• 【腐食リスク低減+軽量化】耐薬品樹脂ブレードPTFEフレアフレキ 製品画像

    【腐食リスク低減+軽量化】耐薬品樹脂ブレードPTFEフレアフレキ

    PR接液全面PTFEのフレア加工+フランジ継手をPVC+外装ブレードに耐薬…

    【RY26】シリーズは、樹脂外装タイプの全面接液PTFEフレアコンボリュートフレキです。 【RY26S】防振対応 【RY26M】100mm偏心対応 【RY26L】200mm偏心対応でそれぞれ面間を設定。 補強部材のほぼすべてを樹脂化。 フランジ継手にPVCを、外装ブレードにポリプロピレンを採用することで、耐食化と軽量化を同時に実現しました。 接液全面PTFE(フッ素樹脂)の...

    • RY26ML_4.jpg
    • RY26ML_2.jpg
    • RY26ML_1.jpg
    • RY26ML_3.jpg
    • RY26ML.png
    • process_img_02.jpg
    • flow_img_15.jpg
    • flow_img_11.jpg
    • engineering_img_12.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 東葛テクノ株式会社

  • カーボンPEEK配管用継手「アントロック」  製品画像

    カーボンPEEK配管用継手「アントロック」 

    PR耐熱、耐薬品、軽量、強度、そして経済性の両立を実現した配管用継手

    アントロックは、耐熱、強度、耐薬品性と経済性の両立を目指し、スーパー・エンジニアリング・プラスチック「PEEK」をベースに製作された配管用継手です。 このアントロックでは、PEEK樹脂の特徴である耐熱、耐薬品性を活かしつつ、カーボンを含有させることで更なる強度の向上を可能にしました。 チューブとの接続には簡便かつ実績あるフェルール・レス構造を採用し、確実でスピーディーな作業を実現します。 従...

    • RIMG0114.png
    • RIMG0104.jpg
    • RIMG0096.jpg
    • AL010401CP.jpg
    • AL010602CP.jpg
    • AL010802CP.jpg
    • ANT LOCK.png

    メーカー・取り扱い企業: サンワ・エンタープライズ株式会社

  • 塗装のデメリットを補う貼れルーヤフィルムの効果・特性 製品画像

    塗装のデメリットを補う貼れルーヤフィルムの効果・特性

    今まで工場・倉庫の床のメンテナンスは塗装という選択肢ほぼ一択でしたが、…

    ◼︎耐摩耗性 フィルム表面のハードコート層が高い耐摩耗性を発揮。 各種試験結果においても、傷の付きにくさが証明されています。 PET樹脂基材のため、固く丈夫で破断しにくいです。 ◼︎耐薬品性 塩酸・フッ化水素酸・硫酸・水酸化ナトリウム等、酸やアルカリ薬品類に強いです。 MEKやアセトンなどのケトン類、エタノールやメタノール等のアルコールに対しても耐久性があります。 ◼︎防...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ケー・エス・ピー

  • 【貼れルーヤ歩行帯フィルム活用事例】社内の床を美化 製品画像

    【貼れルーヤ歩行帯フィルム活用事例】社内の床を美化

    様々な場所で使用が可能!食堂・階段室・作業部屋の3か所に施工した事例を…

    【貼れルーヤ歩行帯フィルムとは】 ■PET樹脂基材の超耐久フィルムシート ■表面に特殊コーティングを施しており、耐汚染性・耐摩耗性・耐薬品性等に優れている ■表面がノンスリップ加工になっている為すべり抵抗性も有している ■シート裏面の粘着剤はマトリクス加工を使用 ■表面をこするだけで空気が逃げやすい為施工が容易 ■剥離紙をめ...

    • image1.jpeg
    • image2.jpeg
    • image3.jpeg
    • image5.jpeg

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ケー・エス・ピー

  • 超耐久性フィルム『貼れルーヤシート』 製品画像

    超耐久性フィルム『貼れルーヤシート』

    使い方はアイデア次第!貼るだけで美観を守る超耐久性フィルム

    【その他の特長】 ■貼るだけですべての物の表面保護 ■滑りにくい加工で安心(C.S.R値) ■不燃認定済み素材(認定番号:NM-2507) ■耐薬品性、強酸・強アルカリ溶剤にも強い ■人や環境にも配慮しリサイクル可能なPET基材を使用 ■紫外線カット効果で変色、褐色防止 ■安全な飛敵防止性 ■静電気防止性 ■色、デザインなど特注可能...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ケー・エス・ピー

  • 床塗装のメリット・デメリットとは 製品画像

    床塗装のメリット・デメリットとは

    工場や倉庫の床は塗装されているのが一般的です。 今回は、工場や倉庫の…

    【メリット】 ◼︎床を塗装することで、床の劣化を防ぐ ◼︎ひび割れ、削れ、凹凸などを防ぐことで、作業員の転倒を防いで安全性を高める ◼︎運搬中の資材や品物の落下・破損を防ぐことにも繋がる コンクリートの床は意外と削れやすいもので、削れた粉じんが品物や機械に混入してしまっては、品質低下や故障などの原因になることもあります。 床を塗装することは、床の粉じんを防止し、品質管理や衛生管理にも...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ケー・エス・ピー

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • bnr_2405_300x300m_azx_me_ja.jpg
  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg

PR