対象油種:灯油(ジェット燃料含む)、軽油(混合軽油含む)、         重油、エンジン油、自動車用ギヤ油、工業...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】総発熱量<計算>(JIS K2279) 製品画像

    【試験】総発熱量<計算>(JIS K2279)

    15℃における密度、硫黄分、灰分、水分の測定結果から計算式を用いて求め…

    おける密度、硫黄分、灰分、水分の測定結果から 計算式を用いて試料の熱量(J/g)を求めます。高発熱量とも呼びます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:F125 ■必要量:270ml ■規格番号:JIS K2279 ■主な対象油種:灯油(ジェット燃料含む)、軽油(混合軽油含む)、重油、  原油・原料油・添加剤 ※詳しくは関連リンクを...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】灰分(JIS K2272) 製品画像

    【試験】灰分(JIS K2272)

    775℃で加熱し測定!炭素質物質の残留物の質量を測定する試験

    する試験。 試料をるつぼに入れ、灰と炭素質物質になるまで燃焼させた後、電気炉に入れ 775℃で加熱し測定します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:F131 ■必要量:150ml ■規格番号:JIS K2272 ■主な対象油種:軽油(混合軽油含む)、重油、灯油(ジェット燃料含む) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】水分 mg/kg(JIS K2275-3) 製品画像

    【試験】水分 mg/kg(JIS K2275-3)

    カールフィッシャー法で測定!工業用ギヤ油、機械油、ガソリンなどが対象

    石油製品に含まれている水の量をmg/kgで測定する試験。 当社では、カールフィッシャー法で測定しています。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:F177 ■必要量:10ml ■規格番号:JIS K2275-3 ■主な対象油種:機械油、ガソリン、灯油(ジェット燃料含む)、  軽油(混合軽油含む)、重油、FAME 脂肪酸メチルエステル...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】密度:振動式15℃(JIS K2249-1) 製品画像

    【試験】密度:振動式15℃(JIS K2249-1)

    振動式にて密度を測定!試料の単位体積あたりの質量を調べます

    の単位体積(cm3)あたりの質量(g)を測定し 密度を求める試験。 試料に初期振動を与えることで、質量に比例した固有の振動を示す現象を 利用した振動式という方法を用います。 【試験詳細】 ■項目番号:F102 ■必要量:30ml ■規格番号:JIS K2249-1 ■主な対象油種:その他スラッジ・溶剤等,ガソリン,灯油(ジェット燃料含む)         軽油(混合軽油含む),重油,残渣油,原...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

  • 【試験】固形不純物(EN12662) 製品画像

    【試験】固形不純物(EN12662)

    FAMEをろ過!試料に含まれる固形不純物の量を測定する試験

    する試験。 FAMEをろ過し、ろ過前後のろ紙の質量を測定することで、 試料に含まれる固形不純物の量を測定します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:F575 ■必要量:1,000ml ■規格番号:EN12662 ■主な対象油種:軽油(混合軽油含む)、FAME 脂肪酸メチルエステル ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エス・ブイ・シー東京

1〜30 件 / 全 143 件
表示件数
30件
  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg

PR